
夫が多忙で家事や子供との関わりがなく、ストレスを感じています。私が我慢すべきか悩んでいます。どう思いますか?
夫は多忙です。最近までほぼ単身赴任でした。週1~2回の休み。
たまの休みは家でゴロゴロ携帯見てるだけ子供らとは関わろうともしない
家事なんて全くしませんし使ったものも片付けられません
毎日ワンオペ。週3パート。
1人になる時間無し。息子のイヤイヤ期。入学、入園準備。
仕事が忙しいなら全部許すべきなんでしょうか。夫が言うには子供たちとは関わってるつもりだそうです
四六時中イヤホンつけっぱなしでずっと動画見てます。子供らの話は無視します
旦那が休みだとイラつきます
私がおかしいですか?我慢すべきですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
それはとても関わってるとは言えないので、あり得ないですね。。。
我慢せず言っていいと思います😕

マル
おかしくないです!イライラしますよ!それは。
うちも最近まで単身赴任でしたし、夫は超多忙です。
でも、単身赴任の後から凄く家事します。
私は週6仕事していて、疲れて寝てしまう事が多々あります。
でも、遅く(11時位)に帰ってきた夫がご飯を炊いていたり、お茶を作っていたり、食器を洗ったり、洗濯やお風呂掃除をしています(朝、起きて「あら!」ってなります)。
でも、うちの旦那もかなり酷いパワハラ、モラハラ、ワンオペでした。今のようになるまで、10年位かかったので、直ぐに変わるのは難しいかもしれないですね。
-
はじめてのママリ
子供たちも私を求めるので外出先でも旦那は自由私は子供に縛られてます。。
ご主人、変わってくれたんですね。すごいです。変わってもらうために何かしましたか?- 7月19日
-
マル
最初は離婚しようと家出しました。
最終的に旦那が謝ってきましたが、全然変わりませんでした(旦那の親は息子は悪くない、私が悪い等ずっと言っていました)。
私だけでは、どうにもならないと思い、旦那と同じ職業の友達夫婦の家に遊びに行った時に、「マルちゃん、可哀想」「○○(旦那)は何をしてるの?」等、色々言ってもらったりしました(別に頼んだ訳ではないけど、友人から見てもかなり酷かったみたいです)。
旦那はある事がキッカケで義父母に対してもモラハラ攻撃をし、「うちの息子はこんなに酷いヤツだったのか!」と義父母がようやく気づいたので、私の味方もするようになりました。
それから、旦那のモラハラ、パワハラがある度「マルさんに離婚されても文句言えないよ」等、義父母が忠告していたそうで、周りの皆から言われてかなり反省したみたいです。- 7月19日
はじめてのママリ
そうですよね、、、そう言っていただけて嬉しいです、、
言っても治らないんです、、😭やってるじゃん!と逆ギレされて😭