※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

ブランクがある中で再就職を考えている女性が、体調や新しい環境への不安を抱えています。働いている方や共感する方の意見を求めています。

ブランクがあっても働けるか不安です😣

ずっと同じ会社で正社員として働いていたのですが、うつ病になってしまい休職期間に戻ることができず退職しました。

その後はパートを2年ほどしたのですが、体調が悪化してしまい、三年前に辞めてからお仕事はしばらくしていません。

その間子育てと家事、資格取得に専念し体調は本当に良くなりました!!

もともと仕事をするということが好きなので、そろそろ仕事をしたいとおもうのですが、また新しくお仕事を始めるのが不安です、、。

体調の面ももちろんありますが、新しい環境でやっていけるのか、、
いろんなことを考えてしまいます。

ブランクがあっても今は働けているよー!という方がいらっしゃったら希望が持てるので教えていただきたいですし、共感してもらえる方がいらっしゃったらお話したいです🙇‍♀️

コメント

ちゃたこ

障害者雇用に関わっていて、うつ病で障害者手帳を取得、療養後に社会復帰する方と関わることもあります。
環境次第でかなり安定するかどうか差が出ると思うので、そのあたり理解のある会社を選ばれると良いかと思います😊あとは、リワークのサービスを利用する方もいます!
心配事は多々あると思うんですが、案外大丈夫な方もいらっしゃるのでまずは飛び込んでみるのもアリだと思います🙌無理のない程度に頑張ってくださいね!

はじめてのママリ🔰

資格取得すごいですね💡☺️とても頑張られたんですね!
無理せず少しずつ仕事にリハビリしていくと無理なくていいかと思います🍀

私も産後うつ、不眠などで、、。
今も薬の後遺症で不眠がなかなか治りません。
治らないけど週5の在宅で9-16時で働いて子育てと両立してます🌀笑

産後ブランクも3年とか結構空いてる期間があり最初はパートから始めました。ブランクあって心配でしたが週4のパートが良いリハビリになりました。色々あり勤務1年で転職することになり、転職きっかけに年収あげたいなと思い週5に増やしましたがなんとかやれてます🐈

新しい仕事というよりは、慣れていてあまり忙しくない事務をやってます。
私は人と接すると考えすぎるタイプなので在宅が一番合ってました😅💦

御園彰子

精神的に病んでいたとかではないですが、結婚してからずっと専業主婦で、去年から13年ぶりに働いてます。
全く新しい環境でしたが、何とかやれてました。
いろいろあって10ヶ月で退職し、今は未経験の工場のようなところで短期バイト中ですが、こちらも何とかやれてます。