女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生理前に体温が0.6度も上がることってありますか? 平熱は36.2度です。 明後日が生理予定日で、昨日から胸が張って軽い痛みもあります。 昨夜家事をしていたらものすごく眠くなってきて、なんとなく喉の奥が熱いような感じもあり、寒気も感じたので熱を測ると36.7度。 発熱とも言…
愚痴です🙄質問ではありませんが…💦 旦那にそろそろ2人目が欲しいな〜と言ったら、「産むのは簡単だけどお金もかかるし」と言われました。 この「産むのは簡単」という言葉にとても失望しました😢 元々、妊娠中から私の体調を気遣ってくれることもなく、毎日職場まで車で送り迎え。…
どうしたら父親の自覚を持ってもらえますか? いつまでも自分優先で子供な旦那にイライラします。 もうすぐ生後11ヶ月の女の子ママです。 4月から保育園に通い出しましたが、さっそく洗礼を受けました😭💦 初めての熱でぐったり、鼻水と咳のせいで熟睡出来ず頻繁に起きます。私自…
抱っこ紐についての質問です! もうすぐ1ヶ月になる女の子を育ててます👶🏻🤍 今、旦那の実家に里帰り中で来週から自分のアパートに帰ります。 戻ったら日中家事もやるようになるのですが、 うちの子は日中だいたいグズグズちゃんなので 抱っこ癖を使用しながら家事したいなあと…
家事育児と、旦那との頻繁な仲良しをしているからか 3食+おやつも食べるのに体重が増えないし、むしろ妊娠前より3〜4キロ痩せてお腹に腹筋までついたんですけど、同じような方いますか?? 今21歳で、妊娠前は実家暮らしで学校に行っていて、夜中までバイトして寝る時間もご飯の…
コロナワクチン接種した方々どんな副作用ありましたか? 医療関係で5月育休復帰予定で、今度接種するのですが、2回目が出やすいと聞いてます😅 熱でて子供や家事するのキツいなとは思っているので💦 夫が仕事休みの日にうつ予定です😅 副作用が出た方、出なかった方教えてください🥺
お互いストレスが溜まっているのか、あまり良い空気ではなく旦那といてもなんか楽しくありません。 下の子がまだ3ヶ月で授乳中ということもあり、家事を任せる頻度が増えたのも負担だろうし、上の子2人は旦那が大好きなので仕事から帰るなりおんぶおんぶと連呼(笑) 2人で旦那…
近くに実家や頼れるところもなく、乳児と幼児がいる方に聞きたいです。 夫が出張の時、1人で家事育児全部回すのどうやっていますか? 普段でも後追いの子とイヤイヤ期で夫が帰って来るまでに私が力尽きる事も多くて、外では頑張っているように見えるらしいですが、家の中で1日1…
旦那さんに家事お願いする時いつもの自分のやり方でお願いしますか🥲??? (例えば洗い物はまず〇〇からして、掃除機はまずリビングから、トイレ掃除はこういう風に洗って欲しいなど) 旦那さんに洗濯お願いしたら私とは全く違う干し方でびっくりしました(笑) タオルはみんなハン…
産後義両親がお手伝いに自宅に来てくれていました (実家は手伝えない環境のため) もともと、ファミサポを利用する予定でしたが、義両親がファミサポ代がもったいないからという理由で保育園の送迎をしてくれることになりました。しかし、送迎が義両親の自宅からだととても朝早く…
現在求職中で1歳児の息子を保育園に預けてます。 仕事に就いてる方にお聞きしたいです。 私は9時から15時までの5時間で働けるところで仕事を探しています。 その場合仕事が15時に終わるなら16時までとかまでに息子を迎えに行くべきなのでしょうか?? 少し前に、週4日、10時〜16…
旦那、仕事何時からなんだか知らないけど(シフト制)まだ寝てます。 旦那は仕事の帰りが24時前後と遅いです。なので、眠いかなと思って起こしませんが…… 夜中テレビ見て夜更かしして、朝は仕事ギリギリまで寝て子どもの世話1つしないで仕事行きます。仕事があれば家事育児時間0…
鬱で家事がしんどいです。共働きですが、朝少しだけ洗い物をしてくれますが、全部ではありません。 家事のことで文句を言われます。 それがまた辛いです。 鬱に理解がないので、家事ができないなら(洗濯、子どもたちの用意などはしていますが、夜は疲れて食器の洗い物が最後ま…
まだ今の機種を使い始めてから、半年しか経ってなくて、今回は一応大切に使っていて、まだ落としたこともないし、毎日パートや家事や子供の事でバタバタしてて、スマホを触る時間も、以前より遥かに減ってるのに…… 充電の減りがもう早くなってきた😱 単に、動画や画像などの保存…
