![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35歳の女性が、子育てが一段落ついた今、3人目の子供を考えて悩んでいます。自分の時間やパート先の状況、主人のサポートなどを考えています。チャレンジしないと後悔するかもしれないけど、決めかねています。皆さんの意見を聞きたいです。
3人目について悩んでいます。
現在私は35歳です。4年前に3人目を考えるようになり、当時のパート先では産休育休がなかったので転職し、2年経った頃に妊活し半年できませんでした。その頃に主人が独立し農業を始めましたので妊活をストップし私も退職してお手伝いをしていました。現在は農業のお手伝いと新しくパートを始めました。子供2人も小学校高学年の男の子と高校生の男の子で子育てはひと段落ついてきています。年齢的にもそろそろ3人目のことを考えもいいかなとも思うのですが、1人の時間も増えてきてパート先も楽しくこのまま子供2人でいいかな…主人のサポート、パート先も人材不足であったりと悩みます。しかしチャレンジしなくて後悔しないかな…あの時チャレンジしてたらの後悔が怖いです。決めきれなくて悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰(12歳, 17歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悩んでましたが同じく35歳になった時にそろそろ悩んでる時間ないなと、思い切って妊活しました😂理由はいくつかありますが、やっぱり後から後悔するかもの気持ちは大きかったです…(私はあんまり気にしないタイプですが、職場は超絶人手不足なのでヤバいです…🫣まぁ会社が何とかするだろうと…)
36歳で出産予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あの時チャレンジしてたらの後悔が怖いって言うのが自分の本当の気持ちだと思います!わたしはママリさんにチャレンジして欲しいな!って気持ちです。挑戦してみてかならず授かるとは限りませんし、授かれたらなら縁があったと思って是非挑戦してみたらいいんじゃないのかなと思います!
コメント