※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Q
子育て・グッズ

3か月の赤ちゃんが縦抱っこや抱っこ紐を嫌がり、外出時に泣いてしまうことで悩んでいます。外の景色が見える外向きの縦抱っこは泣かないようですが、ベビーカーや抱っこ紐での外出が難しい状況です。対策を教えてください。

生後3か月ベビです。
縦抱っこ+抱っこ紐拒否強くて、しようとする段階でギャン泣きです。泣かない時がありません…
抱っこ紐が悪いのか?と思って新しいのを検討中ですが、
ママと向き合う縦抱っこ自体が拒否強いので、抱っこ紐だけが嫌というわけでもなさそう…😭
外の景色が見える、比較的手足が動かせる外側向きでなら縦抱っこも泣きません…

そして、抱っこ紐せずベビーカーで外出しようとしても
泣いてる時間の方が長いです。
外が嫌いなのでしょうか?

新生児期は外に出られず、生後1か月の時から抱っこ紐拒否で出かける時は旦那も揃ってる日だけ、
私と二人で出掛けることはありません。生まれてから一度もなくて、ずっとお家にいます…

何が原因なのでしょうか…もう考えてもわかりません。

新生児の頃から夜泣きはせず、昼夜区別し始めた2か月目に入って、夜起きるのは1・2回程度、
体調不良なく、よく寝て母乳・ミルク共によく飲んで、よく笑っています。

ベランダに出て陽の光を浴びる程度なら、ベビも泣かないのですが抱っこ紐拒否でベビーカーも降ろせないので散歩に行けず、ストレスで心臓が痛くなり始めました。

※ベビーカーを下ろせないのは、三階建のアパートですが、階段が急で幅も狭く、赤ちゃんを抱っこした状態で一人では降ろせないからです。

赤ちゃんが縦抱っこ・抱っこ紐拒否、外出しようとすると大泣きする経験がある方いらっしゃいますか?
どう対策したか、宜しければ教えて頂けると嬉しいです🥲

コメント

みぃ

下の子は最初抱っこ紐すごく嫌がって泣いてましたが、上の子の送り迎えとかでどうしても抱っこ紐しないと無理なのでしてるうちに慣れたのか嫌がらなくなりました!
あとは多分私自身も久しぶりの抱っこ紐で慣れてなくてワタワタしちゃってたので、それが子どもにも伝わって不安だったのもあったのかなーと思います💦