「1歳4ヶ月」に関する質問 (29ページ目)


ファミレスのキッズメニュー(ハンバーグやカレーなど)はいつ頃から食べさせましたか😮? 1歳4ヶ月の子がいるのですが外食だと大体うどんを食べさせていて、ハンバーグやお子様カレーなどはまだ外では食べさせたことがなく…🤔
- 1歳4ヶ月
- キッズ
- 体
- うどん
- ファミレス
- はじめてのママリ🔰
- 6


いつもお世話になっております。 弱音、というか、つらいです。 うちの息子だけこうなのか。 それとも、こういうもんなのか。 1歳4ヶ月の息子ですが 発達について心配が多くて よくこちらで相談させて頂いています。 1歳過ぎた頃から自我が強く 思い通りにいかないと泣いて怒り…
- 1歳4ヶ月
- おもちゃ
- 病院
- お風呂
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 5

1歳4ヶ月男の子採血で貧血を指摘されました。 他症状として抜け毛もあります。 先生からは特に今治療する段階ではないと言われたもののショックです… 私自身貧血なので母乳育児だったことも影響あるそうで。 貧血によいサプリメントや食事などありましたら教えてください。
- 1歳4ヶ月
- サプリメント
- 抜け毛
- 食事
- 症状
- はじめてのママリ🔰
- 1






1歳4ヶ月の娘の指差しと発語がありません。 最近はつま先歩きもし始めて 名前呼んでも振り向いてくれないし 1歳半検診で相談しようと思いますがやはり発達障害の可能性ありますよね…🥲
- 1歳4ヶ月
- 名前
- 検診
- 1歳半
- 発語
- はじめてのママリ🔰
- 5



1歳4ヶ月の子なんですが、添い乳で寝かしつけしてます。 多分もう添い乳とかおっぱいで寝かしつけはしないほうがいいと思うのですが、それ以外ではなかなか寝てくれず、辛すぎて、その寝かしつけ方法になりました。 そして、最近明け方起きると、身体にのってきて、おっぱい飲ん…
- 1歳4ヶ月
- 寝かしつけ方
- 体
- おっぱい
- 添い乳
- はじめてのママリ🔰
- 3


息子の発達が凸凹で相談です 1歳になっても息子は指差しをせず模倣も少なかったです。 発達が気になって1歳4ヶ月の時に 保育園の園庭開放に行き他の子がバイバイをしてるのを見て やっとバイバイが出来ました。 1歳5ヶ月でやっと指差しをし出して一気に 発見や応答や要求な…
- 1歳4ヶ月
- おもちゃ
- 保育園
- 積み木
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 3



哺乳瓶でのフォロミのやめ時について 似たような経験があったり、身近に私みたいな人いたりしたら、教えていただきたいです🙇♀️ うちの子はストロー飲みができるようになったのが遅いです💦下記のような感じです! そのため、世間一般のやめ時がうちの子には早いような感じもして…
- 1歳4ヶ月
- ミルク
- 旦那
- 哺乳瓶
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2











1歳4ヶ月の男の子です。 ご飯やおかずを握り潰したり、テーブルにぬりぬりしたり 食べ物で遊ぶ事が増えて来ました。 見守るべきなのか、ごちそうさまねって片付けた方がいいのか、イライラしてしまってごちそうさましよーって言って片付けてました。 みなさんはどいう風に対応…
- 1歳4ヶ月
- 片付け
- 食べ物
- 男の子
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 1