※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子の発達について心配。発語や指差しがなく、おもちゃの遊び方も適切でない。意思疎通が難しく、落ち着かず、動き回る。模倣や笑顔はできるが、外では目を合わせない。人見知りはないが、赤ちゃんらしくて心配。

1歳4ヶ月の男の子の発達が心配で何度か質問させてもらっています💦

◯意味のある発語無し
◯指差し無し
◯おもちゃは正しい遊び方をせず、舐めたり散らかしたりする
◯理解している言葉もあるけど(おやつだよーでこちらにきたり、絵本読む?と聞けば喜ぶ)、意思疎通ができてるとあまり感じない
◯名前を呼ぶと5回目くらいで振り替える
◯おとなしく抱っこされない。すぐ降りたがる
◯とにかくずっと動いてる
◯模倣 はーい、バイバイはできる
◯目は合うしよく笑うけど、外に行くとあまり目が合わなくなる
◯人見知りなし、後追いあり

1歳4ヶ月ってもっと色々できる頃ですか?
まだまだ赤ちゃんって感じで心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳4ヶ月といっても個人差があるのでなんともいえないですが平均と呼ばれる発達だと指差しはでてきててもう少し模倣が増えてる時期かなとはおもいます☺️ただこればかりはほんと個人差大きいので1歳半まで様子見ていいとおもいますよ!

もな👠

同じ月齢の男の子いますが、男の子は発達遅いイメージがありますのでそこまで焦らなくても大丈夫です🥺
心配でしたら、1歳半検診の時にいろいろ保健師さんに相談してみるといいと思います💦

/

コメント失礼します。
同じ状況で悩んでいます。
1歳4ヶ月の男児です。
その後どんな感じなのか教えていただきたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だに発語0で、まだおもちゃ舐めてます。。
    指差しはできるようになりました!
    まだ様子見といわれモヤモヤしてます🥲

    • 11月10日