女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園って、1学期とか2学期とかあるんですか?夏休みがあるということですか? ということは幼稚園に預けて働くのは現実的ではないですか??
義母に海外旅行土産で頂いたバック、とても気に入っていて日常的に使ってたのですが、さすがに汚れや傷が目立つようになってきました💦 なので、そろそろ処分して新しいのに変えようかと思ってるのですが、この場合義母に連絡しますか? ちなみに、バックは2年程使っていて、帰省(…
私は発達障害だと思っています。 読みにくいかもしれませんが長文です。 一番はちゃんと病院に行って診断してもらうのがよいのは承知ですが、詳しい方などいましたら教えてください。 病院は発達障害の検査できる病院に一時期通ってましたが、検査できるのに2ヶ月以上待つため…
今晩は!来年、次男を放課後ディサービス行かすんですが、分からないことだらけでわかるかたコメントお願いします! 夏休み、冬休み、春休みとかでも利用出来るでしょうか?ほとんどが、10時~15時半なのですが私が仕事が10時~15時半なので間に合わない状態になるんですが、延長…
【保育園や仕事、二人目など 皆さんの優先順位はなんですか???】 息子は ○こだわりが強い ○目や耳がとても敏感 ○夜泣き激しめ 今なお続く ○後追いなどある ○自分の思い通りにならないと泣き叫ぶ 1時間くらい ○落ち着きがない時がある など踏まえて 自閉症スペクトラ…
来年春からそうなります。 なので、平日は9~14ぐらい 長期夏休みは預けてがっつり働こうと思うのですが、旦那の給料がまあまあ多い方なので、働き方によったら税金とかで、損をする。と旦那に言われました。 年103万以内なら大丈夫なんですよね? ちなみに旦那は働かずに家にい…
【お勉強系の幼稚園に通わせてるママさん】教えて下さい。 初めまして! 我が子は年中で普通の私立幼稚園に通っています。 あまり話さない同じ幼稚園に通わせてるお母さんとスーパーでばったり会って話したときに「うちはお勉強系ですしね」と言ってるのを聞いて、え?!そうだっ…
【里帰り出産するかどうか】 上の子が幼稚園年中です。 妊娠したようで素人計算でおそらく予定日が6/29です。 気が早いと思われるかも知れませんが 転勤族で実家義実家ともかなり遠方で 知り合いのいない土地にいます。 そこで、里帰りするかしないか悩んでます。 コロナの影…
私が気にし過ぎなだけですかね? 長いのでお時間ある方相談乗ってください 娘は自閉症スペクトラム(多動症)です 現在、幼稚園年少で加配の先生をつけてもらってます そこまでは良いのですが、担任の先生に嫌われていないか凄く心配です 幼稚園じたいはハンデがいる子にとても…
小学校ってフルタイムではなくパートでも夏休みなどの長休みの学童は受けてもらえるのでしょうか??
今年の夏休みに子連れで新幹線で帰省した方はいらっしゃいますか?または、3連休や年末に新幹線で帰省予定の方はいらっしゃいますか? コロナのことがすごく気になりますが、1年以上帰省していないので、帰りたい気持ちが強いです。 それと同時に、万が一自分や娘が感染していてう…
幼稚園の預かり保育、新2号のことを知りました!(というか、書類もらってたけど確認してませんでした😅) 1日450円の補助がでるってことですが、新2号の方、夏休みや冬休みも預けるとなると1日450円では足らず、足出ませんか?そこは諦めて払って仕事でてますか?長期休暇はお仕事…
持ち寄りのお食事会に何を持参しますか?? どうしても断れない会なので、この集まりに関しての批判は御容赦ください😭💦 明日(日付変わったのでもう今日ですが)、夫の会社の社長のお家へお呼ばれしていて、何を持参しようかとても悩んでいます。 (職場は社長と夫の2人で営んでい…
保育園から幼稚園の転園について。 とても悩んでいます。 2人子供がいて2人とも現在同じ保育園、私は週4日働いており8時から18時まで預けています。 子供が3歳になったら幼稚園に入れたいなというのは前々から思っていて(理由は教育的な部分がしっかりしている、行事も多く色々な…
考えすぎて、どうすればいいかわからなくなりました😣 皆さんなら何に重きを置きますか😢? 2歳3ヶ月、熱性けいれんもち、熱が出るとなかなか下がらない娘。 30歳、保育士。現在専業主婦で復帰園は決まっていないけど、面接を受けてくれそうな園はいくつか有り。身体の面で心配が…
あーもうムカつく(ーー゛) ちょっと聞いてください!! ウチはシングルマザーで実家に居ます! 子供は幼稚園に通っててウチが仕事の時は母にお願いしてます。 保育園に預ければ何も問題は無かったんですが…… 空きがなく入れませんでした…… 子供は喘息が酷くて今幼稚園を休んでます…
