女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
転園を検討すべきか悩んでいます。 ほぼ愚痴です。 群馬県の保育園由来のこども園に子どもを通わせています。 地元ではなく、ママ友などもいないためいくつか見学した上で選んだ第一希望の園に運良く入ることができました。 ですが、通っているうちに気になる点がでてきました。…
すごく変な質問ですみません、、 2人目が欲しいです。でもやめた方がいいでしょうか😭 もうすぐ育休から復帰しますが旦那は家事に非協力的…ゴミ出しと風呂掃除(スプレーかけて流すだけ)くらいです。 私がバタバタしていると、そもそもやらないくせに家事は無駄だから極力しない…
福島県郡山市の4月入所の保育所について、教えてください😊 現在育休中で、4月から認可保育所に娘を入れたいと思ってます! 保育所って、第一希望のところに入れるものなんでしょうか? 保育所の希望施設が第10希望まで欄があって、こんなに書くほど保育所は入りづらいものなのか…
7月に出産した一児の新米ママです! 職場を休んでる産休から給料が入らないと思っていましたが保険料免除、組合費免除で満額近い給料が入っていて、育休になった月から半分の額の支給になりました。そうするとお金が毎月入っていたので出産手当金、育児休業給付金は入らないとみ…
電気代が急に高いのですが皆さんそうですか?! 先月の請求が5000円台だったのですが、今月の請求さっき見たら10000円台でした😱 クーラーはつけてないし(何なら先月の請求分はエアコンつけてます)育休中で家にいる頻度も変わってないです。何ででしょう?クーラーエアコンつけ…
2021年4月から産休・育休中です。 会社と相談して3年間育休取ります。 現在旦那の扶養に入っておらず、恐らく復帰しても金額的には扶養内かな~と思ってますがこの場合今のうちに扶養に入っておいた方が税金とか安くなるんですかね? というか去年と今年ほぼ無収入ですが既に税…
旦那なんですが40歳で給料が手取り20万なんですがこの金額は普通です?😰 家計は火の車でかなり厳しいです💦 旦那自身はそこまで低いと思ってないので転職をなかなかしてくれません💦 私はパートで育休中ですが4月から新たな職場で正社員で働くつもりです😭 下の子は4月で7ヶ月で1歳…
大分市の保育園についてです。 今年0歳4月入園で落ちた方が周りに何人かいるのですが、育休明けフルタイムだったりひとり親だったりするのに落ちています。 どういう人が受かって来るのでしょうか?平均の点数じゃ入れないとなるとどこでみんな点数を稼いでいるのでしょうか。。
今日、保育園の親子教室に参加したのですが…初めての場所で表情が変わってカチカチになって私の足に抱きついて隠れて親から離れないお子様いますか?保育園いけてますか?ギャン泣きでしたか、、? 最初の30分はおもちゃや園庭で自由遊び、そのあとの30分は親子でリズム遊び&絵…
幼稚園から帰宅後の過ごし方について。 年中の男の子ですが、11月から、保育園から幼稚園へ転園することになりました。 今は育休中のため延長預かりの利用はないので、だいたい15時頃に帰って来る予定です。 保育園より帰って来る時間が早いので、帰宅後は何をしようか悩んでま…
転勤族妻さんの中で地銀人材バンクを使って、旦那の転勤について行きながら地方銀行で働き続けている方いらっしゃいますか? 夫29歳(製薬会社MR 全国転勤有) 妻27歳(地方銀行MA 県の第一地銀)子供1歳 育休中で来年の4月復帰予定です。 私の地元で結婚、出産してまだ一度も転勤…
神奈川県の藤沢市に住んでいます。 いま育休中で上の子は認可保育園に通っています。 来年度4月復帰予定で下の子の申し込みと同時に、上の子の転園希望をだしました。(引越しをして今の園が少し遠くなってしまったため) 2人が別々の保育園に通うという選択肢はまずなくて、2人同…
現在、育休中ですが、仕事復帰のタイミングで転職しようと思ってます。 1人目の時に正社員を退職してパートになっているのですが、次に転職しようとするところが自宅から車で30分くらいはかかります。 今まで仕事は自転車で20分以内のところしか働いたことがなく、通勤に30分は…
育休中にICLの手術をしようかと思っています🥺 された事ある方いらっしゃいますか?? また、医療費控除をやった事がないのですが 育休中はどうなるんでしょうか? 会社で年末調整、個人で確定申告を行なって医療費控除するで合ってますか🥹? 知識ある方教えて頂けると助かりま…
皆さんの旦那さんは育休取りますか??取りましたか?? いま3人目を妊娠中で今回は里帰りしない方向なので、旦那に育児休暇を取って欲しいと伝えました。10月から男性もとりましょうみたいなニュースもやっていたので… そして会社に話したみたいなんですが、「うちの会社はそういう…
今、育休中ですが復帰せず仕事を辞めたいと考えています。 産休前に復帰しても辞めるかもしれないから産休育休を取らずに辞めたいと上司に相談していました。その時に人の気持ちは変わるから休み明けどうしても嫌だったら辞めたらいいよといわれました。 その後休みに入って無事…
育休の事なのですが 育休って1年6ヶ月以降は延長扱いとなり 保育園落ちたら待機証明書がいるんですかね? それがないと雇用保険給付受給終了になるのですか?💦 知ってる方教えてください
大阪府枚方市で保活されてる方、いらっしゃいましたらお聞きしたいです。 4月分から選考方法が変わるので希望園をとても悩んでいます。エリア別の去年の最低内定点の表が枚方市のHPにアップされていましたが、それを見ると希望しているエリアは220点と高点数でした😨(私は200点…
出産予定日より1ヶ月早く出産した場合って 育休開始早くなりますよね?
