※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

親友の夫が私の子について言った言葉が気になっています。親友に伝えるべきか悩んでいます。

遠方に住む親友の夫について少しモヤモヤしています。
親友には11ヶ月の女の子がおり、私には1歳半の男の子と5ヶ月の女の子がいます。
時折り、ビデオ通話しておりその時もビデオ通話をしていました。
お互いの子が画面を見てニコニコしていたりするのをみて
親友と2人で「かわいいね〜」なんて話していたのですが、
途中で親友の夫が帰宅したみたいで、通話画面を見てきていたみたいです。
それは構わないのですが、私の子をみて
「なんか大きいよな?ガタイいいっていうか〜」と言っていました。(しかも何回も)
「生まれが大きいからね〜」と流しましたが
ちょっと大きいかな、?と気にしていたので悪気なしで言ったとは思いますが胸に引っかかっています。

親友と通話するたびに思い出してモヤモヤしてしまいそうで、
いっそのこと親友に嫌だったと伝えるか迷っています😭

コメント

ママリ

見たまんまを口にしただけとか、褒め言葉のつもりだったかなとは思います😂
はるさんが気にしてるから、余計グサッと来たんだと思いますが……
悪意がなかったとしても、はるさんが嫌だと感じたことが全てですけどね🥺

いつの出来事かわからないですけど、あの時ああ言われて嫌だったなー蒸し返す?よりは、平均より大きめで悩んでるんだよねーとか、支援センターで大きいですね!って言われるとグサッとくる…… みたいに伝えてみます笑