※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

無認可保育園やNPO法人運営の保育園は、母親が仕事をしていなくても預けられるのでしょうか。

無知なので教えてください。無認可保育園やNPO法人が運営してる保育園って母親が仕事をしてなくても預ける事が出来るんですか?

コメント

はじめてのママリ

できますよー!
まあいわゆる高い保育料払っていれるって感じですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認可とどのくらい違うか分かりますか?
    園によって違うんですかね?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    下の方も書いていますが、前に居た園は9万でした。
    認可の保育料は家庭によってそれぞれなので認可の方が安い!という家庭もあれば逆もありますね!

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 12月6日
ぽ

無認可保育園に約2年預けてましたが働いてなくても大丈夫です!
料金は高いですが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認可とどのくらい金額が違うか分かりますか?

    • 12月6日
  • ぽ


    認可は収入によって違いますが場合によっては無認可のが安い場合もあります💦

    うちの場合ですが、
    入園費8万の月に6万でした!

    • 12月6日
  • ぽ


    認可で毎月8万だったのでうちは無認可のが安かったですね😂

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは高いですね!
    住んでる自治体によっても違うかもですね💦

    • 12月6日
mizu

できますよ!下の子が無認可に通っていますが、私はまだ育休中で働いてないです💦

専業主婦のママさんも一定数いるみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    認可とどのくらい金額が違うか分かりますか?

    • 12月6日
  • mizu

    mizu

    無認可でもピンキリで、私の周りだと高いところは月30万、安いところだと月7万とかです。
    あとは自治体からの補助などもあるかもしれません!

    • 12月6日
えだまめ

働いてなくても保育園との契約なので預けられます!
1年預けましたが、働いていれば区に申請したら認可との差額の保育料は返してもらえました。(=結果認可と同じ保育料でした)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    働いていればなんですね…💦
    認可と結構差額ありましたか?

    • 12月6日
  • えだまめ

    えだまめ

    月8万弱だったので結構というべきかわからないですが、少しでも戻ってくるのはありがたかったです!
    申請には就労証明提出が必要でした。

    • 12月7日