女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ1歳9ヶ月の娘がいます。 病院などで全然じっと待てないのですが、多動でしょうか? 初めての子にも近寄って行ったり、家で新しいものがあれば触りたがったりと、好奇心強めな性格も影響あるかもしれませんが、、、 このくらいの月齢は言ったら理解できるのがふつうでし…
特性は重たいけれど知的障害が境界知能の場合グレーになりますか? 友達の子供が発達検査?をしたそうで知的障害がなかった!本当に良かった〜と話していました。 ですが私から見たら特性が重たいように思えて💦 その子は6歳です。落ち着いてはきましたが遊ぶたび他害があったり…
今まで特に子供の発達を強く疑ったことはないですが 集団生活から見えるものもあると知って この春から幼稚園に入園しましたが いつ園から何か指摘されるのかな?と思うと 常に気がかりです💦 同じような方いますか?🥺 ※気にしても仕方ない、知ったほうが子供のためとか そうゆう…
子どもの発達って、 私自身あまり知識がないので 言葉が遅れていたらかと思っていましたが snsを見ていると逆の方が多くて、 1歳からよく喋り言葉は多かった、 でも癇癪や多動があり気づいたと。 意外でした。 うちの娘は言葉はまだあまり多くありませんが 聞き取りはほぼでき…
【療育で良い方向にいってるように思えません…】 年長 息子 今年初めから週2〜3日、幼稚園後に1時間のみ療育へ通っています。 療育に行ってる理由は •カ行の発音 •体を動かす遊びへの取り組みのぎこちなさがある、苦手意識が高い •姿勢の保持が難しい(頬杖つきながらご飯食…
息子基本家の中の移動は走ってます。 テレビの前で足踏みしたり体揺らしたりしてます。 多動が気になります。 1歳半の男の子こんなものでしょうか
6歳の男の子がいます。 タブレットで動画を見てる間、首を動かしたり体が揺れたりなんか常に動かします。 3年くらい前からテレビ見ててゆらゆらと顔を動かすことが少し気になっていたのですが 最近は動きが少し機敏になったというか、びくっとするというかガクンと首を動かしたり…
3歳になっても発語がほぼなかった次男がおります。 その後療育や病院などいくつか通い、 現在はかなりおしゃべりできるようになりました。 2歳ごろ気になっていた多動、扱いにくさなどもなくなり、とても落ち着いて優しく、ルールもしっかり守れるし、嘘みたいに育てやすい現在で…
最近幼稚園の年少さんになった息子がいます。 かなり多動気味で落ち着きないしダメと言ったことをまたやるしで毎日のように怒って怒鳴ってしまいます… 優しくしたいのに出来ず、どう接したらいいのか悩んでいます… 同じような方いますか??
1歳半の息子の発達について。 1歳半の自宅保育の息子がいるのですが 走れるようになってからずっと家の中で走り回って落ち着きがないです。私が用事しているとキッチンのものを引っ張り出して振り回したりしています。 たまに子供用の椅子に座って一緒に本を読んだりしますが、1…
2歳7ヶ月の息子ですがおとなしく座ることができません。 外食をする時は料理がくる前は周りをキョロキョロ、サイドに置いてるカトラリー入れをあさる、 料理が来たら一応おとなしく食べる、 終わったらおもちゃ、シールや絵本を与えたら一応おとなしくなる おもちゃがあれば座…
息子がおそらくHSC(ひといちばい繊細な子)です。 4月から保育園に入りましたが ・大人数で過ごすことが苦手で馴染めない ・偏食が強く特定のものしか口にできない ・ママという言葉に敏感で反応して泣いてしまう ・他のママさんたちがお迎えに来ると 不安になってずっと泣き…
成長の遅いお子さん。可愛いけど疲れたなあと思うことありませんか? 娘はちっとも成長しません。心配は尽きないし、いつまでも赤ちゃん育てて疲れてしまいます。可愛いのは可愛いのですが。 3歳になりましたが、ほぼ7ヶ月レベル。 ずりばいメインでまだ歩けません。発語もな…
小学校一年生で子供がADHDと自閉スペクトラムと言われてます。 自閉よりもADで多動で落ち着きがないっていわれてます。 それで多動なのと勉強についていけなかったらいけないので大人数よりは少人数の方がいいと思い支援クラスにいれました。 しかし支援クラスは支援クラスだけで…
