※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレを始める時期が適していない状況で、家事や育児に追われている中で子供のトイレトレーニングに不安を感じています。夫からは「もう少し頑張ってみて」と言われ、自分の忍耐力に自信が持てない状況です。

どなたか、私に「まだトイトレしなくても良いよ」って言ってほしいです…

1歳10ヶ月になります。
下に3ヶ月の赤ちゃんがいます。
どちらも保育園には行っておらずワンオペです。
おしっこの間隔は1時間くらいしかあいてません。
トイレでおしっこできたら褒めちぎろう!と思って1週間たちましたが1度もトイレで出た事がありません。
思い切って布パンツにしましたが、漏らしても平気な顔してます。事後報告もなしです。
それどころか、床のおしっこをピチャピチャ踏んで遊ぶ始末です(下の子のお世話や家事で目を離している隙にされました💦)

トイトレを始める時期ではない気がしてなりません。
常にマンツーマンでいるわけにもいかないし、お漏らしの処理で家事が増えているだけのように感じます。
夫に話したら、「子どもなんだからすぐには無理だよ、もう少し頑張ってみて」的なことを言われ、
私の忍耐力が足りないのかと落ち込みます。

文章まとまってなくてすみません。

コメント

レモン

3歳過ぎてますがのーーーんびりやってます!
1歳10ヶ月なんてトイトレしよう!とも思ってませんでした😂
いずれトイレで出来ます!
焦らないで全然いいですよ!!✨
気楽にのんびりゆっくりしましょう😌

Fy

え?
私も2人ワンオペで
息子はトイトレなんてしてません😂

補助便座座るか聞いてみて
座らないっていったら
そっか〜でおしまいです🤣笑

保育士してますが
年少にあがるまでには
ほとんどの子が取れるので
焦らなくていいと思いますよ😊

ゆきまる

うちは保育園行ってますが
ゆっくりでいいかなーと
思ってます笑
でたよーって言ってきても
言わない時の方が多いから
全然まだまだ先かなと思います( ˘ᵕ˘ )
上の子が男の子で
トイトレ早かったんですけど
全然取れなくてストレスだったので
辞めました🤩!笑

初めてのママリ🔰

2歳7ヶ月、トイトレしてません!
最近やっと事後報告してくれますが、それも気が向いたときだけ、オムツ替えるのも嫌がるしトイレ着いてくるけど、本当に着いてくるだけです笑
2人分のオムツ替えが面倒くさくてトレパン履かせて強行突破しようかと思いましたが、本人もその気ないし、なによりも漏らされた後始末で一日終わりそうだし、3歳になれば保育園行くのでそのタイミングでいいかなって思ってます☺️
対人間なので忍耐力どうのこうのじゃない!!
頑張れって言うならお前がやれ!お前が耐えろ!って思ってしまいます🤣
まだまだトイトレしなくていいですよー!

めいりぃ

3才からとかでぜんぜんいいと思いますよ 
むしろ、3ヶ月のお子さんいるのに、頑張ってますね^_^
大丈夫です、おむつ取れない子はいないので、ゆっくりしましょう😊

ゆん

全然焦らなくていいですよ😃
お昼寝あけとかにおしっこ出やすいのでそのタイミングでトイレに誘って出ればラッキーくらいな感じでいいと思いますよ😄

deleted user

同じ月齢です!
1歳半くらいからウンチ!とタイミングを教えてくれ、喜んでトイレにも行ってたのに、なぜか最近は頑なにトイレ拒否してます😂めちゃくちゃ早いトイトレ完了になるじゃん✨と期待してたのに笑
おしっこなんて全くです!うちの息子、出てるのにも気づいてないんじゃないかな笑

そんなわけで、しばらくトイトレお休みしてます!
オムツ卒業が早かろうが遅かろうが、小学校入ればみんなトイレでするだろうし、焦らなくてもきっといいんですよ😂
布オムツトライしたなんて、すごいです!
しばらく休憩してもいいのでは!

はじめてのママリ🔰

うち2人とも自宅保育ですが、トイトレは3歳から始めましたよ!
本人のやる気次第なので大きくなってからの方が楽だと思います!

ママリ

まだまだトイトレしなくて良いと思います!
むしろトイトレしようと思ったきっかけって何だったんですかね?💦

2歳4ヶ月(3月生まれ)の息子が保育園通ってますが、他にクラスに4人居てパンツの子はだれも居ないそうです🙌

早い子は2歳前とかでオムツ取れるみたいですがほんの一部ですし、身体の発達でおしっこ溜められるようにならないといくら頑張ってもトイトレ完了出来ないと思います💦

息子はトイレ好きなのでタイミングが合えばトイレでできることもありますが、片付け面倒だしイライラするの嫌なので、まだまだ本格的なトイトレする予定はないです😂

はじめてのママり🔰

まだトイトレしなくて良いですよ😌
2歳の息子なんておしっこの間隔かなりあいてて、夜間はおしっこしてない日がほとんどなくらい膀胱の発達具合もバッチリなのにもかかわらず、一度たりともトイレでおしっこさせようとしたことありません。。
上の子はプレ幼稚園の関係で早めにはずしましたが、2歳半くらいでしたよー!
年少の幼稚園のお友達は半分くらいはずれてないようですしゆっくりで大丈夫です。