横浜市戸塚区の早生まれの保活について 2023年3月上旬出産予定です。 横浜市戸塚区は保育園激戦区と聞くので、0歳で入れないと難しいのかなと思いつつ、そもそも早生まれなので、どのタイミングから入れられるのかがわからず、今から不安を感じています。。 可能であれば、1歳の…
来月のシフトを旦那が作ったのですが(旦那と同じ職場です)155時間もあります… 日祝休みですが土曜日もほとんど入っており休みも7日しかありません。旦那の休みの日に私は夜まで入ってたりします… 私は扶養外のパートです。旦那は正社員です。 旦那も普通に働いてるから別に文句…
夫の育休中の社会保険料免除について 10月〜改正されたみたいですが、 育休をとってもらうとき、 ①10日程、社会保険料あり ②14日以上、社会保険料なし だと、どちらが得ですか?給料によりますか? 14日以上とれるならお金の面だけ考えるとしたら、そうしたほうがお得になるので…
最近入籍したんですが自分の社会保険ぬけて旦那の方に扶養ではいるかそのまま自分のところで社会保険入ったまんまで産休、育休明けてから旦那の方に扶養ではいるか迷ってます。一応12/29から産休入るんですが、メリットデメリットあるかわかる方教えてほしいです。
現在正社員として働いています。 小さな会社の為、産休・育休取得の前例が無いのですがが、12月より産休に入るためそろそろ手続きを進めたほうがいいかなと思い、必要書類の準備をお願いしたところ、 【産休申請手続きの件ですがご自身で申請をしていただきたく存じます、社会…
勤務時間についてです! 今は、週5の9時-17時です。 短時間や休みは希望すれば取れます! そして2人目妊娠中なので、 順調に行けば2月頃から産休で4月か3月産まれになるので 1年育休取る予定です。 2人目が保育園に入る時には、上の子は年長さん。 1年経てば小学生です💡 小学生…
出産前の産休中で保育園に預けている方いますか?😭 週5日預けてますか?? 34週から産休に入り、私の市は産休育休の継続利用ができるので預けているのですが、私と2人で過ごせるのもあと少しだから家で過ごすのが良いのかなと💦 身体も思うように動かず、つきっきりでイライラも…
転勤族の方、もし旦那さんが転勤になったらついていきますか?💦もしくは単身赴任をしてもらえますか?今育休中で実家の近くに住んでいます。来年仕事復帰をする予定なんですが旦那が転勤になったらついてくかどうするか悩んでいます💦 わたしが仕事をやめると旦那だけの給料で生活…
育休中に仕事辞めた方おられますか?? 退職の電話するのめちゃくちゃ気まずいですよね。。😭 引き止められましたか??
4wから悪阻😇💦 産後5ヶ月でまさかの自然妊娠しました🥹💓 1人目は不妊治療を経て妊娠・出産しました! 2人目はできれば育休中に治療再開して〜 授からなければ復帰して働く予定でした🙂✨ (仕事と育児しながらの不妊治療は難しいため) 1人目の時は6wから悪阻がありましたが、 今回は…
仕方ない。仕方ないけどモヤモヤ… 2人目妊娠中で1月末生まれです 親が仕事を辞めて手伝ってくれることになりました でもそれ自体は知らなくて 夫婦で乗り越える為 宅配弁当、育休貰うと賃金0で責任者でもある為労働時間変更して貰いました。 親は 産後1ヶ月程私の回復まで通い…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…