女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子供の躾についてです。 ほんとに言う事聞かない時に 叩いてしまうことがあります。 大声で怒鳴りつけてしまいます。 子供はもちろん泣いてごめんなさいと言います。 ずっとそれを続けてきて、ふと これは虐待になるんじゃないかと思いました。 躾で叩いてしまう事を調べて それ…
殆ど愚痴です。 2歳半の娘によくイライラしてしまい、育児、専業主婦に向いていないのかな…と思ってしまいます😭 2歳半なので意味不明な行動やイヤイヤなども仕方ない、それは頭では分かっているんですが、どうしても色んなことにイラっとしてしまいます。 1日の8割穏やかに過ご…
配偶者控除?について 子供が1歳になった7月から仕事復帰しました 7月〜12月(今年)の所得はだいたい88万円程になりそうです。 結婚して旦那の扶養に入ったことがないので、全然わからないんですが… 私は旦那の扶養に入るべきですよね? 今年は旦那が自分で確定申告して配偶者控…
幼稚園年少の4歳の子と、来年から入園予定の2歳8ヵ月の子がいます。 上の子の習い事に、下の子も連れていきます。 移動は、電車3駅と徒歩5分(家から駅、駅から習い事先の合計で)です。歩く時間はそこまで多くないです。 下の子は、近所であれば歩けますが、長時間だとやはりま…
この先旦那と一緒にいれるのかなぁと悩んでいます。 子どもが生まれる前も少しそうでしたが、子どもが生まれてから尚更レスになりました。私には気づかれないと思っているのか、AV見て性欲は満たしているようです。。 私が近くにいるのに、私には誘ってこないでAVを見ているとい…
ちょっとモヤモヤです。 子供の誕生日が近いです。 赤ちゃん用のケーキを主人と注文してます。 私は疎遠なので旦那に義母から ケーキ買ったから取りに来てと連絡がありました。 この時点で、え?ケーキあるやんとなりました。 主人が持ち帰って来たのですが… 主人にも何の…
急にドライになった息子😞2歳5ヶ月の男の子がいます。 寝る時など『お母さん大好き!』とずーっと抱きついて くっついて寝ていました。普段からも『お母さん抱っこして!』と手を広げてくれたりぎゅーしよ!と言うとぎゅー!と駆け寄ってきてくれました。ですが最近寝る時も 端っ…
なんか私、ふといろんなことに不安になったりしちゃう、、、 大丈夫かな。 何かを失うのが怖い。 強く生きたいのに、怖いことばかり考えてしまう。 強く!!!生きたいよ!😭!!!!! 強くありたい! 強く!強く!!!!! 母親って、女って。メンタル強くないとやってけない😭 …
今9ヶ月の息子とスイミングに通っているんですが、そこで仲良くなったママさんに、今度子供たち遊ばせませんか?と誘いたいんですが、外での付き合いになるとやっぱり嫌だと思いますかね😢 ママ友になりたい訳では無いんですが、初めて話した方で、子供同士も生後10日差の同い年の…
明日はじめての予防接種です。 とても不安です。 打った後、体調が悪くならないか負担は少ないとはいえ ゼロではないと思うので… でも、予防接種の必要性は理解しています。 なので受けますが熱が出たりしんどそうにしてたりしたらどうしようと不安です。 みなさんどうでしたか…
複雑な環境で育った方いますか?? 私の親は仲良いですが、離れて暮らしています。 姑関係で、同居がうまく行かず父と母はお互いの実家ですんでいます。 すんごく私からしたらストレスです。 離婚しているわけでもないのに、一緒に住んでほしい。
子供5人の母してます。 ママリでは 以前お世話になりましたが、再設定して戻ってきました。 よろしくお願いします。 なかなか 気持ちに余裕がなく、気が付けばイライラしてます。いつも、子供一緒で1人になる事がなくなりました。趣味はパン作り。公園行ったり ショッピングモ…
毎日自分が嫌いになっていきます。 2歳のイヤイヤ期真っ只中の息子に手を上げてしまいます。 0歳7ヶ月の女の子と2歳の男の子の年子を育てています。 毎日ご飯は座って食べてくれず食べ始めてから1時間以上かけて ご飯を食べて、なんなら食べてくれない日も多いです。 テンショ…
これから先ずっと専業主婦だけど、 子供を3歳くらいから保育園に入れることは可能ですか?? 幼稚園は近くになく遠いし、 親の交流とか行事とか大変そうで保育園がいいかなと思いました。
夫婦の保険料について。 私は実家暮らしの頃から生命保険は親に任せきりで (というのも家族ぐるみ?で知り合いの方が第一生命なので)、 特に内容にこだわらず決めてました。 というより従っていました笑 今は結婚して自立して、自分で生計を立ててます。 固定費をもう少し削り…
