
子どもが寝ないことでイライラし、家事や自分の休息ができないと悩んでいます。離婚に向けて別居中で、実家に住んでいますが、両親に頼りたくないです。このイライラは普通でしょうか。
寝てくれないとイライラしてしまいます。
昼間でも夜でも眠い時間帯なのに寝てくれないとイライラしてしまいます。だからと言って乱暴にしたり、暴言吐いたりとかはしません。
でも家の事が終わってなかったり、自分が休む時間を確保できなかったりするとイライラして泣けてきます。
旦那とは離婚に向けて別居中で、今は私の実家に暮らしていますが、父と母も若くはないため頼らないようにしています。
このイライラは普通のことでしょうか。それとも私はまだ子どもでダメな母親なのでしょうか。
- m.e(生後9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
睡眠不足になると人間誰でもイライラしますよ!私も定期的に子ども抱っこしながら泣いてます!
全然ダメな母親じゃないですよー!

はじめてのママリ
円満な家庭で親とかも助けてくれてましたが、寝てくれないとイライラして乱暴にしたりしてましたよ。ベッドに置くのが雑になったり揺らすのが激しすぎたり。
普通の母親です。
-
m.e
なんだかとっても心が軽くなりました🥲年子ママさん大変ですよねお疲れ様です😭
- 12月10日
m.e
先輩ママさんに言われると安心します😭毎日お疲れ様です!ありがとうございます😭