女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
モヤモヤです。 旦那さんには、大学時代からの女友達(Aさん)がいます。私も顔見知りで何回か食事に行った仲です。 そんなAさんが出産されました。 Aさんは妊娠~出産の逐一を旦那にLINEしてるんです… *スマホは勝手に見てokなので、ちょこちょこ確認してます* 私たち夫婦の方…
私の旦那さんの友達の話です。 友達さんは呑み屋の彼女がいて、彼女さんは妊娠して今は仕事してません。友達さんは自衛隊です。 彼女さんは21歳と私より1つ下なので遊びたいらしいです。 2人はまだ結婚もしてなくて、そろそろ結婚するらしいのですが彼女さんはLINEでも話そうとし…
コミュ障で友人関係に悩んでいます。 良かったらアドバイスください。 中学からの友人がいます。 高校からは別々ですが、疎遠にならずよく遊んだりしていて、お互いの結婚式にも参加したし、家にも招き招かれる仲です。 結婚してからはお互い仕事をしているしご近所でもないの…
愚痴なのですが…聞いてください😭 妊娠14週で共働きです。 旦那が飲み会&深夜帰宅ばかりでモヤモヤしてます。 同棲してる頃から多い時で週3.4日飲み会があり、遅くなる時は連絡してって言ってるのになかなか伝わらず… 結婚後も変わらず、妊娠発覚後も相変わらずだったので、年末…
くそくそくそくそ、クソ旦那 こっちは命がけで入院してるんだ なのにちょっとなんか言っただけて、ムカついたとか言って私を暇人よばわり 血圧にもベビにも影響するのに、本当クソやん もう絶対LINEしない 一人で産んでやる 立ち会いいらない
携帯を変えたのですが、LINEだけ読み込み中のまま半分くらいされて終わってしまってインストール出来ません。どうしたらインストール出来るのでしょうか🥺
義母がめんどくさい。 最近会ってなかったら、LINE送ってきて会いたい寂しいって。 なんなの??? 嫌いじゃないけど今の時期はそっとしておいて欲しい。 赤ちゃん楽しみって気持ちはわかるけどこっちはしんどいことばっかだし。 なんか一言一言にイラッとしてしまう。 もうガル…
産後の家事や夫婦仲についてです。 自分でも何を言いたいのかわからず 長文でまとまりのない文章ですが、 時間がよろしければお付き合いお願いします。 もう少しで産後1ヶ月になります。 年子です。 上の子の時に里帰りをした際、祖母の母乳育児推進のプレッシャーがストレスと…
なぜか義両親が娘のことを 〇〇ちゃんではなく 〇〇たんと呼びます😱 LINEでも「ちゃん」ではなく「たん」。 嫌いではないし 仲も普通だと思うけど これだけはすごい嫌で 気持ち悪いと思ってしまいます😂 みなさんは言われたら 気になりますか? 私が気にし過ぎなのかな‥
仕事は真面目にしてるけど、家事は全くしない・育児も自分の気分で子供達と関わる程度・浮気?まではいかないけど、女と毎日LINEや電話で連絡とってる旦那どう思います?
嫁いできて友達がいません。さみしいです。旦那は仕事終わりなど、自分の都合で仕事仲間と出掛けられて羨ましいです😣出張も仕事とはいえ、羨ましいです。快く送り出せません😢友達作りというか?社会との繋がりがほしくて仕事をはじめました。新しい職場の男性からたまにLINEがき…
旦那さんと普段どんな会話してますか? うちは週末しか帰ってこないので LINEと電話がメインですが 基本子供の話しかしません。 今上の子幼稚園行ったよーとか 下の子が盛大にぐずってるよーとか 今日もお腹の赤ちゃん元気だよーとか そんなんばっかです😂 他所のお家のご夫…
苦痛です。 ※だいぶ長文になってしまいます…。 今日で30週にはいる赤ちゃんがいます。 旦那とは2年ほどお付き合いして令和で籍を入れました。 旦那には、旦那のことを好いてくれている後輩くんがいます。 ただその好き方に問題がありまして… まず付き合っていた頃のお話ですが…
ここ一週間旦那がまじでウザイ話を聞いて欲しいです😡😡😡 共働き夫婦です。私は5時間、旦那は8時間勤務です。 ココ最近旦那は仕事で遅くなるのは連絡してくれていたのですが、それでもなかなか帰ってこずこちらから旦那にLINEをすると。23時頃に「呑みいってた~」や「呑みなう」…
今日は、職場で近隣の社員も集まるイベントがある日でした。 年に2回ぐらいで、そのあとは飲み会があるのですが、面倒なので参加してません(笑) 参加率は3割ぐらいだし、行きたいわけじゃないけど、帰宅しながら旦那とのLINEで、話の流れで「今日は飲み会ないんだ」というような…
旦那ムカつく! 高血圧で管理入院中で、仕事と娘のことで大変なのは分かるけど、私も好きで入院してるわけではないし、高血圧と戦いながら、お腹の中で育ててるのに、私だって家に帰って娘のことをしたいのに、LINEしたら暇やなって言われてしまった…
批判覚悟で愚痴らせてください。 義家族でLINEグループがあるんですが、 誰かが誕生日だと 義母が決まって当日の朝の7時前に おめでとうのLINEをします。 私は義家族が苦手なので、 偏見ありありなんですが なんかいつも同じ時間しかも早朝におめでとうLINEして来られるとプレッ…
制服譲る、についてです! 4月から幼稚園年少です!幼稚園のプレで顔見知り程度のママさんに、制服のお下がりがあるからあげるとすれ違い様に言っていただいてました。 LINEもしらないし、1回しか遊んだことなかったのでそれ以降なかなか喋れず。。制服のことの確信がなかった…
LINE Payの本人確認ってどれくらいで完了しますか? 数分とかじゃないんですね(・・;) 翌日とかですかね?