10ヵ月検診について 今週娘の9-10ヵ月検診があります。 特に何も考えずにすごしてきて、さっき問診票をみたら「親の真似をするか」という項目があり、 ハッとさせられました、、 娘はまだ真似をしません。 唯一あるとすれば、首を横にふりふりするのを真似するくらいですが、 …
胃軸捻転について。 今月には1歳2カ月になる双子がいます。 1歳を過ぎて胃軸捻転と診断された方はいますか? 1歳未満の吐き戻しはよくあると思いますが、ではなく1歳以上です。 どういった経緯で診断されましたか? または、どういう理由から受診されましたか? 双子の長男が…
同じ方いますか? 息子は寝る時必ず私のおへそを触って寝ます。 おへそを触ったらぐずらず静かにすぐ寝てくれます。 途中で起きてきたときもおへそを触らせたら すぐに寝ます。 夜中も私の服をめくっておへそを探して触ってるのが わかります。 初めはお腹を撫でていたのですが…
家の購入を義理親に反対されてる。理由は「主人の運気が悪いから」です。知り合いにそういうのが分かるお坊さんがいて、少なからず当たります。(当たるも八卦…ですが) その方に観てもらったら、そこはやめておきなさい、今は引っ越す時期ではない。来年まで待って。と言われま…
分からないので教えてください 私の職場に 来月結婚を控えている女性がいます(aさん) aさんは ひとり親世帯にも関わらず 男性と同棲状態(男性は週7日泊まり。食費折半。)で市の職員に問いただされて逆ギレで 母子手当拒否(?)(もういらないってこと)しました 。 その時に 市から…
義親についてです。 皆さんならどうしますか? 長くなりますが‥(;_;) 夫が率先して決めた完全同居(義父母、夫、私、子供)をして4ヶ月なのですが、今日私たち家族の帰宅が21時くらいに遅くなり、油の調理をするため一階の台所の換気扇をつけました。 子供は食べさせていたため、…
なんで私の身内には頼れる人がおらんの みんな旦那や親に預けて呑みにいったり ストレス発散してるのに私にはストレス発散すらできん 親達も孫のこと大して可愛くないんやろな 土日休みの義実家はたまには見といたるとか 言ってくれてもよくない?一切無し 実家も休みの日たまに…
来年、年少から幼稚園を通う予定の子供がいるママです。 ママ同士で地元や小学校名や高校名など聞かれたりするのでしょうか? 親が転勤族だったため、引っ越しが多くいちいち説明するのがめんどくさいためなんか上手い返しはないでしょうか? また、高校名を聞かれても正直答えた…
保育園継続か幼稚園に転園か迷っています。皆様ならどうするか意見聞かせてください🙇♀️ 1歳から保育園に通っています。家から近く先生もよくしてくれ、子どもも楽しそうに通っていますし不満は一切ありません。本来なら卒園までずっと保育園に通わせたいと思っていたのですが、…
V6の愛なんだの工業高校の見てて、上の子が自分も工業高校出身なのもあったのかもだけど、映像の機械や高校や短大で「使った事あるよ」とか嬉しそうに楽しそうに話してるの見て、大量の課題などで大変そうな姿しか見てなかったけど、親として通わせて良かったなって話してる姿見て…
1人目の時里帰りしていました。 2人目は実母の体調不良で、義母に面倒見てもらってます。 入院から含めると3週間ほど。 お世話になってるので当たり前だけど、夫が自分の親には買い物代金など、お世話終わる日は好きなもの食べさしたいだの食べたいもの今から聞いてたり。 うちの…
妊婦は免疫力が弱いと聞きますが、 産後はいつまで免疫力が弱いのですか? 赤ちゃんは生後6か月頃から母親の免疫がだんだんなくなっていくから風邪をひきやすくなると聞きますが、 母親はいつから免疫力が強くなるのですか?
みなさんどう思いますか? いきなり旦那から、 今月末に結婚式があり、出席することになっていると言われました。 相手は部活仲間の同級生、プライベートで会ったりしているところは見たことなく、仲間で集まる時にいたりいなかったり、そこまで親しいわけではないけれど、数年前…
長々と愚痴ですいませんが、どこかに吐き出したら楽になれるかなと思って失礼させてもらいます。 最近、息子が旦那にベッタリでママ拒否がすごいです、、、 何をするにもパパのあとをついて歩き、オムツを変えるにも、風呂上がりの湯上げもわたしがやると大泣き全力拒否です。 一日…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…