ゆちママ

うちの娘はトイレに座りたがるので、それなら…とトイトレ頑張ってみようかと思いましたが、同じような状況です🤣布パンツを履かせてからオムツにして、午前中だけでも頑張ってみよう✊🏻と思ったものの、おしっこでても全然平気で何にも言いません🤣
もう少し後でいいや…とパンツはしまいこみましたw
私たちの世代は、オムツ卒業がもっと早かったこともあり、旦那や実母も気にしてるようですが、まぁそのうち取れるでしょ😶と思っています!困ってないですし!

優仁ママ

下の子が、今1歳2ヶ月で保育所行ってますが、来年の春過ぎて暖かくなってきたらしようかなぁ〜ぐらいにしか思ってません😅

ママリ🐤

1歳10ヶ月、下に😅3ヶ月の赤ちゃんの時点で、まだトイトレしなくて良いよって言います!来年の夏でも良いです😃

  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    うちの子おむつ取れたの3歳半です。おしっこが初めてトイレで出てから1年経ってます🤣下の子生まれて赤ちゃん返りしてトイレ拒否してたので。座らせたのも2歳の春夏からですよ。

    • 7月15日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    下にの後の😅は打ち間違いです💦

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

2歳10ヶ月ですがまだですよ😂大丈夫です💕💕

まる

旦那さんにやってもらったらどうですか?🙄大変さがわからないんだと思います。
まだトイトレやらなくていいですよ、うちも保育園で少しやってくれてる程度で、家では全然はじめてません🤣

布パンにいきなり変えても手間が増えるだけでは💦
トイトレするにしても、オムツのままでいいと思います😭

定期的に(食事後、お風呂入る前とか)自分に余裕のある時だけトイレ座る?って誘ってみて、余裕なければそれもやらなくていい🤣
ちっち、とか、うんちとか尿意便意がわかって言葉にできるようになってからでも遅くないです。

産後でまだ本調子ではないでしょうから、寝られるときにママが寝て休む方が、トイトレなんかよりよほど大事。
頑張りすぎないでください☺️気長にいきましょ!

ピグロット

焦らなくていいです!
私は怠けていた(かも)わけじゃないですが、そのうちそのうちと3歳まできて、保育園のおかげもありますが、あれよあれよとトイレができるようになりました。
はい、私自身はトイトレやってません💦
途中、おしっこはいいけど、うんちができないとかなどのトラブルは1ヶ月ほどありましたが、今は問題なくオマル生活ですができてます。
本当に、本人がパンツはくというまで普通にオムツはかせていました。
3歳になってからでも大丈夫です☺
膀胱の成長も子それぞれですしね✨

油淋鶏の極み

一人目ですが3歳になってからはぁ〜やるかな〜くらいでやってますよ🤣
3歳からだと本人もやる気や理解力もありますし、焦らなくていいですよ🙌

deleted user

まだ早くないですか!?
早いに越したことはないかもしれませんが、月齢近い次男にトイトレなんてまだ考えてもいなかったです🥺
いつかは外れますよ〜。長男は3歳すぎてやっと外れましたよ(^^)本人のやる気があればあっという間に外れるとおもいます⭐️

ママリ

うちの妹は4歳過ぎてはじめて、元々子供がもうできる年齢だったためか、すぐ外れたそうです。笑
私も2歳代にゆるく初められればいいかなと思ってます😆

ゆか

うちは妊娠中でこれ以上娘にストレス与えたくないので、うんちやおしっこ教えてくれるけど、トイトレは来年の夏って思ってます!

見た感じ本人もあんまりやる気がなさそうですし、ママも産後で疲れてるでしょうし、やらなくていいと思います!

支援センターで先生に聞いてみたら、ママがそう思うならやらなくていいし、無理やりやる必要ないよ!って言われました!

はじめてのママリ🔰

皆さん励ましのお言葉ありがとうございます😭
まさかこんなにたくさんのコメントを頂けると思っていませんでした。
まとめての返信ですみません。

何故このタイミングでトイトレを始めたのかと言うと、
・近所のおばあさんに「うちの孫は1歳半でオムツ外れたのよ」と話された事
・保育士の義母が務めてる保育園では1歳半からトイトレを始めると聞いた事
・実親も義母も、「自分らの子ども達はみんな1歳のうちにオムツが外れた」と言っていた事
などが重なり、早くトイトレを始めなければ!と急いでしまいました。
でも、まだ早いんだと分かって気が楽になりました。
子どもには悪い事をしたな〜と反省しています。
皆さん本当にありがとうございました。
来年くらいにまたチャレンジしてみようと思います!