今日とっても仲の良い先輩(お子さんはいません)と産後初めて娘を母に預けてランチしました。 たまたま母から娘の様子がLINEで送られてきて、見せてーと言われて見せたら「ブサイクー笑」と言われてびっくりしました😓 なんとなく私が出産してから娘に対してそういう発言をするなと…
友人の結婚式の欠席理由に悩んでいます(>_<) 友人は私の式には出席しておらず、特にお祝いも頂いていないです 私の式の時は、私の式の日にちと来て欲しい旨をご飯を食べた時に伝えましたが、 式の3ヶ月前に招待状を送っても良いかの確認LINEをしたところ、 日にちを忘れられて…
義母からLINEが来ました。 これ、受け取ったらどう思いますか? 以下、名前のみ変更 ↓ こんばんは☺日々子育てお疲れさま(。・_・。)ノ 30数年前の自分の子育ては忘れてしまいましたが😥 時間がある時 気がついた時に「次女」を抱っこしてあげて下さい😄「長女」は最初の子供で私達にとっ…
旦那さんが性格の問題で仕事が続かないとか、似たような理由で、自分の方が働いてるママさんいらっしゃいますか? また、同じように仕事が続かない旦那さんをお持ちのママさんいらっしゃいますか? うちの旦那は文句を言われたり、役に立たないとか理不尽な事を言われると我慢が…
以前勤めていた職場から、7人から一つの出産祝いをいただきました。連絡先が半数しかわかりません。その場合、私のお礼のメッセージを一人に送り、グループLINEに乗せてもらうようにしますか? それともわからない方のLINEをきき、個人に7人全員にラインでメッセージを送りますか?
去年の10月の末に離婚をし、9月の末くらいから歯差し歯が取れて歯医者に掛かりだし今もまだ通っています。 主治医の先生がまだ若くて人見知りだったのか最初の方は全然雑談しなかったのに最近雑談してくるようになって… 話してると楽しいし最近意識し始めるようになってしまいま…
今朝も投稿しましたが、旦那の女友達との関係を許すのが辛い、、、 異性の友達がほとんどいない私にとって理解するのが難しい 束縛したらダメって分かってるけど心が追いつかない 特に今は妊娠中、もうすぐ臨月で余裕がない 女の子と2人で遊んだ事が分かってからずっと声をあげて…
マスクが品切れなのって、フリマアプリで高額で売ってる人が大量買いしてるのも原因な気がする。 24時間フル稼働でマスク増産ってLINEニュースで見たけど、また金儲けのために爆買いする人がいるんだろうな。 本当に迷惑だー。
産後お手伝いに来てくれる義母へのお礼についてです! 産後の家事などのお手伝いで2週間ほど義母に来てもらいます✨関係は年1,2回義実家に帰省していて、とても良くしてくれるので良好だと思います☺️私は好きですし、個人的にLINEしたりきたりもします😊ただ、そこまでとっても仲…
LINEを開くと… 旦那の元嫁からなぜが私にLINEが入っていました。 LINEの内容は 今晩は夜分遅くすみません ○○さんの元嫁です。○○さんと幸せに 体には気をつけ下さいと なぜ私に? 怖すぎですね。電話番号も知らないはずなのに。旦那は番号変えてないみたいです。 まだ、旦那に未練…
両親の事が大好き過ぎる話しです😂 私自身一人っ子でなに不自由なく育ててもらいました✨ 幸い地元の人と結婚が出来たので、義実家の隣に住まいを建て 実家には歩いて3分で着く所に住んでいます☺️ 父は会社を経営しているも年の半分以上国内出張です。 常に父が何処へいつからい…
「LINE」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…