
育休中の副業について、本業で副業した場合の条件や会社にバレない方法について教えてください。
育休中の副業について。
元々正社員で働いており、現在育休中です。本業の職場は副業禁止していますが、生活費がギリギリなため副業を考えております。
友人がリモートでの仕事をしており、そこを紹介してもらえそうです。
しかし、いろいろ調べてみたのですが頭の中でややこしくなってしまいました、、。
①•10日および80時間までと決まりがある
•給付額は育休開始前の賃金80%未満であること
上記内容は本業で副業した場合のこと?
②給与支払報告書によって会社にバレる可能性がある
どうやったらバレないのか
自分なりに調べてはみたのですが無知なためわからなくなってきました、、。
わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ままり
①10日以内はマストじゃないですが、80時間以内はマストです。
また、80%とは育休手当ても含めた金額なので、
育休手当て67%の時期→稼げる金額は育休前賃金の13%
育休手当て50%の時期→稼げる金額は育休前賃金の30%
です!
ただ上記は本職の場合なので、主さんのおっしゃる通り、全く別の仕事をする場合はいくら稼いでも問題ないです。
時間も関係ありません。
ただ、本職が副業禁止とのことなので、結果的にはバレてしまうとまずいのでは、、と思います🤔
年末調整を本職で必ず提出すると思うのですがそのあたりでバレます。
完全給与手渡しとかならバレないんでしょうが、、確定申告もしないと脱税になるので、、、
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
全く別の仕事をするので大丈夫そうですね!
調べていると副業分は確定申告をして住民税を自分で支払う用に変更するって出てきたのですが育休中はそれができないのでしょうか?
ままり
副業分は自分で納税すれば大丈夫そうなことがネットでは出てきますね!
その申告を会社に言うときに変な詮索されなければ大丈夫かもですね🤔
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
たくさん情報がありすぎてややこしくなってます、、🙄
教えていただきありがとうございます🙇♀️