※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の2023年4月に有給が付与されるかどうか知りたいです。他社では付与されていると聞いていますが、うちの会社は遡っての付与はできないと言われました。誰か詳しい方、教えてください。

職場復帰後の有給付与について

2021年4月 入社
2021年10月 有給付与
2022年4月 有給付与
2022年8月 産休育休
2024年4月 復帰、有給付与(14日)

うちの会社は4月に有給が付与されるのですが、
育休中は遡っての付与対象はできないと言われました。

育休中の2023年4月は有給が付与されないのでしょうか?

ママリやSNSで自分でも調べたのですが、
皆さん育休中でも有給付与されたと言われているので、
うちの会社が勘違いしてて付与されるべきなのか
分かる方教えていただけたら助かります🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ

付与されないとおかしいです😢
遡ってのっていうのがよくわかりませんが🤔
育休は出勤扱いなので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    やっぱりおかしいですよね😭
    遡ってというのが、育休中だったときのものは付与対象ではないと言うことみたいです。

    もう一度きちんと会社に話をしてみようと思います!

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

基本付与されると思います!
ただ産休育休前にぜんぜん有給を使ってなくて、上限日数に達してたらもらえない(というか追加できない?)のかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    産休前は有給使い切っていたので、0日だったんです🥲

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

2022年4-8月に欠勤が多くて1年のうち2割以上の欠勤になってたら2023の年は付与されなくても正しいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    産休前、体調不良等でちょくちょく欠勤だったのでもしかしたら付与されないんですかね😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通常の勤務日数の2割欠勤すると付与されないので、週5勤務なら2ヶ月くらい休んでるともらえないかなとは思います。
    そうでなければ、会社が育休中は付与されないと勘違いしてるかのどちらかなので確認してみたらいいかと思います。

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    育休中も付与対象だったと言われたのですが、結局育休中の分が合算された日数ではなく次の4/1の分だけだったので、もう一度会社に確認してみます😭
    うちの会社、なかなか話が噛み合わなくて疲れました。笑

    • 3月19日