※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
ココロ・悩み

最近児童館でお友達を叩く悩み。叩くことを止めたいが、咄嗟に身動き取れず。叩いた後、謝罪しても反省せず。遊び場に連れていくのをやめて家で遊ぶべきか悩んでいます。

【児童館での叩く行動についての悩み】

最近また児童館のお友達叩くようになってしまいました。何が理由か説明出来ません。
叩く前に止めたりはしてるけど、咄嗟の事に身動き取れません。今日は、プラレールの電車で急に近くにいた子を叩いてしまいました。
私はその子とお母さんに対して、すいません ごめんね痛かったよねって言ってから、叩いちゃダメ。痛いんだよ!ごめんねでしょって言ったら「だめ!ごめんばちゅ」
しか言いませんでした。

もう、そういう遊び場に連れていくのはやめた方がいいですよね🥲 ずっと家で遊ぶしかないですよね

コメント

ぽせ

叩いたり叩かれたりも経験だとは思うので絶対関わり合いを避けないといけないとは思わないですが、あまりにも頻度が多いのであれば考えた方がいいと思います。

ママリ素人🔰

うちの子も過去におもちゃで他の子叩いたことあります…。
叩かれた子はもちろん可哀想なのですが、親として本当にショックですよね😭
うちも一時期手が出るの治ったのですが、最近またやってくるようになり、叱っても同じように「ごめんねしない!たたいちゃうかもしれん!」みたいな反抗的な態度とってきて全然反省しません💦
まだ2歳台なのでイヤイヤ期再発なのかなと思いますが、辛いですよね…。
うちは自我が強いので独占したくなるようなおもちゃのある遊び場を避けたり、そう言った時に根気よく周りが手厚くサポートしてくれるような場所に行ったり、機嫌の悪い日は遊び場行くの控えたり、遊び場行くなら人の少ない時間を狙うようにしてます😭

はじめてのママリ🔰

児童館だと子供を自由に遊ばせて親はちょっと離れたところで見ておく感じで利用していますが、個人的にはおもちゃをひったくられるくらいまでが許容範囲です。

うちの子も他の子のおもちゃをとったりして、そのお母さんと子供に謝ったり、同じようなことがあって謝られたり。

親が一緒の場面で叩くのはちょっと怖いです。

個人的には叩いたりするのなら、真横にいて阻止してもらいたいです。

  • RIMA

    RIMA


    黙々と電車動かして遊んでたら急に電車で隣で遊んで子を殴っちゃいました🥲
    私は子供にぴったりくっついてました。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😓 

    でも、そばにいたら謝れるのでまだマシかもですね。

    お母さんの立場も辛いですね。

    • 8月24日
  • RIMA

    RIMA


    やりそうと思った時は、止めてます🥲

    • 8月24日
はじめてのママリ

ありました😭
長男が3歳の頃ほんっとにトラブル多くて、そうゆう場に行くのやめようかなって思ってほんと悩みました💦

しんどすぎて、そこの担当の方に相談したら、
手が出そう!ってのが見ててわかれば、叩く前に止めてあげてみて😊と言われました!
うちの場合は、自分が使ってるものに対して独占欲?がすごくて、別の子に近くに来られるだけで、ダメ!と手が出る感じだったので、なんとなくわかってはいたのですが、下の子もいたので四六時中は見ていられず、やってしまったときはやはり謝ってました💦😭

だんだんと、分かってくれる時期が来ると思うので、
お母さん辛いと思うけど、がんばりどきだぁ😭✨と思いました✨
わたしもあったな…😭辛かったな当時…と思い出しました!💦😭いつか終わる!♥と✨

でん

テリトリーに入られるのが嫌なんでしょうね💦
遊びに行かないという選択肢もあるかもしれませんが、それでは関わり方を学ぶことができないので、遊びには行くけども、周りに人がいないようなところで遊んだり、時間帯を考えて連れて行ったりするなど何かしら工夫をしますね🤔

周りにお友達が来たら、場所を変えたり、手を出さないようによくみるしかないですよね😢

  • RIMA

    RIMA


    自分から人のテリトリーに行きます🥹
    寧ろ嫌がられるべきなのはこちらなのに、関係ない走り回ってた子叩いたりします…。

    私と息子でプラレール組み立て、遊ぶかと思ったら人が作ったプラレールで遊び始め狭いとこにいきます😅

    なかなか、人が居ないとこ時間見つけるのが難しいです…夏休みで児童館も屋内の遊び場も子供ら沢山です🥲

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

武器を持って攻撃しちゃうなら、公園とかどうでしょうか?🤔
自然を観察しながら散歩するとかも楽しいですよ✨

3歳目の前だと力も強くなってますし、それで自制出来てないのならそれなりの力で殴っちゃう可能性を考えます。
その力で硬い武器で他の子を殴るのは怖いなと思います🤔
目とかを怪我させても困りますし…

児童館使いたいなら、他のお子さんとの間にママが入って瞬間的な行動を制御したり。
できることは色々あるかなと思います。