
電子ピアノについてアドバイスいただきたいです!年少さん、始めたばかり…
電子ピアノについてアドバイスいただきたいです!
年少さん、始めたばかりで
家族の誰も楽譜読めない家庭なので
音楽に親しむ、ということを目的に習っており
エントリーモデルを購入予定です。
ただ小学生の間はずっと使ってもらいたいです。
ハーフペダルなどはできるものを選びました。万が一コンクール出るレベルになれば買い替えますが、基本我が家系ではほぼありえないかなと思ってます。
実店舗をまわり、KAWAI CN201か、ローランドF701、107、ローランドRP701、107あたりかなと思っています。
F107、RP107は電気屋のコラボモデルで多少安いですが、あとはだいたい同じ価格で、迷っています。
子どもと以前、電気屋さんで見たら、すぐおもちゃコーナーに行ってしまい笑、子どもが気にいるのがどれかわかりません。
またサンタさんがくれる設定なので、あとは親の判断にしたいと思っています。
ローランド F701
⬜︎見た目のすっきりさが好み、マンションなのでスリムなのもありがたい
⬜︎キータッチを100段階で変えられる。教室ではまだ指一本で弾いていて、小さい音しか出ない。ピアノの重さになれることはゆくゆく大事だが、音が思ったようにでなくてつまらない=興味なくなる、よりは初めは調整してあげる方がいい?と思っている
⬛︎教室が変わった場合、ヤマハorカワイの方がよいという先生になる?
ローランド RP701
⬜︎F701より機能充実だけれどセールでかなり安く見つけた
⬜︎キータッチ100段階、日本語ディスプレイで操作のわかりやすさ
⬛︎一番奥行き、高さがあり、威圧感ある
KAWAI CN201
⬜︎好みのカラーがある
⬛︎キータッチ5段階
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント