女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休中に大きなミスが発覚し、損失を出しました。 菓子折りをって謝罪に行き、「もうそんなに気にしないで。本当に大丈夫だから、この話はこれで終わりね!」と言われ、減給処分でも何でも受けると伝えると「そんなのしないよ。じゃあ〜始末書でも書いてもらおっかな!笑」と冗…
休みの前の日だからと夜中3時半までアニメをみていた夫。役割分担している皿洗い(2人分だから全然少ない)はしてない、娘用に買ってあった焼き芋は歯形ついた状態でそのまま置いてある🙄それに怒っていたら逆ギレされる、仕事で疲れているのに全く気遣われていない、自由がない等々…
育休中の方、育休取ったことある方、お休み中に会社に連絡などしましたか? また、差し入れはどのタイミングで持って行きましたか? 産休、育休中の代替職員さんが派遣さんで、3月いっぱいで次の派遣先に行かれるため、3月の最終出勤日に引き継ぎを受けることになりました。(…
つらいです。 きちんと書けるかもわかりません。 夫とけんかになりました。 夫は育休を取っていてくれて4月から復職です。助かりましたが、私も9時5時で働いてフォローしてます。夫が復職したら保育園送迎は全て私です。最近夫は常にイライラしていて、この前はついに上2人をお風…
こんばんは🌛 義実家同居嫁です! 少し吐き出したいと思います🤮🤮 妊娠10ヶ月頃に同居する時から お金に余裕が出来たら引越しを約束に 同居を始めました! 私は産休育休中で家にいる生活が始まり義両親は日中仕事で 居ません。なので家の家事は私がやっていました🥺 義両親の洗濯物…
育休中のママです。 保育園の入園説明会も終わり上司にメールで今後の復帰のことを伝えようと思います。 また、育休中2人目を妊娠しやっと出産予定日や心拍がしっかりと確認できたので伝えようと思います。 以下のメールを送ろうと思うのですが可笑しくないでしょうか? ~メー…
保活で、絶対ここは譲れない!というポイント教えてください! 各保育園の詳細(お弁当や布団、その他持ち込む物の有無など)がずらっと書いてある用紙があればいいのに。 うちの市町村は各自で調べてねー的な感じなので困ってます。みんなそんな感じなんですかね🫨 私としては以…
0歳8ヶ月で4月保育園入園予定です。 ここで主人の転勤の可能性が浮上してきました。 ですが、移動の辞令の発表が4/1です。なんとか早めに聞けないのかと相談しましたが一斉に発表の為難しそうです。 ここで同じ経験をされた方がいましたら教えてください。 育休は8月までの為、…
県外の実家に長期滞在する際の上の子を平日預ける制度みたいなのありますかね? 秋頃に飛行機とフェリーを使い実家に帰省しようと考えてます🤔 たぶん最後の育休になるので1ヶ月弱くらい滞在しようと考えてます🎊 下の子は保育園に入る年齢でも無いのでいいのですが、上の子は年…
同じような方いたらコメントもらえると嬉しいです! もともと兄弟欲しいな〜と思っていたのですが、1人目の出産時の痛さや大変さ、旦那への不満など色々あり、2人目いらない!一 1人っ子でいい!と2〜3ヶ月前までは思っていました。それで旦那と意見が食い違ってました。 でもい…
メンタル不調の夫と対峙するのがしんどいです。 夫が仕事先の人間関係で悩んでいてメンタルに支障がでています。カウンセリングにも通っていますが環境が変わらないので根本的な解決にはならず。。 仕事だけでキャパオーバーで、育児家事は育休中の私がほとんど行っています。 …
旦那さんが育休とる(またはとった)方に質問です。 現在2人目妊娠中で、1人目は保育園に行っているため、里帰りも難しいなと思い、旦那に育休をとってもらうようお願いしたいのですが、具体的に育休中の旦那の1日のスケジュールが想像つきません。 旦那さんが育休とった方(特…
夫のことを追い詰めてしまいます。 夫は今育休中で3月に里帰り先から帰って来て赤ちゃんと夫、3人で生活しています。 夫は熱心に赤ちゃんのお世話をしてくれてミルク作ってくれたりオムツも替えてくれます。とても優しい寄り添ってくれる旦那です。でも時たま私と意見が食い違っ…
こんばんは。いま産休中で里帰り中で 4月から育休にはいる会社員です。いまはまだ別財布で 4月からは旦那が生活費を12万ほど毎月いれてくれて それでやりくりして私は育児給付金をもらったら使わずに貯金してほしいといわれたのですが、子どもはまだ新生児ですがこれから色々とお…
口にの政策で決定した40000円手取り増える?的なやつの意味が分かりません。 育休中でも関係ありますか?