浜松市の海の星鷺の宮幼稚園に通われている方通われていた方に質問させてください。 家が遠く徒歩圏内ではないのですが、運動会などの行事の時に車でいけますか? また、どこの学区の子が多く通われているのでしょうか? 保育時間は何時から何時までですか? パートで働く予定で…
3学年差の兄妹の母であり、公務員で、ただいま2人目の産前産後休暇です。そのまま育休に入ります。 上の子が来年4月から保育園入所と思っていたら、育休中の入所は出来ません。といわれ、まさかの幼稚園しか選択肢がない状態に。 待機児童無しの田舎の保育所です。 正直2人目…
2歳下の妹がなんでも真似をしてきます😅 お互い家も近いし仲良くやってますが たまに え、また?って思います😂 これは普通ですか?😅 旦那は弟という立場ですが まあ分からなくもないみたいな感じです。 わたしが新婚旅行でオーストラリア→その年の夏休みに友達とオーストラリア …
幼稚園に子供が行きたくないって言ったりしたら 行かせませんか?それとも行かせますか? 現在年少です。 特に園でなにかあるとかではなく 行ったら行ったで楽しいみたいですが 本人は行かなくていいなら行きたくないと言った感じです。 夏休み明けて2ヶ月程経つのにいまだに朝…
小学一年生の子どもがいます。 初めての徒歩登校に不安がいっぱいな上に今年はコロナの影響で夏休みも徒歩登校で猛暑の中ほんとによく頑張ったと思います。 夏は冷んやりタオル、日焼け止め、クールビズの長袖などが登下校に活躍しました。 冬の登下校におすすめな物ありません…
現在保育園に通わせています。 来年度から通っている保育園がこども園になるとの事で 1号へ変更しようか迷ってます。 理由としては時短パートなので 幼稚園の時間内で働ける事。 主人は夜勤もあり日勤でも夜21時過ぎに帰ってくるし 私が仕事で主人が休みの日でも家事育児に非協…
年少の長男とママ友についての相談です。 幼稚園で私含め3人で仲良くなったママ友がいます。子供達が幼稚園行っている間にランチしたり、映画観たり楽しく過ごしています。夏休みなどに子供も一緒に遊んだこともあるのですが、その時にうちの子以外の2人が仲良くて(男の子と女の…
旦那とは国際結婚で喧嘩してもう無理!と思って 日本の実家に帰りました。 そして2ヶ月経ちました。だいぶ喧嘩の時の気持ちは収まりました。 旦那は、帰ってから生活費を月30万振り込んでくれています。 子供が入院するといえば、お金かからないのにまた追加してくれ だんだん…
早く2人目がほしい🥺💓 先月、先々月と出張でタイミング合わず、、 上の子の幼稚園のこともあるし夏休みに合わせ 夏産まれがよかったなあ、、😭😭☁️ 上の子が幼稚園で実家が遠方の方! 2人目、3人目等の里帰り出産のとき 幼稚園はどうしてましたか?長期のお休み? 保育園でなく…
迷っています…。 現在一人息子(2歳)を保育園に通わせています。 来年度から幼稚園に行かせて、パートの時間を少し短くしようと思っておりました。 ただ幼稚園が家から少し遠く…バス必須なのと夏休み等は送り迎えがあるので少し大変だなーと感じております😂 近くの別の保育園が…
恥ずかしながら勉強から逃げてきた人生を送っています💦 小学校のときに、漢字をいくら勉強してもテストは0点、ようやく1問しか間違わなかったのに、見せ物みたいにみんなの前で立たされ、クラス全員がテスト満点取らないと宿題が増えるといったことを先生がしており、私のせいで…
よく仕事してないけど保育園入れるために身内で自営業してたりしたら頼んで就労証明書書いてもらってるとかの話は聞いたりするんですけど普通に仕事はしてて4時間とかで短時間保育なんだけどこども園だから夏休みなどの長期休みがあるという理由で就労証明書を標準保育になるよう…
こども園で新2号認定で通わせてる方で1日4時間程お仕事してる方、夏休みなどの長期休みどうしてますか? また、私の通わせてる幼稚園は2号認定は夏休み中でも給食出ますが新2号認定だとお弁当持参なんですけど他のこども園も同じですか?
タイミングの悪い旦那の発熱に優しくなれません 明日金曜日と月曜日に旦那が遅めの夏休みをもらっています。 明日は娘(慣らし保育中)のお遊戯会があり偶然夏休みと重なったので夫婦で参加しようと楽しみにしていました。 月曜日は3人で遠出してジュニアシートと1歳の誕生日プ…
「夏休み」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
国勢調査って、電話番号と住人の個人名と会社名と…書くのいやじゃないですか? 会社名とかもみ…
宮城県仙台市辺りでボンボンドロップシール売ってる場所わかる方いますか?😭
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…