
小学校一年生の娘が友達と帰れず寂しがっています。親としてどう対応すべきか悩んでいます。皆さんの経験やアドバイスを教えてください。
小学校一年生女子の登下校問題…
我が家は学校まで20~30分かかります。
朝は寂しいからと、半分まで送っています。そうすると途中でお友達に会うのでそこでバイバイしています。
問題は帰りで…
少し前までは仲良しのお友達と帰ってきてたのですが
その子が最近違う子と帰るようになったようで…。
その子に「一緒に帰ろ」と言っても「今日は𓏸𓏸ちゃんと2人で帰りたいから」と断られるみたいなんです。
何日か前には他お友達2人組に声をかけて、同じように「今日は2人で帰るから~」と言われ、途中でその2人組に別の子が合流すると3人で帰って行ったみたいです。しかも「𓏸𓏸ちゃん入れて3人で帰るんだー」ってわざわざうちの子に言ったみたいで…。その日はちょうどその3人組の後をとぼとぼ歩く我が子を見て私が泣きそうになりました…。
本人も「最近一緒に帰る子いなくなっちゃった…」と、すごく寂しそうにしていて…
私が迎えに行って一緒に帰ってくることはできるにはできるのですが、それはやり過ぎかな?と思っていて(たまに寂しいから迎えに来てとは言われるのですが…)
みなさんならどうしますか?
お友達が他の子と仲良くなるとか、他の子と帰ってるってよくある事だと思うのですがうちの子だけ仲間はずれみたいになるのはなぜなのかなと悲しくなります。
学校生活では特に問題ないみたいなのですが(普通に遊んだり、大好きー!って言われたりしてるみたいです)親として何ができるのか…。
みなさんならどうしますか?
また、同じようような経験ある方いらっしゃいますか?
娘の気持ちを考えるだけで悲しくて泣きそうです。
- ぴよまま
コメント

はじめてのママリ🔰
腹立ちます😭ハグしてあげたい..
いかにも女子って感じです..
誰かをハブりたい時期なのでしょうね。
そして、娘さんが一緒に帰ろうと言うもんだからまた面白がってしているのだと思います。
私なら、もう自分からは誘わなくて良いと伝えます!
そして迎えにいきます😌

はじめてのママリ🔰
私も友達に帰ろって誘って断られた記憶あります笑
その時は一人で帰ったり、私も一緒に帰りたい!って仲間に入れてもらってました!
-
ぴよまま
なんと!!!経験されてる方からのお話もありがたいです🙏
仲間に入れてもらえる時もあるといいんですが…
なかなか難しいですね💦
ありがとうございます😊- 12月6日

ちぃ
帰りも迎えに行きます☺️✨
-
ぴよまま
やっぱり迎えに行くのが良いですかね!
ありがとうございます😊- 12月6日

はじめてのママリ🔰
学校が楽しそうでよかったです。
行き帰りは親が同伴するようにします。毎日ではなくても行ける時は迎えに行ったり。
-
ぴよまま
そうなんです😭学校ではお友達と遊んだり一緒に折り紙作ったよーって持って帰ってきたりもするんです!
やっぱり同伴するのが良いですよね!下の子(3歳)がいるのでなかなか大変なのですが行ける時は極力行ってあげたいなと思います!
ありがとうございます😊- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
もう少し大きくなったら
気の合う仲のいいのいい子と
自分で約束して遊びに行けるようになると思いますし、そしたら一人で帰ることあっても
これから他の子と遊ぶと思えば寂しくないと思います!
今だけですきっと😭
わたしも1歳の子いますが
たまに途中まで散歩がてらお迎え行ってます♪
下校班があるので必然的に1人ではないのですが、それでもちょいちょいトラブって帰ってきますよ😱- 12月6日
-
ぴよまま
今だけですよね🥺!!お友達と約束して帰ってくるようになるといいなと思います😭!
下校班羨ましいなと思ってましたが、やっぱりそれはそれで色々ありますよね😱💦- 12月6日

ままり
娘もそういう時期ありました〜😭話聞いてるだけで辛いですよね💦なんてイジワルな子なんだと怒りが湧いたりうちの子と帰っても楽しくないなら仕方ないのかなと落ち込んだり😢
近所に同じ学年の子がおらずみんなとバイバイする交差点があるのですが、そこまではたまーに迎えに行ってあげてました!
でもきっと乗り越えて別のお友達を見つけるはずです✨✨大丈夫ですよ!
-
ぴよまま
娘さん経験あるんですね💦怒りだったり悲しみだったり色々な感情がごちゃごちゃになってます🥲︎
やっぱり行ける時は迎えに行くのが良いですよね!
乗り越えられるまで待とうと思います😭!
ありがとうございます😊!
娘さんはその後新しいお友達と仲良くされてますか?- 12月6日
-
ままり
男の子と一緒に帰るようになりました!が、いま2年生になりふざけてダッシュで逃げられたり、まぁ何かしらあるようで💦次から次に心配はありますが、私もあまり話は聞きすぎないようにしてます😳
4歳差の下の子がいたのでなかなか迎えに行けなかったですが、迎えに行くと嬉しそうでしたね😊- 12月6日
-
ぴよまま
ほんとに次から次に色々起こりますね😵💫聞きすぎないことも大切ですよね🥲︎ついつい聞きすぎちゃいます😭
適度に迎えに行って支えてみようと思います!- 12月6日

Mon
本人が迎えにきて欲しいと言うなら行きます!
うちは、安全面優先してるので、言われなくても迎えに行ってますが😅
そんな勝手な女どもはほっといて、私と娘と仲良く帰ります😤
まだまだ幼いですし、小学校のうちは、登下校は守ってあげてもいいと思ってます。
-
ぴよまま
お迎え行ってるんですね!もううちの周りは誰も迎えに行っていないので悩んでました💦
うちも行ける時はできるだけ迎えに行って仲良く👩❤️👩帰ってこようと思います🤭
ありがとうございます!!- 12月6日

りんご
学校ではその子たちとも仲良くしていると言うことで良いんでよね?でしたら、逆に迎えに行くから「娘ちゃんと一緒に帰ると大人が混じる。」とか無いですか?
-
ぴよまま
それも思ったんですが、今はずーっとお迎えに行ってない状況で😫
お友達がいるからお迎えいらないと言われていたのが、一緒に帰るお友達がいなくなっちゃったから迎えに来てって言われるようになっていて…😭
学校では仲良くて、学校じゃない日とかにもばったり出会ったら「𓏸𓏸ちゃーん!」って娘の名前呼んで手を振ってくれたりするんですよね…- 12月7日
ぴよまま
コメントありがとうございます☺️
いかにも女子って感じですよね😭
1人くらい増えても問題ないだろうに…
一年生からこんなことになるなんて思ってなくて驚きです😭
やっぱり迎えに行くのが良さそうですよね🤔