※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
**りまうmama**
ココロ・悩み

引っ越し後、次女が同級生とのトラブルに巻き込まれた。話し合いが難航し、不安を感じている。

質問というか、ただの愚痴です。

長くなります。
8月の半ばに引っ越し(学区内での引っ越しです。)、徒歩下校になりました。
次女(小2)は同じクラスの女の子2人と一緒に帰ってきているようです。

昨日の夕方、次女の同級生のお母さんから連絡がありました。
内容は…
・嫌がっても、うちの次女が手を強く握ったり、運動着入れの紐を強く引っ張る。
・夏休み明けから一緒に帰ってきているようだが、次女が認めてくれない等、よくわからないことを言っている。
・お友達がマスクを落としたため、次女がしまってあげようとしたが上記のことがあるため断った。
・次女が枝を拾い、「咥えて・手をつつかせろ」と言われた。
・次女に月曜日にコンビニで待ち合わせを勝手に決められる。
上記のことをやめてもらえないか、とのことでした。

一方的に話を聞かされ、「次女が悪いところもあったのかもしれませんが、次女にも事実確認をしてから再度ご連絡させていただきたい」と申し出ましたが、「そんなのは結構です」との返事をいただきました。

電話を切った後、次女に話を聞くと、
・手を強く握ったのは、「手を繋ごう」と言われたが、手が離れそうだったので強く握ってしまった。
・他人の敷地内に入ろうとしたお友達を止めるために、手を引っ張ったことはある。
・「認めてくれない」→10月後半にお友達から、「一緒には帰ってあげるけど、11月にならないと(一緒に帰る仲間として)認めてあげない」と言われた。11月に入ったため、「一緒に帰ることを認めくれた?」と次女が確認すると、先生に聞かれると思ったのか「今言わないでよ!」と怒られた。認めてもらえたのかはわからない。
・運動着入れを引っ張ってしまったのは、紐が絡まっているのが気になり、直してあげようとした。また次女の腕に紐が引っ掛かり、取ろうとしたが、お友達がそのまま走り出してしまい、引っ張るようになってしまった。
・手をつつかせろ、咥えて→言葉の意味を間違って覚えていたようで、どうしたらいいのかを聞きたかったのと、「持っていて」と伝えたかったが言葉の選び方を間違ってしまった。
・月曜日の待合せ→帰りに次女が遅れてしまったら、そこで待っていて欲しいことを伝えたが、お互いの取り方が異なったようで、相手は勝手に待ち合わせをさせられたと思った様子。
とのことでした。

次女に聞いた話を相手の親御さんにもお伝えしましたが、正直気持ちのいい話し合いではありませんでした。
一方的に次女が悪いようにばかり話され、相手がしたことに対しては「それはすいません」とさらっとした態度でした。
学校からは、『トラブルの元になるため、直接苦情などの連絡を入れることはしない』ように言われています。
学校を介してする会話ではないのかもしれませんが、直接連絡を受けたこと、一方的に話をされ、こちらからの話は「結構」と断られること、相手からの態度…何だかモヤモヤしてしまいました。
もちろんうちの次女が悪かったことも確かなので、相手には、電話口でしたが謝罪はしました。また、次女にも相手のお子さんに謝罪をするよう言いました。

小学校が統合してから3年になりますが、引っ越し先は1番児童が多い地区なのですが、引っ越し先の地区の子ども達はマウントをとりたがる子が多く感じます。(他の地区の方からも言われています。)
これからもうまく付き合っていけるのか不安になってしまいました。

コメント

稲穂

あくまで私だったら…ですが。
学校に連絡します!
もちろん事を荒立てたくないことなどを話した上で、登下校中のことは分からないけれど、学校での様子など少しでいいから気に掛けてほしい、と。
あと「直接苦情を言わないように」と通達があるにも関わらず連絡が来たので、再度保護者にプリントを配るなどしてほしいと、あくまでお願いしてみます!

  • **りまうmama**

    **りまうmama**

    コメントありがとうございます。
    一応、相手の親御さんとは和解(?)のような形をとりましたが、正直気分のいいものではなかったので、学校にお伝えしようかとは思っていました。

    元々次女は体型のこともあり、学校には何度も連絡をしたりしていて、モンペ扱いされているのでは?いう不安もありますが…。

    • 11月7日
  • 稲穂

    稲穂

    いえいえ💦
    あくまで「お願い」ということなので、モンペではないですよ🤗
    いちゃもんつけるのがモンスターなので、大丈夫です✨

    • 11月7日
  • **りまうmama**

    **りまうmama**

    これからのことも含め、学校側にも話をしておこうと思います。
    めんどくさい親になってしまいますが、覚悟の上で伝えようと思います。(笑)

    • 11月7日
🍀さち&まり🍀

私なら、自分の子供に確認しその上に子供と話し合いをして同じような事を繰り返しにならない為の策として教頭先生に聞いてもらおうか?という提案を子供にしながら、母親としてのケアをしていきます。
誰でもそうだとは思いますが我が子が責められて他人と同じように我が子を責めることが出来ても、それでは我が子がかわいそうになりますよね。
低学年でも例え高学年でも言葉の使い分けや解釈が出来なくて当然ですし子供だけでの解決なんて出来なくて当たり前なので学校で直接のやり取りが禁じられているのであれば学校側にも介入していただいて今後につなげましょう!

  • **りまうmama**

    **りまうmama**

    コメントありがとうございます。
    次女にも話を聞き、確認はしました。ただ、相手も居ての話になるので「相手の取り方もあったのかもしれない」ということは次女にも、相手の親御さんにもお伝えしました。
    今回は待合せの件が月曜日とのことで、連絡をして下さったようです。

    うちの子が言葉の使い方が下手なせいなのですが、子どもだけで解決できることと、解決したように見えても解決しきれないこともあるため、やっぱり学校でも様子を見てもらったりするために学校側にもお知らせしようと思います。

    • 11月7日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    子供がいて育て方の違いや環境の違いで‥とあるかもしれないですが、ママさんと娘さんが学校生活を送れるのがベストなので、わからないこととかあったら学校に連絡して相談されたりとした方が良いかもしれないですね。

    • 11月7日
  • **りまうmama**

    **りまうmama**

    ありがとうございます。
    育て方の違いや、その家庭の常識等ありますものね。
    引っ越し先の地区はマウントをとってくる(悪気はないのでしょうが)家庭が多いので、正直子供会など参加するのが不安な面もあります。
    フォローしてもらえるところは、学校でもお願いしたいと思います。

    • 11月7日