家事育児パートしながら車校通ったことあるよって方いますか? いつもどんなスケジュールでした?? まだ免許持っていなくて次働けるようになったら 働きながらで車校通いたいなと思っていてꔛ
息子のイヤイヤ期に歯車がかかって、母もう疲れきってしまいました。 1歳半から始まったイヤイヤ期、下の子が生まれてすぐの頃に赤ちゃん返りがプラスされてしばらくはもう日々戦いでした。 先月くらいから落ち着いてきたと思ったら、今月からまた元通り…😔 3月までは短時間保育で…
ちょっとモヤっとしたことです💦 3人目18wの妊婦です。 フルタイムて電車で1時間ちょっとの距離に通勤しています。 技術職ですがほぼデスクワークです。 カレンダー通りのお休みですが月1.2回ほど休日出勤(午前のみ)があります。 体調は気にかけてくれますし、強制はありません…
いつもお世話になっています。 フルタイムで働く方に質問です! 1日のタイムスケジュールってどんな感じですか? 私は今30歳です。訳あって4月から新卒で働きはじめたのですが、家事が間に合わず途方に暮れています😭 現在息子は年少さん、一人っ子です。 子供はとにかくよく話…
前回初期検査で子宮内を少しけずったため2日後に茶色い血(茶おり)が出ました。電話したらその時の傷で古くなった血が出てきたと思うと言われた。 それから3、4週間後くらいの昨日。またふいにいきなり生理が来たかのように何か流れてきて見るとまた同じようなすごく茶色い血(茶お…
里帰りの延長について。 現在里帰り中で産後2ヶ月になります。今月中は実家にいて、GW中にアパートに戻る予定です。 育児がこんなに大変だと思わず、5月下旬頃のFPの資格試験の受験申し込みをしてしまい、(後悔してます💦)でも受験料も無駄にしたくないし、試験が終わるまで里帰…
2ヶ月半の女の子のママです。 首が座る前に抱っこ紐を使うのが怖くて、使ってなかったのですが、主人の仕事の都合で引っ越すことになり、ワンオペ決定。家事などをするには、抱っこ紐がないと難しそうなので、練習はじめました。 持っているのがエルゴオムニ360とポグネーステッ…
シングルマザーです。 実家に帰りましたが離婚後1週間で大喧嘩。 母とは揉めるといつも衝突します。 昔からそうです。 シングルで実家に出戻りさせてもらった以上 我慢すべきなのかもしれませんがもう耐えれません。 母の子育て感を押し付けられ、私は甘いといわれます。 確かに…
うちの夫、産後を舐めてる 愚痴言いたいだけです笑 今日スーパーに行きました そこで睡眠の質を上げる成分の入ってるお菓子があってうちの夫はいつも寝られない寝られないと言うのでいいのがあるよと言うとその横にあるイライラ感の軽減と書いてあるものを指差してこれかーちゃ…
仕事家事育児 まだ夜中もミルクあるし 若いから大丈夫って言われるけど 普通に疲れるししんどくもなる
もし、私の立場なら、どちらの仕事を選びますか? 現在アラフォー、子供2歳、夫出張が多いのでワンオペ 1、自宅近く、経験あり、得意な仕事、高給は望めない、家事育児はしやすい 2、通勤約1時間、未経験、やってみたい仕事、正社員になれば給与アップも望める、家事育児がこ…
育児はママばかりだな、、と思う事があります。 旦那は仕事で帰りは深夜だから、 しないんじゃなくて、時間的に出来ないんだと わかってるんですが、、 毎日ワンオペ育児(><) 世話以外のサイズアップの服選びや、 発熱時の対処、家事など、、 わかりやすい育児以外もたくさん…
あしたからまた、頑張ろう。 優しいママになる。穏やかに過ごす。 買い物いって、下の子とお散歩して上の子たち帰ってくるまでに家事終わらす!目標。
旦那と一緒に居れば居るほど冷めてきます。 理解し合えないし、何回言っても理解してもらえません。 仕事はつわりがひどいときは休んでいましたが、職場の人にも迷惑がかかるので、何とか仕事ができそうだと思い1ヶ月前から復帰しました。パートですが、仕事はハードで流産した…
元嫁と旦那の関係 旦那は元嫁と離婚してからも子供がいて 普通に会っていました わたしにも報告して会ったりしてたんですが 飲みに出かけた後元嫁と内緒で会っているのを 友達が目撃して教えてくれて聞くと 会ってない俺に似たやつだの一点張りですが 友達が証言してると…
旦那さんが1人でお出かけするのを止めない方いますか? 私はその逆でとても悩んでます。 2歳の子供を育てていて、旦那は基本的には休みの日は1人で出かけず夜勤終わった朝から昼まで遊び行くとかはあります。 回数は決めてないけど、そんなに行かないのですが私がおもしろくな…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…