女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
長女に今だから話せるんだけど、自分は子供の出来にくい状態で、ずっと子供大好きなママに孫を抱かせてあげる事も出来ないのかとずっとショックだったの。って。 でも長女の旦那さんは、そうだとしても○○さえ元気に幸せでいてくれたらママは、責めたりしないよ‼️ってずっと励ま…
群馬県前橋市の福祉受給者証の申請についてです。 受付窓口なのですが、市民サービスセンターでは生まれた子の新規発行はできないということですか? それともひとり親家庭医療や重度心身障害者の方が申請できないだけで、これに当てはまらなければ申請、発行出来るのでしょうか😵
皆さんだったらどうしますか😣 ずっと仲の良い親友のことです💦 親友に、赤ちゃんが生まれたのですが旦那さんは育休を取っているにも関わらずあまり協力的ではないらしく 親友が1日お世話を頑張っています。(夜の面倒は旦那がみてくれるらしいので睡眠は取れているらしいです) 私…
私は旦那に冷たいので、これって冷たいか?意見を聞きたいです。 旦那は外国人でかれこれコロナも挟んだので5年は家族に会ってません。最後に会ったのが2019年12月に義母が来日して1ヶ月滞在しました。 それからすぐコロナになったので3年くらいは会えず、そしてコロナ後も、国に…
うちの子達はみんななんの問題もありません。 自慢とかではなく、本当に私の子か?と思うくらいいい子たちで、 もちろん子ども特有のちょっとしたわがままやいたずらはありますが 勉強も出来るし やるべきことはきちんとこなします。 宿題をサボるとか 忘れ物をするとか 友達に…
近所に小学生と5歳の子がいるお家があるのですが、生き物が好きだけど親は飼えないとのことで お祭りでとった金魚とか、その辺の池とかで捕まえたいきもの、お祭りのドジョウつかみでとった大量のドジョウなどを近所の川に捨ててるのが正直びっくりします…😓 飼えないのなら…
1歳3ヶ月 おしゃぶりについて 歯並びの画像載せます。 3日後に1歳4ヶ月になる娘がいるのですが、寝かしつけの時のおしゃぶりがなかなか辞められません💦 日中はおしゃぶり無しでも機嫌よく遊べるし、おしゃぶりしてても主人や私が「ちょうだい?」と言うとスっと渡してくれます…
テレビやスマホの切り上げ方 2歳の息子がいます。 ちょっとだけ家事に集中したい、とか 親側が疲れ果てて少しゆっくりご飯食べたいなという時に テレビやスマホでyoutube見せるのですが どうやって終わりにしてますか? 「もう終わりだよ〜やめようね〜」 とか声かけしてから…
母親業疲れてきました…(グチはきださせてください😭) 何度片付けてもあふれるおもちゃと脱いだ服。 置きっぱなしのペットボトルやお皿。 なんとかしないといけない物置。 常に見てないといけない0歳児。 常に会話しないといけない4歳児。 っぱなし、だらけの30歳児。 育休中な…
車の鍵 なくした 子供を保育園に送ろうとして、いこか〜 って話してたら鍵がついたキーケースが無いことに気づいて カバンにも入っていない、家中の私が置いたであろう場所を 探してもない。半時間程 あちこち探してました。 やばい、保育園 間に合わん。ってなって 遅れますの…
長野市住みです。 子供が注射嫌いでインフル予防接種も近々予定してますが、今からイヤイヤで親の私の方が憂鬱です。笑 最近経鼻ワクチンが出たと聞き、どんなものなのかなぁと思っていますが、長野市辺りで経鼻ワクチンでやってくれる病院ってありますか? 副反応など気になる…
子供の習い事について2歳半の娘がいます。 平日は保育園に通ってますが土日休みの時は体力を持て余して私も何をして遊んだからいいかわからなくなる時があります。 そこで2歳から可能なプールや、体操、バレエなどの習い事を始めようかと思ってますが週1の楽しみになって欲しい…
園での怪我について 昨日、息子が園で足親指の骨にヒビが入る怪我をしました。 受診し、全治2週間です。 受給者証を使い負担なしで済みました。 そういえばと思い、同じ園に通う姉の時に入った保険を確認しました。 ここで問題なんですが、怪我をした場合は姉の分なら保障がでる…
37週3日の妊婦です。 旦那がお酒をやめません。 今週くらいでやめとこかなー💦とか呑気なこと言ってました。 けどもう37週やでな。いつうまれてもおかしないんやでなー。考えてよ。ってゆったら、 え?だって子宮口開いてなかったんやろ? とかアホなこと言い出しました。 え、…
子供にピアノ習わせている親御さんに質問です 電子ピアノですか?アップライトピアノですか? ずっと電子ピアノではやはりダメなんでしょうか?