育休中の副業について。 元々正社員で働いており、現在育休中です。本業の職場は副業禁止していますが、生活費がギリギリなため副業を考えております。 友人がリモートでの仕事をしており、そこを紹介してもらえそうです。 しかし、いろいろ調べてみたのですが頭の中でややこし…
確定申告について詳しい方教えてください🙏 育休中ですが、ボーナスの支給などで昨年の年収は90万でした。 職場の年末調整の時に生命保険の控除書類が間に合わず、確定申告で生命保険や寄附金控除の手続きをしたのですが、もしかしてこの年収金額だったら元々非課税で関係なかっ…
職場復帰後の有給付与について 2021年4月 入社 2021年10月 有給付与 2022年4月 有給付与 2022年8月 産休育休 2024年4月 復帰、有給付与(14日) うちの会社は4月に有給が付与されるのですが、 育休中は遡っての付与対象はできないと言われました。 育休中の2023年4月は有給が…
産休育休について。 職場のパートさんが入社半年で産休に入りました🌸 産休育休に理解のある会社だったのですが、入社半年でとれるの?と思い、そのパートさんが来た時に聞いたら 前の職場からの雇用保険があるから取れたよ!との事でした。 実は3人目を考えており、土曜日強制…
地方住まいです! 家から車で3分の1番近い園に入れていたのですが 引越ししたので 車で片道15分になりました。 もうすぐ産休育休なんですが、 産後片道15分キツイなーと思うのですが 住んでる地域によったら 片道15分の方なんておそらく沢山いらっしゃいますよね? 片道15分…
育休明けの時短勤務について。 保育園が決まり 慣らし保育後に復帰予定です。 そこで上司と話をして 時短勤務を希望しました。 (子供が4人で急なお休みや 園舎の建て直し工事で仮施設が遠くなり フルタイムだと 送り迎えが間に合わないため) 直属の上司は了承してくれましたが …
誰に対しても敬語 育休明け、春から仕事復帰します。 後輩や年下の子にも仕事を教わる機会が増えると思い、これをきっかけに誰に対しても敬語にしようかなと思っているのですが 誰に対しても敬語って結構難しいですよね…? 意識すれば変われますでしょうか? 逆に今までフラン…
3人目について悩んでいます。 現在私は35歳です。4年前に3人目を考えるようになり、当時のパート先では産休育休がなかったので転職し、2年経った頃に妊活し半年できませんでした。その頃に主人が独立し農業を始めましたので妊活をストップし私も退職してお手伝いをしていまし…
【帝王切開・入院中の旦那育休について】 逆子のため帝王切開で出産予定です。 旦那は育児休暇を3か月取得予定ですが、出産直後から育児休暇に入るか、1週間後の退院日から休暇に入るか迷っています。 どちらが良いかアドバイスいただけますと幸いです。
育休について教えてほしいです!! 育休って1年働いてないと取れないと思うんですが、育休に入るまでに1年たってればいいんでしょうか?? それも入った日からでいいんでしょうか? それとも試用期間が終わってから?? わかる方教えてください!
企業主導型の保育園にお子様を預けられている方にお聞きします。 従業員枠で子供を預ける場合、産休育休の間は預けられないのでしょうか? 園によって違うかもしれませんが、参考までに教えていただきたいです。
夫なのですが、モラハラ気味で自己愛性パーソナリティ障害でしょうか? 子供が産まれてから変わった気がします。 普段は割と温厚?で子供にも優しいです。 育休中は私が家にいるからか横柄で、片付けや家事にとにかくダメ出し、私は自信喪失して孤独な子育てでした。 物を管理し…
2人目妊娠 現在1人目育休中で、来月から復帰予定です。 1人目も4月から保育園に入園予定です。 今朝、生理が遅れてるので、検査薬を試したところ、陽性でした。来週、病院に行く予定です。 1人目がなかなか妊娠しづらかったので、産後半年から妊活しており、連続育休を狙って…
すみません、確定申告についてです。 こちらで聞くのが早いと思いまして🙇♀️ 昨年は育休中で収入が50万程度しかありません。 職場の年末調整では12月に勤務実績がなければ自分で確定申告しろと言われています。 夫の年末調整で配偶者特別控除し忘れていたので、確定申告で控除を…
皆さんなんのお仕事されてますか??仕事を変えたいと思っているのですが、どんな職種があるのかわからないので知りたいです🙆♀️ 現在育休中、普段は飲食店で週6日11~17:30働いています。 子どもは毎日帰ったら急いでご飯食べてお風呂入って寝るだけ。休みも一日しかないから大…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…