※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

母乳育児をしているが、ミルクを足すべきか悩んでいます。周囲の意見が分かれ、混合栄養が良いのではと思っています。どうすれば良いでしょうか。

教えてください。
母乳とミルクの話になるので嫌な方はスルーしてください。🙇‍♂️

2ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。

母乳がいいのかミルクも飲ませた方がいいのか
もう訳分からなくなりました。

産んだ病院は母乳推奨みたいな感じで
今まで頻回授乳を頑張ってきました。
おかげで母乳もしっかり出て赤ちゃんも飲んでくれます。
旦那と旦那家族は絶対母乳!っていう考えでミルクは
飲まないでいいなら飲ませなくていいという意見です。

周りは最近は母乳だけだと栄養不足になりがちで
特にビタミンD、鉄、亜鉛?
ミルクに含まれているから少し足して栄養補給をしてあげたらいいと言われました。
我が子は寝るまでにすごく時間がかかり(20時に寝室へ行っても寝るのは23時、0時、それまで泣きます)
そういう子は鉄不足と言われました。
母親の負担も考えで最近は寝る前はミルクをあげたり、
なんなら混合栄養のほうがいいのかなと思ってきました。
もちろん母乳は免疫成分があって最強の飲み物で
プラスしてビタミンなど母乳に含まれない成分はミルクで補えればいいのではと思い、旦那に相談しました。

断固拒否。母乳が出るのにミルクあげる必要ある?
添加物も入っててわざわざ飲まさなくていい、絶対母乳!とのこと。

色々見ても、母乳がいいとか母乳だけだと鉄不足になるとか
私は混合栄養が最強なのでは?と思うのですがどうでしょうか?
文章力が拙くてすみません🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

ただご主人がミルク代をもったいないと
思ってるだけでは?と思います🤔
ママも身体休めれるし
母乳で補ますがわたしは混合で
3人とも育ててます☺️
母乳とはまた違う栄養素取れるのも
魅力的ですよね😌

✩sea✩

母乳だけだと鉄不足になる、という話は、最近出てきたのでしょうか?
3人とも完母で育てていますが、産婦人科でも、市の栄養相談でも、そのような事は一切言われなかったので、最近ではそう言われるのかな?と気になりました。
子ども達もう大きくなりましたが、鉄不足のような感じでもないですし、ママが混合にしたければ混合でもいいと思いますし、私はわざわざミルク買ったりミルク作って哺乳瓶洗って消毒して、という方が手間だと思ったので、完母でしっかり大きくなってるのに、混合にしたい、と思ったことはなかったです。
子ども達も何も問題なく育っています。

はじめてのママリ🔰

質問者さんが混合が優れてると思うのであれば混合が良いと思いますよ…!私も2ヶ月の子がいますが混合です☺️質問者さんと同じで鉄不足が気になるのと、私がもし病気になって母乳があげられなくなった時にミルク、哺乳瓶に慣れてないと赤ちゃんが一番困るからです。

旦那さん母乳がそんなに良いなら旦那さんに母乳出してもらいましょう😊

り

2ヶ月までミルク寄りの混合、今は完全ミルクです。
昨日、自分が働いてる小児科の仲良い先生とお話しをちょうどしました。
現在の小児科的には完母であっても1日一回はミルク飲ませる方がいいという考え方みたいです。ミネラル分を補給するためにも。
わたしは自分自身が重度食物アレルギーもあり息子に遺伝してることも考え、母乳からのアレルゲン移行考えるとミルクでいいと思うよと言われました。
SIDS予防には母乳育児勧められてるし
混合辛くなければ混合がいいとこどり!とは思ってしまいます。
長々失礼しました。