
夫との離婚を考えていますが、準備がわかりません。家事や育児を手伝わず、子供に悪口を言う夫に疲れました。共働きで看護師をしており、12月に仕事を辞めて実家に帰る予定です。どのように離婚準備を進めればよいでしょうか。
夫との離婚を考えています。
夫は家事、育児をしてくれず、子供にクソガキや頭悪い、うるせーなどと言っています。
私たちは共働きで私は三交代で看護師をしています。
もう疲れました。私1人で夫と子供を育ててるみたいで、嫌になります。
私は12月いっぱいで仕事をやめ、県外の実家へ帰ろうと思っています。
夫はブラックで、私の名義で賃貸や携帯の契約をしています。
離婚準備を何からしていいのかわかりません。
誰か経験ある人教えていただけないでしょうか。
- ぴっぴ
コメント

maimai
離婚経験ありです🙂
まず離婚することは旦那さんに伝えましたか、応じて貰えそうですか?
子供さんに暴言を吐いてるのでこれは虐待です
今度から何日のいつ頃にこんな事言われたなどできる限り日記などに書いてください
自分の心境等も書かれると良いですよ
揉めた時の離婚要件として証拠になりますので
あと、養育費などは請求するなら公正証書を作る事務所を決めてください🙂

娘大好き💕
最悪ですね。そういう男の人。経験はないですが、先に弁護士を立てていた方がいいと思いますよ!
それで、賃貸の名義や携帯の名義を全て変える。そうじゃないと滞納とかされた時に全てぴっぴさんが払わないといけなくなりますからね。
あとは養育費をもらえたらもらうようにしたらいいと思いますけど。そこら辺は弁護士を立てた時に聞くのもいいと思いますよ

娘大好き💕
暴言を言われたら日記だと証拠にならないので携帯に録音した方がいいと思いますよ
ぴっぴ
以前も離婚を考えていて伝えたことはあります。旦那が子供を好きではないのだと思って伝えたらやはりそうでした。
なので、離婚には応じてもらえると思います。
養育費などはいらないのでいいかなと思ってます!
maimai
特に揉めずに離婚が可能そうなら
面会の有無など(恐らく聞く限りしないと思いますが)公正証書を話し合って作りましょう😃
養育費も固い仕事についておられるので要らないとのことなら本人さんの要求を書き出し、どこまで相手が応じるかの確認と
今の賃貸、携帯など名義を全て変えることを管理会社や携帯会社に伝えとくとスムーズに出来ます
荷物などもこまめに実家に送っておくと移動が楽です😃