※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんのお昼寝タイミングについて悩んでいます。朝は眠たくなりますが、午前中も眠る必要があり、午後のお昼寝が遅くなると夜の寝つきが悪くなるようです。お昼寝1回にすると寝不足になりそうで心配です。

もうすぐ1歳2ヶ月です
お昼寝を1回にするタイミングで悩んでます

朝、起床後2時間後くらいから少しずつ眠たくなってきて、抱きついてきて顔を擦って、目をこすって、あくびして…という感じで、そのままにすると段々動きが荒っぽくなり、あー!と声をあげておもちゃを投げたりします。

なのでまだ午前中も必要なのかなぁと思いつつ、そこで授乳すると少し回復してまた遊び出します。が、元気いっぱいご機嫌という様子ではなく、近くで一緒にいて相手しないとだめです。
1時間寝ることが多いですが、15〜30分で起きることもあります。

午後のお昼寝は13時ごろにさせようと思っても、眠そうだけど遊び回って結局14時半〜15時頃に寝かしつけ…という感じなので夜の寝つきの悪さに繋がっているような…

夜泣きもあるし(一緒に寝てれば寄ってきて一人で寝る)、お昼寝も1時間くらいして眠りが浅くなると起きてしまう(一緒だとたくさん寝る)ので1回にするのも寝不足になって余計ぐずりそうで😣
それとも疲れて夜通し寝てくれるんでしょうか。。

こんな感じで移行したよ〜というお話し聞けたら嬉しいです✨🙏

コメント

まる

同じくもうすぐ1歳2ヶ月になります😄
最近は午前30分でも寝ちゃうと午後なかなかお昼寝できないので午前思い切り遊ばせてお昼食べたあと2~3時間寝てくれます😁

ママリ🔰

1歳1ヶ月からお昼寝1回にしました!午後からなかなか寝ないし、寝ても夜に響いてたので💦

とりあえず、午前中眠そうにしてても頑張って遊んで起こしておいて、11時頃お昼食べてすぐお昼寝させてました!2時間くらい寝てくれてました!

はじめてのママリ

1歳過ぎから保育園に入園に向けてお昼寝を1回にしました。

早めのお昼(11時過ぎ)にして、食べ終わって即寝かしつけで12時前からお昼寝させてました。
そして徐々にお昼の時間をずらしていって最終的には12:30ごろからお昼寝、15時前起床というリズムにしましたよ☺️

kiki

返信遅くなり申し訳ありません🙏🥲
みなさんのコメント参考にしながら色々試して、やっぱり午前に寝ちゃうと夜響くなと思い😂
10時11時とかでもう眠すぎなこともあるので2回の時もありますが、1回になりつつあります✨
ありがとうございました🥰