年中の息子がプールに通っているのですが、同じクラスに保育園の仲のいい子がいます。そのためいつもふざけて先生に怒られています。毎回その後注意しますが、泳ぐ時には忘れてると思います。お友達がいなければそこまでひどくはないです。時間を変えようかなと思ったのですが、…
小1の息子を放課後デイ(発達)に通わせるには、医師の診断書が要りますか? 多動性や他者との関わり方に違和感があり、 3歳から小学校入学までの間、何度も市役所の福祉の心理士の先生や精神科の先生に見せてきましたが、 DQ.IQ共にかなり高く(IQ130)落ち着いて遊べているか…
動画を見せる以外で短時間でもいいので子供が熱中できる物ありますか?お絵描きや折り紙など 車内や飲食店などで、静かにして欲しい時や飽きない時のために使いたいです。 落ち着きのない多動気味なので、毎回どこ行くにもじっとしてられなくて疲弊します。 小さなことでも参考…
死ぬほど落ち込みます。 年少の娘なんですが、今週頭くらいに時々お友達のことを叩いたみたいな話を本人がするので担任に聞いたところ、時々あるけど年少の喧嘩の範囲、頻繁じゃないから大丈夫みたいな感じでした。 今日お迎え行ったら、砂場遊びしてた時に喧嘩になってお友達に…
2歳5ヶ月の息子がいます。 2歳あるあるかもしれませんが、やんちゃなわんぱくな男の子か、多動なのかわかりません。 家ではご飯中立ち歩いたり、夜寝たくなくて寝室で暴れたり、積み上がった段ボールの上に登って飛び降ります。辞めても言っても辞めません。 他にも、手を繋いで…
1歳半の独り言について相談です。 息子が暇になるとずっと一人で宇宙語を喋ってます。 そしてずっとウロウロしてます。引き出しのものを出したり本を本棚からひっくり返したり。 そして合間に覚えた言葉を言います。ママ!パパ!や、親の真似をしてるのか、あれー?とか意味のな…
上の娘の発達について 多動が気になっていてADHDを疑っています。 たまに壁に正面衝突したりよそ見していて物の角や壁にぶつかります。 これは2歳の子あるあるなのか、 発達障害の特有のものなのかどちらなんでしょうか?
保育士さんに質問です。 春から年少で幼稚園に入園しました。 入園前の5ヶ月間は多動傾向な為療育に通っており、その流れで加配をつけてもらっています。 入園してからこれまで、加配の先生とまともに話した事がありません。 他の加配を付けているであろう子どもの親とは何や…
3ヶ月の子の寝相について 3ヶ月の子の寝相がすごいです。70×120センチのベビー布団に寝かせていますが気づくと頭を軸に180ど回転していたり(足ははみ出ます)、180度回転して足側の布団から頭が落ちていたり、回転せずに足側に背ばいして腰から足までが布団から落ちていたりし…
知的遅れなしの自閉スペクトラム症、多動性障害、発達性協調運動障害の小1息子。 病院を受診し、きちんと診断がついたのは入学してからです。 療育は通っていません。 現在は普通級+週1回2時間通級なのですが、学校側の体制が整わず基本的には私が学校内でもほとんどの時間付き…
2歳半です。すごく多動で基本走り回ってます。保育園に通ってますがご飯中はじっと食べてるらしいですが終わるとすぐ動きたがったり、シール貼りやブロックなど好きなことは集中してできますが、絵本など興味がないと机にのぼったり机の下くぐったりしようとするみたいです。 異…
1歳0ヶ月〜1歳1ヶ月で言語理解がなし、発達不安について もう少しで1歳1ヶ月になる双子の女の子を育てているのですが、どちらの子も今の時点で言語理解が一つもなく発達に不安を抱えすぎていて毎日死にたいほど辛いです。 先日、小児神経科にかかる機会があったので相談したと…
特性のあるお子さんと遊ぶ時気を使ってしまうのですが同じ様に思っている方いませんか? 年中でよく一緒に遊ぶ親子がいるのですが、お子さんに特性があると思われます。 そのお母さんから何も言われていないので、こちらから何も言う事はないですが遊ぶたびにトラブルが絶えませ…
本日 支援級息子の 参観日です! 1年生になり参観のあと普通級と一緒に 懇談会があります その際にうちの子についてなんというか迷ってます 息子はADHDで多動と注意欠乏です ・じっとしていることができない ・人の話を遮る ・声のボリュームがデカイ ・空気読めない ・できな…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…