「1歳4ヶ月」に関する質問 (259ページ目)


1歳4ヶ月の女の子です。1歳2ヶ月頃から歩き始めました。 最近つま先歩きをする時があります。 つかまり立ちしてる時や何かを取ろうとする時もつま先立ちをしています。 ネットで調べると自閉症などと出てきて、しんけいしつになっています。 同じような月齢、もしくはつま先歩き…
- 1歳4ヶ月
- 月齢
- 女の子
- つかまり立ち
- 1歳2ヶ月
- はじめてのママリ
- 5


人生ってほんとに何があるかわからないし、理想通りにはならない… でもふと考えちゃうよね… 1人目産む前に流産し、その後1年授かれず、不妊クリニック通院、人工授精で1人目を授かりました。 その時は本当に周りからのプレッシャーがあり、とにかく早く妊娠したい気持ちでいっぱ…
- 1歳4ヶ月
- 授乳
- 妊娠したい
- 人工授精
- 排卵
- はじめてのママリ🔰
- 1


1歳4ヶ月の息子ですが、太陽の光を眩しがります。確かに大人でも眩しいな〜でも、まぁ目は開けられるかな。ぐらいの太陽の光を眩しがってガッツリ目を閉じます。泣いたりはしません。母子手帳に、外に出ると眩しがるのは目の病気の可能性と書いてました。外から出ただけで眩しが…
- 1歳4ヶ月
- 母子手帳
- 検診
- 息子
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 2






1歳4ヶ月の子がいます!いつも抱っこ紐に入れてお昼寝の寝かしつけをしています。 子どもが体調悪い時はいつもと同じ時間のお昼寝にしてますか? それとも寝かしつけしてみて寝るようだったらたくさん寝させた方がいいでしょうか?
- 1歳4ヶ月
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳4ヶ月の娘を育てているワーママです。 パニック障害なのですが、頓服薬クロチアゼパム飲んでます。整理前だから体調下がる日が続いています。 寛解した方で、頓服薬だけでそこまでいけた方、いらっしゃいますか😢?
- 1歳4ヶ月
- 体
- 服
- ワーママ
- パニック障害
- はじめてのママリ🔰
- 1












ひとつ目の発語があって どのぐらいで二つ目三つ目の発語ありましたか? 1歳4ヶ月ようやく、ねんねしてる絵を私が指差して「これ何してるかな?」と聞くと「ねんね!」と言うようになりました。が、まだそれだけです。1歳半検診までにどのぐらい喋ればいいのでしょうか?
- 1歳4ヶ月
- 検診
- 1歳半
- 発語
- ねんね
- はじめてのママリ🔰
- 1

1歳4ヶ月の娘とおうち時間… なにして過ごしてますか?💦 お絵描きとか絵本とかボール遊びとか一通りやって夕方には飽きてしまうのでどうしてもテレビ率高めになってしまいます…よくないのは分かってます💦
- 1歳4ヶ月
- 絵本
- 遊び
- テレビ
- お絵描き
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳4ヶ月の男の子の発達が心配で何度か質問させてもらっています💦 ◯意味のある発語無し ◯指差し無し ◯おもちゃは正しい遊び方をせず、舐めたり散らかしたりする ◯理解している言葉もあるけど(おやつだよーでこちらにきたり、絵本読む?と聞けば喜ぶ)、意思疎通ができてるとあま…
- 1歳4ヶ月
- 絵本
- おもちゃ
- おやつ
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3