
3歳の息子がデイサービスで怪我をし、行きたくないと言っています。子供の気持ちを尊重しつつ、休ませるべきか悩んでいます。皆さんならどうしますか。
皆さんならどうしますか?
3歳の息子が発達がありデイサービスに通ってます。
先日預けてる際に、お友達と遊びの延長でアンパーンチをされてしまい足を捻りびっこを引いていて、(先生から知らせはありませんでした)びっこをにいていたので帰宅して聞き始めて知り、お相手のお子さんにお怪我ないなら構わないです!と伝え、一応我が子は病院へ行きました。
痛みの不安からお弁当もほとんど残してしまったと
謝ってきて(⌒-⌒; )
その日から次の時は行かないと言ってしまっていて…
一応行きたくない気持ちが、怖い思いをして不安から食事も手につかなかった事があるようで、こちらも否定はしてはいけないなぁと思いつつ、そんなことに負けず行け!と言いたい気持ちの葛藤😭
でも、提案として今週の1日はお母さんと一緒に過ごして
次の時は行ってみようね!と伝えました。
こんな事で休ませるなんて弱すぎだなぁと思いつつ
子供にも子供なりの言い分があるので、
行け!と言うのも今後に逆に響きそうだなぁなんて
皆さんなら1日くらいなら休ませますか?😭
- はじめてのママリ🔰

マカロン
主さんがした提案もすごくいいと思いましたし、私なら休ませちゃいます💦
自宅保育ですけど...。

ままり
本人がお休みしたいというなら良いと思います😊
そのお休みしている時間は息子さんにとって気持ちを整えるために必要な時間なんだと思います🫶
まだ3歳ですから息子さんのペースを大事にしてあげて少しずつ立ち向かっていけるようになれば良いかと🥹💓
親からすると休ませる事に不安を感じちゃいますが、デイサービスで嫌なことや我慢をする事など、たくさん学んでいる最中なのでママやお家は安心出来る場所、自分の気持ちを受け入れてくれる場所だと知ってもらえる良い機会だと思います☺️
コメント