













ディズニーによく行く方に質問です🙇♀️ 3歳と6歳の子供を2人連れてランドとシーを泊まりで行くには、7月か9月、どちらがおすすめでしょうか?イベントなどはあまり重視していなくて、 暑さや、混み具合の観点から教えていただきたいです!
- イベント
- おすすめ
- 3歳
- 6歳
- 千葉県
- はじめてのママリ🔰
- 3

保育参観や行事、妊婦健診や予防接種など、子どもに関するイベントに、ママとパパが2人で参加するのはどう思いますか?? 知人が、保育参観にパパと一緒に行くママを批判していて💦「1人で行けないんかな」と、知人のママ友たちとも話していると聞きました💦 うちは4月から保育園…
- イベント
- 旦那
- 保育園
- ママ友
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 14


旦那と不仲です。そのことを前提のお話ですので宜しくお願いします🙇♀️ クリスマス、ハロウィン、明日はひな祭りとイベントごとにお部屋を装飾したり、子ども達に可愛い服を着せたりするのが好きで子ども達も喜んでるのですが 旦那がその写真をInstagramにアップします。 顔バレ…
- イベント
- 旦那
- クリスマス
- 友達
- ハロウィン
- はじめてのママリ🔰
- 1

入園説明会で大暴れ🥹 入園説明会に行ってきました。旦那と一緒にと思ってたんですが、休みが取れず1人で1歳8ヶ月の子を連れて行きました。もともと支援センターのイベント時などもじっとしておれず、いつも動き回っている子なので、不安もあったんですが、園に聞くと後ろに遊ぶ…
- イベント
- 旦那
- おもちゃ
- 気分転換
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3







支援センターや幼稚園の親子イベントなどで 前に出てきて先生の妨害をしたり走り回ったりして危ない子を止めないのはなぜですか?😳 何度もそういう子を見かけました。 前で行われてることに興味がなくて別の場所にいたり 違うことをして遊んでるのは全く問題ないし、 それぞれで…
- イベント
- 幼稚園
- 親子
- 先生
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 4




息子はお出かけすると、座っていなくて いろんなとこうろちょろしちゃいます。 動きが激しく、力も強いしおもちゃもバンバン。 他の子が遊んでると突進して行き、、、 思い通りにいかないとわめいたり。 親子ヨガとか、親子イベント、地区の赤ちゃん集まり行っても 座ってられ…
- イベント
- おもちゃ
- 性別
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2
