女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
あー毎日旦那がチビを風呂にいれてるのにパチンコ行ってついたからって遅すぎる(`□´) ごはん片付けてやったし(`□´) 食うなボケやろ(`□´) 愚痴すまそ(。>д<)
愚痴らせてください(>_<) すみません。。 昨日退院したばかりです 面会に子供たちときてくれたのに「退院したらアパートに子供連れて行くね♪」 …は? 退院したら遊び行く? 非常識にもほどが… 面会も子供に荷物あらされて「出産翌日」から片付け 注意するどころか、退院した…
弱音ばかり吐いてしまいます。 吐き気が酷くて栄養もちゃんと摂れてない、お腹の中の子どもにちゃんと話掛けてあげる余裕もない、つい調子にのって長時間出掛けてしまう、家の片付けもできず汚い。。何も出来てない自分が情けなくて、母親になる身として情けないと、旦那の前で子…
御手数ですが1日のスケジュールを教えてください。 妊娠中、出産後、専業、共働きどのパターンでもかま いません。 私は妊娠中専業主婦で、旦那には 「なるべく働いて欲しくない、夕飯は食べる時だけ連 絡するね」 という状態です。 それに甘えて、 9:30 起床 旦那朝食準備(ヨーク…
もうすぐ予定日が来るのに夫に部屋を片付けておくように頼んでおいたのですが未だに片付けもせずに趣味に没頭してる時間が多く見られます(-.-;) 私が片付けてもいいのですが後からあれ何処にしまったのとかいろいろ言われるので手のつけようがありません。(部屋のほとんどが旦那…
さっきトイレ行ったら水が止まらなくて いじってたら大洪水〜。 中いじってたら止まったけどまたトイレ 行きたいよ〜。 また水止まんなくなったら最悪だし 後片付けめんどくさいー。 でも膀胱炎酷くなるから行かなきゃー。
洗面所まわりの収納についてアドバイスください! 洗面所の下のスペースに何を入れたら良いか決められず、困っています。 スペースは幅75 高さ38 奥行き47cmくらいですがパイプが通っています。 洗濯機の上につっぱり棒を渡していて、そこには手ぬぐい、バスタオル、洗剤類、…
吐き出させてください。 年末だから、大掃除したいけど出来ない、普通の掃除もまならなくて、汚い家が嫌。 片付けようと思うけどどうすればいいかも最早わからず、散らかってる部屋に居るのが嫌で仕方ない。 息子の泣き声にイライラして、そういう時は安全な所に寝かせて、小一…
昨日彼氏が、私が作ったスープの味付けに美味しいって言わず、アドバイスばかり言うから怒っちゃった😓 さっきも残り物がたくさんあるから夕飯に出そうと思ったのに文句言われた💦 出来たての料理を食べたいのはわかるけど、残り物から片付けないと冷蔵庫がいっぱいになるし腐っ…
一緒の湯船に入れるようになって、お風呂は旦那と3人で入ってます! 皆さん、毎日夕方からのスケジュールってどんな感じですか? 私の1日は、 11時頃スーパーで前日の見切り品をゲット ↓ 運動のために遠回りの散歩して帰宅 ↓ 14時までにお昼を済ませる、洗濯、掃除、 その他諸…
昼まで布団引きっぱなしで我慢の限界が来て 掃除機もかけれないから布団片付けようと といかけないと片付けず片付けたら片付けたでぐーたらゲーム いざ掃除機かけ始めたら昨日のお弁当箱と水筒 出してなくカバンの中で放置。 せめてその日に出してと散々ゆってきたのにこれ。 後…
いつもお世話になってます。 旦那に対しての文句って何ですか? 旦那の衣類に紙が入ったまま洗濯を回してしまい、旦那に紙入れたでしょーといったらそれは文句なんですか?服も脱ぎ散らかして片付けてよと言うのも文句なんですか? めちゃくちゃ仕事で疲れて全く休まる場所もない…
先日、旦那と市の両親教室に行ってきました。 受講中涙が溢れてしまって、恥ずかしいやら自分でもわけがわかりません。 旦那さんの育児家事への携わり方辺りがもう全然ダメで、涙が出てくるし、鼻もグズグズなるし…でも気付かれたくないから必死で隠して、もう分かりません。 …
陣痛について教えて下さい!! 皆さんは「これ陣痛だ!」って確信した時は 何分間隔でしたか?(>_<) 10分間隔になったら連絡してと言われてますが その前はどの位の間隔なんでしょうか? あと陣痛がきてからした事、しといた方がいい事はありますか? シャワー、着替え、片付け…
二度目の投稿です😣😣😣 旦那は単身赴任で隣の県で一人暮らししてます。 たまーに娘を連れて遊びがてら成長を見せにお泊りにいったりします。 旦那が凄く不潔な人で、 掃除をしなかったり、歯磨きをしなかったり、、 毎回毎回、喧嘩して、予定より早く 実家に帰るのがほとんどです…
