※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が指差しや発語をせず、つま先歩きも始めました。名前を呼んでも振り向かず、発達障害の可能性について心配しています。

1歳4ヶ月の娘の指差しと発語がありません。
最近はつま先歩きもし始めて
名前呼んでも振り向いてくれないし
1歳半検診で相談しようと思いますがやはり発達障害の可能性ありますよね…🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

0ではないですが言葉の理解があれば様子見になると思います。

すー

名前呼んで全く振り返らないんですか?
まだ分からないと思いますけどね💦
うちのお兄ちゃん、つま先立ちしてたし、発語はそんな無かったと思うけど元気な小学生ですよ

ママリ

安心してください!2歳半まで話しませんでした!

はじめてのママリ🔰

うちの息子も1歳4ヶ月です。
指差しや発語はあり名前の反応もぼちぼちあります(公園行ってる時はほぼ無視です)がつま先歩きします。
その他にもその場でくるくる回ることや階段や段差の昇り降りが好きなど、感覚遊びが多く落ち着きがないことも心配しており、何かしらの発達障害を疑っています。
お子さんは他にも気になる行動などはありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疑ってしまうと一つ一つの行動が気になってしまいますよね…
    うちは模倣も少ない、首を振る、感覚遊びよくする(砂場でずっと触ってる、ご飯もにぎにぎ)、逆さバイバイなど発達障害確信しています。知的もあるかなと…

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にすみません💦
うちの娘も1歳4ヶ月になったのですが発語がパパしかなく心配しています💦その後発語は増えていきましたか?
差し支えなければお返事もらえると嬉しいです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    期待に答えられずすみません🙇‍♀️
    全く発語ありません。。。
    1歳半健診で相談しようと思います。
    指さしはありますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    発語待ち心配になりますよね😢
    指差しはしているのですがパパ以降言葉が出る気配が全くなくて心配していて😢
    うちも1歳半健診まで様子見してそのままであれは相談してみようと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月18日