※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
家族・旦那

実母の過干渉がストレス。娘に会いたがるが、育児方針を無視。保育園反対でストレス。ブロックすべきか悩む。

【過干渉な実母がストレス】愚痴です。
昔から過干渉型毒親の実母にイライラして我慢できません。
6ヶ月の娘がいます。娘は実母にとって初孫で、会いたい会いたいとしつこく連絡してきます。全く会わせていないわけではなく月1回以上は会わせてるんですが、今月たまたま正月の帰省と別で2回ほど会わせたら調子づいたのか、会いたいとか動画くれとかしつこく連絡してきます。

「忙しいからそっとしといてほしい。落ち着いたらこちらから連絡する」って言ってるのにまたすぐ連絡が来ます。3回も同じことを言ってるのにこちらの要望を聞く気が1ミリもなくひたすら「◯◯(娘)ちゃーん」などの連絡…キレそうです。

娘や夫に迷惑かけたくないから基本的には受け流しているんですが、最近娘の夜泣きが酷くてちょっとしたことが許せない状態で、だから連絡取りたくないって言ってるのに。

実母はこちらの意見や育児方針は無視。
1番反対されて困っていることの一つが、来年度から保育園に入れるのですがひたすら「そんな早くから保育園に入れるな、私(実母)と実父で交代で面倒みる」と言ってきます。しかし実母は実父のことが嫌いで家庭内別居状態。
実父は私の意見を尊重して陰ながら見守ってくれています。実母に「もう娘(私)は自立して別の家庭なんだからそっとしときなさい」と注意してくれてはいますが全く聞く耳を持ちません。
娘に会わせることは嫌ではないんですがその度に保育園反対の話ばかりされるのが1番ストレスです。

私がキレたり突き放したところで「親に対して何だその態度は」とか私の悪口を言われたりして余計に嫌な気分になるのと、下手したら家に押しかけてきたりすると思う(実父も同じ見解)なので、夫や娘に迷惑かけたくないので我慢しています。
夫もさすがに迷惑かけてきたら俺からも言うよ、とは言ってくれていますが基本的には俺の親じゃないから何とも…というスタンスです。
LINEもブロックしたいんですけど家に押しかけられたらと思うとそのほうが嫌すぎて躊躇ってしまいます。それでもブロックしたほうがいいのでしょうか。

娘は実母の孫である前に私の子なのに。私の人権がなさすぎてもう嫌です。

まとまりのない文章ですみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

はっきり言っても分からないなら、言っても理解できないなら連絡取るの辞めます。って伝えても良いと思います。私の母も同じではないけど別の内容でもうハッキリ電話です言ったら逆ギレしてきて、そこでもうこの人なに言っても伝わらない人間なんだなって思って連絡一切してません。こちらからする気もないです!親子の関係って意外にも脆いもんだなと昨夜の出来事でした。理解できない人って発達的に何かしら障害があるのかなって思ってます。

  • すず

    すず

    回答ありがとうございます。私も逆ギレしてくるのが目に見えてるので何も言わないんですが、もう限界なので連絡取るのやめますって言おうかなぁと思います😭

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

こちらの話を聞いてくれないなら今後連絡は取らない、会うこともない。押しかけてきても会わないと連絡してはどうですか?

普通に育てれば子供はママの味方なのでこのままいけば孫に嫌われて会えなくなるけどそれでもいいのか?と聞きますね。

別に押しかけてきてもいいんでは?介入はしてくれないですが家に入れずに警察呼べばいいですよ。

  • すず

    すず

    やはり言ってみたほうがいいですよね…
    それで押しかけてきたら警察呼ぶしかないですよね😞

    • 1月27日