※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きで夫は8時間、私は5時間の睡眠。家事・育児は私がほぼ全て。義母の考えに納得できず、夫の対応に不満あり。

みなさん睡眠時間はどのくらいですか?

子供の月齢や働いているかなど違いはあると思いますが😳

フルタイム共働きで旦那8時間、私5時間が当たり前のようになっています。家事育児、夜泣きの対応もほぼ私だから不満しかないです。

義母は女は家庭や子供を持ったら自分を犠牲にしなきゃいけないのよと言っていましたが、納得がいきません😑

旦那は何も変わらないのが不公平だし、何より妻を大事にしてくれないあたり・・・😢

コメント

ぴぴ

娘次第もありますが
7時間前後とお昼寝の時もありますかね?😂
専業主婦なので娘が起きるまで寝てることが多いですが
結構早起きされることもあるので
娘の睡眠時間自体が8~9時間って感じなので😂
お昼寝は2時間は絶対するので場合によっては一緒にねます…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も育休中は子供と一緒にお昼寝してたのでお昼寝できない今、体が辛いです😂

    • 1月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    お昼寝あれば結構頑張れますよね…🥺

    夜泣き対応はあるとしても
    睡眠時間5時間が少ないし結構旦那さんと差がありますね💦
    旦那さんが寝たあとも家事されてるんですかね?🥺

    • 1月27日
deleted user

大体6.7時間位ですかね…?
シングルでフルの正社員です!!

毎日5時間はきついですね💦
夜泣きは赤ちゃんですか😭??
少しは旦那さん変わって欲しいですよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の家事の効率が悪いのかもしれませんが・・😭

    夜泣きは息子です。旦那が夜中トイレに起きると大体息子も起きてしまい大泣きです😓

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1歳のお子さんですか😖!!
    もうそれはトイレ行くな!!!って言いたいですね😂
    できるなら寝室別とかにした方がお互い良さそうな気もしますが…😭
    それか旦那さんのトイレで息子さんが起きて泣いたのならもう旦那さんが夜泣き対応するとか😭



    家事の効率…
    小さい子供いて効率よくなんて限界ありますよ😖😖!!

    毎日睡眠不足は本当に辛いと思うので上手く息抜きしてくださいね💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物音立てて行くからまた頭に来ます😞最近は寝る前に必ずトイレにいかせて居ます(笑)
    寝室別は旦那にとって爆睡できる良い環境を与えてしまうことになるので考えて居ないです🤣

    この前あえて息子にはごめんだけど放置してトイレ帰りの旦那にさせようとしたらトイレ後リビングで寝ようとしていました😇

    息抜きしながら頑張ります😂

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いやややややや!
    起こしておいて、泣かせておいて自分だけリビングで寝ようとするとかありえないですね!
    ガチギレ案件です😭


    調べたらトイレ遠くなる薬あるみたいですね😂
    本当辛い時は当てつけのように薬飲ませた方が良いです😩笑

    • 1月27日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

(フルタイム)仕事していても、していなくても、毎日バラバラです(*´∇`*)
子供と寝落ちしたらそのまま朝までコースで10時間寝てたり、夜更かしている時は5時間未満です!

旦那は毎日夜更かし(と言っても12時過ぎまで)するので、起きている時は子供の対応全て旦那です。仕事帰宅後は残っている家事全てが、俺の家事、と言ってやります。

なにかしら不満や手伝って欲しいけど居ない、ありますよ( ̄▽ ̄)でもそれ以上に旦那がいて、ルーティン崩される方がイラついちゃったりしています汗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事復帰してから私の寝落ちが許されない状況にあります😭
    やり残した家事など全部私が翌朝やる羽目になるので、そんなして居たら7時に家を出て保育園に預けられなくなってしまい、遅刻します😞

    居ないなら居ない方がいいんですけどね😔

    • 1月27日
  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    え❗️それは旦那さんが良く無いですね‼️
    登園する時間も早いですね👀💦

    食洗機など家電に頼るとかしないと、倒れちゃいそうです💦

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が体調崩して39度越えで早めに寝た翌朝、夕飯の食器すらテーブルに放置されて居た時は殺意が😇
    通勤に時間がかかるため早朝保育利用しています😭

    自分を守るために前よりは手抜きを覚えて来ました🤣

    • 1月27日