※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💛💙
お仕事

介護職の夜勤について、皆さんの施設の勤務形態はどうなっていますか。日勤や夜勤のシフトについて教えてください。

私が介護職してた頃
夜勤は22時か21時出勤だった気がするんですが
皆さんの施設はどうですか?
日勤、早番、遅番、夜勤みたいな感じで色々あったような気も…笑
日勤はパートさん達が遅番、夜勤などはは正社員の方が…みたいな。


調べたら日勤、準夜勤、夜勤の3交代か
日勤、夜勤の2交代の2種類が出てくるんですがどうなんですか?

コメント

3児mama

夜勤は16時〜翌朝9時まででした🤣何だかんだ忙しくて30分早く入って30分遅く帰る感じでした。

昼勤終わりの人と引き継ぎして夜勤入り、翌朝昼勤入りの人と引き継ぎして終わり…ですね!

早番・昼勤・準夜(=遅番)・夜勤の4つです。

パートさんは準夜はあったけど夜勤は無かったです。

夜勤は明けの次の日が休みでしたが、準夜は22時まで仕事して次の日普通に早番(6時半〜)とか日勤(8時〜)があるので準夜が一番しんどかったです😇

ゆみ

私が働いてた老健は日勤、早番、遅番、夜勤でした!夜勤は17時〜翌9時でしたよ〜。派遣の人は日勤のみ、社員は日勤リーダー早出遅出夜勤してました。