小学生の登校について、友達関係で悩んでいます。息子は小学1年生で、近所の同じ1年生の子(Aくん)と毎日遊んだり登校下校も同じです。 すると、同じ近所に2年生の男の子がいるのですが、一緒に登校したいようで待ち伏せをしたり、追いかけて合流しようとします。うちの息子はその…
小児歯科矯正を悩んでたけどスッキリした話 定期的に通ってる小児歯科で前回の受診時に6歳の娘が歯科矯正を勧められました。(絶対ではないけど、やった方がいいかもねー的な) そのときの衛生士さんは お金もかかるけど、今から始めて6年までしたら綺麗に並ぶよー、マウスピー…
旦那の祖父が亡くなり、私の実家から香典を渡します。 私からしたら義理の父のお父さんです。 その場合、相場っていくらなのでしょうか、、 調べてもいまいちわからず、、 親も間違ってたら心配と言っていて私に聞いてきます😂
皆さんだったらこれからも仲良くしますか? 幼稚園のとき子ども同士が仲良くて、小学生は別々なのですが、土日にたまーに再会して遊ぶお友達が出来ました。 嬉しいなーと思ったのですが、相手のお母さんに私避けられてる気がします。 いつも遊ぶのは大人ひとり+子どもふたりな…
中絶するなら親にも言わないですか? 病院に何度か行かなければいけないので見ててもらうのにこんなに何度も病院に行く事はないので子どもを見ててもらう親にだけは伝えても良いのかなと思っているんですが、良くないでしょうか?
年長の息子がちんちんを触ります‥。 ズボンの上からでガシガシ?握るように数回触るのですがしょっちゅうです。 痒い?と聞いても痒くない!と。 よく触ってるけど痒いのかと思ったと言ったところ 「え?前は痒かったから掻いてたけど(薬貰ってました)今は痒くないから触って…
インフルエンザの予防接種、 保育園に通ってる子供がいるので打たせた方が良いですよね、、、? それとも親の自分たちだけ打ちますか…?🥲⚡️
昨日の夜中(7日)娘が38度以上の熱を出しました。 坐薬を入れて、朝方には37.5になっておりそれから日中は平熱でした。 昨日は病院に行ったので保育園お休みさせましたが、今日はみなさんならどうされますか? 産休中で親と同居してるのですが、熱がないなら行かせた方がいいので…
9ヶ月になり、今週から3回食になりました。 朝は主食に食パン6枚切り1/2枚をあげてみてます。 おかゆばっかりじゃ飽きちゃうかなと言うのと、手づかみ食べさせるため。 ①食材は週に1回まとめ買いするのですが、食パン買いに行くのが面倒なのと…親も食パンばっかり食べたくないし…
いつまでたっても自分優先な旦那☺️ 自覚ないのかな?☺️ 気持ちよさそうに寝てるね☺️ 起こしても起きない、言ってもやらない。 こんなにも責任ないと呑気に過ごせるもんなんだね☺️ 同じ親としてびっくりだよ〜! 本当、くたばれカス。 率先して物事すすめろ。
もうすぐ6か月の男の子です。 ご機嫌な時間が朝一番しかなく、 少し一人遊びさせているとすぐぐずぐずが始まり、 私自身すぐ駆け寄ってしまう為中々家事もできません。😅 泣いていてもある程度放っておいている方いますか? どれくらいの時間放置されてますか? (ミルクやおむ…
大人になってから、実母がずっと苦手です 理由は口が強烈に臭い。(マスクしてても匂い漏れてる) 常に唇が濡れている(ノブコブ吉村みたい唇)でしゃべると 必ず唾が飛ぶ、マスクしているときも必ずマスクの口元らへん濡れてて子からしても、なんか汚いと思ってしまう 自分がいます💦…
会っても文句は言うが出産祝いくれないであろう(結婚祝い等もなかった)兄妹や母親に1月に産まれる子ども会わせないはダメなのでしょうか? 距離は隣の市くらい、私は末っ子。 3年前に引っ越してから親に会う頻度は年1桁台、兄妹に会うのは年1回あればいい方、お正月等引っ越…
親に1個動画や写真送ったら「もっと送って」って言ってこられて、それ嫌なんですけど気持ち分かる方いませんか? 胎動がすごいから動画送ったら「もっと送って」って言ってきて、撮ったやつは送ってるしそんないつも撮ってるわけじゃないし… ベビー用品買ったって言うと写真送…
手術後、酸素やら点滴やらドレーンやらいろいろ入ってるのに親の付き合い必要だと思いますか? 抑制していないとなんでも抜いてしまうから抑制していますが、親がいれば外してと騒ぎます。 仕方なく外しますが、抑制外すと管類を抜かないように一瞬たりとも目を離せません。 い…
「親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…