



支援センター行けば、赤ちゃんが多くて、スタッフに「お外遊び出来るならお外行ってきなよ~中は赤ちゃんいるから危ない」と追い返され、児童館公園行けば、容赦ない幼稚園~小学生が居て… 肩身が狭いと思ってしまいました😓 多分どの年齢になってもそう思うんだろうな🫠
- 児童館
- 外遊び
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- 年齢
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳の女の子を自宅保育しています。 社会からの孤立感、孤独感、疎外感が消えません。 児童館に行ってみたりしてもダメです。 保育園は落ちました。 どうしたらこの感情は消えますかね? 今日はものすごく辛くて塞ぎ込んでます。
- 児童館
- 保育園
- 女の子
- 1歳
- 孤独
- はじめてのママリ🔰
- 2


支援センターのスタッフさんにお菓子などを贈ることについて 支援センターや児童館で働かれている方にお聞きします。 長女の生後4ヶ月頃から、週2~3回、多ければ毎日午前午後近所の支援センターに通ってきました。 産後の疲れや、上の子のイヤイヤ期などでどうしようもなくイラ…
- 児童館
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 産後うつ
- 夏休み
- はじめてのママリ
- 3









2歳の息子が胃腸炎にかかって3週間たちました。今は軟便だけで食欲も戻り走りまわってます。 自宅保育なのでそろそろキッズスペースや児童館に行きたいのですがまだ辞めといた方が良いですか?
- 児童館
- 保育
- キッズ
- 2歳
- 息子
- はじめてのママり
- 3






児童館に行きたい気持ちと、風邪や胃腸炎がこわい気持ちで葛藤してます笑 私自身おしゃべりが好きなのでママ友が欲しいなーと思っています。支援センターや児童館、行ってみたいなーと思うもののおもちゃナメナメが大好きな息子、風邪ひかせたらどうしようと思うと踏み出せません…
- 児童館
- おもちゃ
- ママ友
- 生後6ヶ月
- お金
- はじめてのママリ🔰
- 7

春休みや夏休みに平日に児童館や支援センターに行って、幼稚園の顔見知り程度(orあまり気が合いそうにない)のママさんと会ったら気まずくないですか?!😂 普通に目が合ったら挨拶するくらいでいいですかね?😂
- 児童館
- 夏休み
- 幼稚園
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1




