※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親との良好な関係を気にしつつ、離婚を決意したことに悩んでいます。

義両親と関係が良好なので、離婚を切り出すのが申し訳なく思います…
良好というか、気を遣ってくれているなと常々感じます。
近くに住んでいるので月一で食事をごちそうしてもらうのですが、子供だけじゃなく私の好きなものも用意してご飯を作ってくれます。
ワンオペで子育てしていることを労ってくれたり、夫抜きで会うことも何回かありました。

だけど基本的には息子(夫)を溺愛しているので、私から離婚話を持ち出したら関係も崩れるだろうなと…
仕方ないですが相手からしたら私が悪者になると思います。

仕方ないですよね。離婚を回避する選択肢はもうなくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

所詮は他人ですからね💦
そりゃ、自分の子の肩持ちますよね😥

関係良好やと、そこ悩みますね💦
私の場合、初めは良好でしたがある出来事から本当に無理になったので、離婚するって言うのはなんとも思わないです。
離婚するってこと正直に伝えるか伝えないかは、夫に任せます。

それでもあちらが孫にだけは会いたいとか、関係続けようとしてくれるなら会ってもいい気はします👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね、いっそ関係が悪い方が気にせずに離婚を切り出せますよね…

    理由は価値観の違いが一番なので、そんなことで離婚?と驚くだろうなと。
    夫は離婚に応じてくれなそうな気がするので親権で拗れると思いますが、孫に会いたいと言われたら私もそうしたいですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦

    私も初めは価値観の違いから始まりって、感じでした👀
    親権で揉めますよね💦
    それがいいと思います☺️

    • 1時間前