初めまして!初質問です。 家の掃除についてなのですが、家の掃除は基本月何回、どの程度やってますか? 私も旦那もかなりズボラーで散らかってます…妊娠前は仕事前に時間ある時に週2回は掃除機をかけ、散らかったものを片付けて足の踏み場を作ってました…(-_-;) が、今はもうお…
旦那は単身赴任で隣の県で一人暮らししてます。 たまーに娘を連れて遊びがてら成長を見せにお泊りにいったりします。 旦那が凄く不潔な人で、 掃除をしなかったり、歯磨きをしなかったり、、 毎回毎回、喧嘩して、予定より早く 実家に帰るのがほとんどです。 片付けや掃除をしな…
あー イライラする!! いいよなぁ 子どもと一緒に寝て 朝までぐっすり出来るんだから 私は これから 片付けと風呂入り‥ 布団に行くと チビチャンの授乳時間になり‥ ねれないのだよ 仕方ないんだけど 何にも 言わないで イビキかいて 旦那にムカつく
何回も質問すみません。 子供が生まれてからの家事に自信がありません。 今月から旦那とアパートで二人暮らしを始めたのですが(その前は実家で同居でした)二人暮らしでもやることが多く子供が産まれたらどうなるんだろうと不安です。 料理は好きですがまだまだ時間がかかるし、旦…
うちの旦那、片付けをしないし、洋服や靴下を脱ぎっぱなしにしていて💦汚すのは旦那、片付けるのは私って感じで😢育児も大変なのに、お家のことまで私がチョコチョコ片付けて🙈ストレスになってきています😢💦 それに、旦那はおうちにいる間はソファに寝そべって、まともに座らず💦そ…
息子が散らかすおもちゃを見て散らかすのが嫌いな私はイライラしてしまう… 散らかすのが仕事なんだけど、我慢出来ない(>人<;) すぐ片付けてしまってゴメンよ( ̄▽ ̄)
ふと最近仰天ニュースをみて、思った事があって書かさしてもらいます。 ADHDって言うのをやってて、前回旦那のことについて書いたんですけど、付き合いたての頃旦那が不意に俺って子供の頃落ち着きなくてね~ADHDって言われたことがあるんだ!!って言ってたのを思い出して確かにT…
旦那ってなにかの病気でしょうか。 仕事が朝5時で4時起きなんですけど、普通その日の準備を前日にある程度やっておきますよね? 服を出しておくとかくらいですが、旦那はそんなこともできません。 朝大慌てで服を出して、靴下がないだのなんだので毎朝部屋中散らかして出て行きま…
愚痴です…。すみません。 現在産後3ヶ月です。 妊娠初期からつわりが酷く出血もあったため、早い時期から実家に里帰りしてました。 旦那さんはお義父さんのお仕事を手伝っており、わたしの里帰りと同時期から単身赴任で海外におります。 義両親とは、徒歩1.2分の近所に住んでいて…
育休中です。来月の5月に職場に復帰予定でしたが、来年の2月、夫の転勤が決まりました。なので退職願を出さなければならないのですが、いつ頃上司に伝えるべきか悩んでます。 今月電話で伝えても、退職願を持って職場に行くのは、夫に子どもを見てもらわなければならないので1月…
二人目の産後1ヶ月とちょっとです。 実家に里帰りしていましたが、先日自宅に戻りました。 上の子は幼稚園に通ってます。 パパの帰りはいつも夜11時前後です。 自宅に戻ってから、なぜかすごく孤独感があり、突然泣けてきてしまいます…。 実家は近く、母も協力的です。 義理…
娘ちゃん寝てる間に片付けせなー。 でも、だらだらしたい。笑 起きたあと、お義母さんにあずけるか? んーーー(ーー;)
もー旦那がムカつきすぎる 息子がないてきなずってるのにレゴ 今行くよー今行くからねーって言いながらレゴ 私は今日家族が集まるから部屋の掃除しなくちゃいけないしやらないといけないことたくさんなのに それで結局自分であやして旦那に文句言うと決まって俺は他の家よりやっ…
※長文です みなさんの旦那さんは 家の事、育児してくれますか? イライラがたまってしまったので すみませんがはかせてください(._.) 私の旦那は自分の趣味で出かけたい時だけ 娘のことみてくれます 産まれた時は毎回のように娘のオムツや ミルク、寝かしつけまでやってたので…
こんばんは。 次男と結婚された方に質問です。 今、結婚して2年目に突入し、6ヶ月の娘がいます。 旦那の実家には、月に1度くらいあそびにいきます。 そこで、毎回ご飯を用意してくれるのですが、食べ終わってから下膳しようとするのですが、「いいから、いいから置いておいて!…
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…