※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

親ガチャという言葉を知り、経済的な苦労が子どもたちに影響することを心配しています。将来の金銭面が不安です。

親ガチャなんて言葉があって、私は最初なんだそれ?って感じだったけど、最近思う。うちの子たちじゃんそれ。
経済的に苦しい。今はまだ小さいけど、将来満足にお金使えない

コメント

はじめてのママリ🔰

私も物価高すぎて食材すら躊躇します😢
どちらかというと親ガチャというより国ガチャだと思います。
日本人は真面目に朝から晩まで働いても税金や社会保険で所得の半分も持っていかれて、それに見合った社会保障が無いです😿
皆、苦しめられています。個人の責任ではありません。
怖いコメントですみません💦

ももメロディ♪

【親ガチャ】=経済格差だけではないと思うけれど🥺💦

学生の頃に【奨学金】(無利子)を借りていた身としては親が教育費を出し渋らない友人達が羨ましかったです。

「アメリカだったら、返済しなくて良い【奨学金】を受けられたのかな?」と、未だに思う時もあります🥲

物価&税金高い為、世帯収入は多い方が🩷心穏やかに生活できる気がします。

見栄を張らず、一家団結してお金の管理に努めてはいますが【教育費&自分たちの老後の介護費】に心配は付きません🥲