
生後10ヶ月の朝寝、昼寝について 生後10ヶ月の朝寝、昼寝について教えてください。 みなさんは、どのようなタイムスケジュールでしょうか? 我が家は、朝6時半頃に目覚めて、4時間後の10時半頃に朝寝を1時間半。4時間後の16時頃に昼寝を30分。夜は20時就寝です。 朝寝が長くて…
- 児童館
- 生後10ヶ月
- イベント
- 昼寝
- うなる
- はじめてのママリ🥰
- 5






大阪府吹田市の岸辺駅周辺に引越し予定です。 関東住みのため土地勘がまったくありません。 車は必須でしょうか?? 図書館や児童館などには行きたいです。
- 児童館
- 車
- 大阪府
- 吹田市
- はじめてのママリ🔰
- 4


滋賀県大津市の児童館について 調べたら午前が乳幼児、午後は小学生と書いてあったのですが、午後に赤ちゃん連れて行かれたことある方いらっしゃいますか?? 大きい子が暴れ回っていたりパズルなど触ったり邪魔したら悪いような内容で遊んでいるなら行くのやめようと思いますが…
- 児童館
- 乳幼児
- 赤ちゃん連れ
- 滋賀県
- 大津市
- はじめてのママリ🔰
- 1


自宅保育の方でベビーシッターを利用されている方、幼児教室されている方、検討されている方いらっしゃいますか? 見て下さりありがとうございます。 自宅保育をしているのですが、私が車の運転ができないのと、何よりも私が出不精のため 散歩も近所の同じようなコースになり 家…
- 児童館
- 習い事
- ベビーシッター
- 保育
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1




子供のイヤイヤ期について… 朝、オムツ替えたくない ズボン履かない(風邪気味) ご飯食べない(ひと口も) お風呂はシャンプーの途中、飛び出ていく… 児童館に行けば裸足で廊下とび出てしまう。 こんな子います?🥲
- 児童館
- お風呂
- イヤイヤ期
- ご飯
- 食べない
- RIMA
- 1


生後9ヶ月の男の子がいます〜👶 今日は雨ですが 皆さん何しますか?? 児童館にも雷⚡️鳴ってるし行くのもなぁと😭 何して遊んであげようか悩みます😭😭
- 児童館
- 生後9ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 5





生後8ヶ月、9ヶ月ぐらいの子達が遊べる施設知りませんか❓😌 できれば、のびすくや支援センター、児童館以外だと嬉しいです😌😌 仙台市
- 児童館
- 生後8ヶ月
- 施設
- 仙台市
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 3






ボヤきのような感じです。 生後3ヶ月の娘がおり、完母のワンオペで育てています。自分達の両親は遠方で頼れません。 自家用車はなく(免許もありません)、エレベーターの無いアパートの3階に住んでいます。 娘が生後3ヶ月になったのをきっかけに、生活リズムを整えようと日中のお…
- 児童館
- 絵本
- 読み聞かせ
- ママ友
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 1