※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育てイベントが苦手な1歳の息子に慣れさせる方法について相談です。集団での活動が苦手で泣いてしまうようで、規律を守ることも難しいようです。家で手遊び歌を取り入れてみることを考えています。

子育てイベントが苦手な息子にどう慣れてもらえば良いか悩んでます😭1歳すぎに参加した時も泣いて、久しぶりにまた参加したんですがダメでした💦

慎重な性格なのと規律が嫌なのか、
みんなで輪になって手遊び歌や劇を観るのが怖いみたいです。ドアの方を指差して帰りたいと泣きます。

イベント中におもちゃやボールでみんなで遊ぶのは大好きみたいなんですが、
サーキットトレーニングみたいに滑り台の後は平均台行って…のように規律があったり、
次の事するからお片付けしてね〜みたいになっても1人でマイペースに遊んでいて、はい、おしまいとなると1人だけ切り替えできずに大号泣してます。

むしろなんでみんな切り替えできるんでしょうか!?笑
次に行く時、声かけはしてるんですが、、
手遊び歌は家であまりしてこなかったので家で積極的に取り入れてみたいな、とは思ってます💦

今後集団生活が始まったら大変かな、と思い今のうちから何かできることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🥺

コメント

のん

切り替えできる、できないはその子の性格だと思います!

うちの息子も皆で○○やろう!いぇーい!みたいなのが大嫌いで笑
支援センターのイベントはことごとく泣きます😂笑
ママリさんだけじゃないです!大丈夫!!!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦

    みんな普通に参加してて、、なぜ!?と思ってました。
    元気出ました!ありがとうございます!

    • 11月28日