女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産休で毎日ひまなので、家でゆっくりすることが多いのですが、体重管理のことばかり考えて気が滅入ります。 1日に何度も体重計に乗っては落ち込み、ほんとは母とランチやディナーとか行きたいのに体重を気にしてなかなか行けず、我慢ばかりです。 朝昼晩きちんと食べ、間食はしな…
モヤモヤするので 吐き出させてください!!! 今3ヵ月の子供がいて育休中です。 産休に入る前はリーダーとゆう役職で お仕事をさせていただいてました。 先程 職場の店長から連絡があり 「いつ戻れるか分からないし戻ってきても前の通り働けないと思うんだよねー。だからリーダーとゆう役職を他…
!教えてください! ⑴出産一時金 ⑵出産手当金 ⑶育児休業給付金 についてです。 勤めて6年目になります。 4月13日 産休開始 5月29日 出産 7月24日 産休終了 7月25日〜 育児休業 保育園が決まり次第、仕事復帰の予定です。 ⑴出産一時金 これは出産した病院を退院する際の支払いで…
産休について意見お願いします🤲 10月末から産休取れるんですが有給が10日ほどあり産休前に消化するとなると10月はほとんど出勤しないことになってしまいます。 あまり家でゴロゴロするのが好きではないので10月から仕事をしないとなると暇を持て余しそうで😓 ですが、旦那も私も…
9月からの保育料について質問です… 3月末まで正社員のフルタイムで働き、 4月から産休で6月にボーナスが入りました。 昨年と収入はほとんど変わらなかったと思うの ですが、一気に3段階あがったのは何故なんでしょうか? 分かる方教えてください😭♡ 育休中に保育料あがるとは思っ…
産前産後の手当て、育児給付金について なんですが!去年10月に出産して 4月に職場復帰しました!今年11月に 出産予定で今月いっぱい働きます。 1年働いてないから前と同じくらい もらえるかわからないからねーと 職場の人に言われてその辺どーなのか 気になっています💦 復帰して…
産休とってパートで仕事してますが、初期で帰るときとか気持ち悪い(TT)この先大丈夫なのか。みなさんも体験ありますか? 一人めだから不安です🙏
こんばんは。 初めての出産が近づいて神経質になっているためか、義母について苦手意識を持ってしまっています。 愚痴を言わせてください(´・ω・`)💦 私は切迫早産と言われ、通常より1ヵ月早く産休に入り、自宅安静の状態です。また義家族にとっては初孫で、義家族は男兄弟のみの…
カテゴリがあってるかわからないですが。。 今月3歳になる娘を育ててるんですが、漠然と4歳差の子供も欲しいなと思ってました。 フルタイムで勤務してるんですが、仕事の人間関係や仕事量の多さに嫌気がさしてきました。 仕事辞めて二人目出来たら、経済上厳しくなるし、再就職…
やっと…やっと今日で会社終わり。 明日から産休だ。 長かったけどあっという間に終わってしまった… あんなにだるくて行きたくなかったのにいざ行かないってなるとちょっと寂しい。笑 明日から暇になるなー、何しようかなー 一気に太りそう○| ̄|_ 皆さん産休中や家にいる時何し…
自分で望んで診断書出して貰って早めに産休に入られた方いますか?😢 張りが酷く張りどめは飲んでいるので病院の先生にはいつでも切迫早産で診断書出すよと言ってもらえました。 現状妊娠への理解がない職場でストレスが酷いのと、体を動かす仕事でそろそろ危ない気がしてきたので…
育休が10月で終わってしまう為、正社員からパートに変更して仕事を続けたいとおもってます。 しかし一度退職して再度、雇用契約を交わすと言われたのですが… そうするともし、この一年間に妊娠したら産休育休はもらえないのでしょうか?私の会社はパートでも産育休はもらえるので…
はじめて質問させていただきます。 質問と言うか、愚痴?になるかもしれません… 現在22週の初マタです^ ^ 妊娠初期に職場の上司に妊娠を告げたところ 制度上、産前産後休暇は取得できるが、 取得している間は自分の在籍があるため 代わりの人がこれないから困るなあと、 遠回し…
学童保育、小6までにならないかな…。 もしくは小4から週5で習い事させる?でもあんまり現実的じゃないなー。 どうしよ😱 やっぱり上の子が4年生になるタイミングで産休に入れるようにするしかないかな💦 そうすれば、中学入るまでは何とかなる?
保育園、幼稚園、こども園について全くの無知なのですが、保育園は職場に産休育休などないと妊娠出産した場合に保育園を退園になると思います。 幼稚園は無職でも大丈夫という認識です。 こども園はどうなるのでしょうか? こども園のHPを見ると1~3号認定の保育時間が書いてあ…
現在、21歳の初マタです! 9月から産休に入り、10月が予定日なのですが 毎日がとても暇で暇で、、、 ママ友(まだ産まれてないけど)もいない為 いつも退屈です😭😭 大分市内でママ友募集の方がいれば 是非お友達になって頂けませんか?😭 お話相手でもなって頂けると幸いです😂❤︎
住宅ローンの負担について相談です。 私が独身時代に購入したマンションに夫と子どもと住んでいます。これまで独立採算制で生活費折半でやってきましたが、出産と産休育休取得にともないこのたび家計を一本化しようと言われています。 今は住居費は私が払い、生活費(食費光熱費…
2人目妊娠で産休中、上のお子さんが日中保育園の方、何してますかー! ちなみに私は、今までできなかった家の掃除とやっと赤ちゃんの準備し始めたところです😅
扶養に入るタイミングについて。 現在妊娠8カ月で、正社員として働いていました。妊娠がわかり会社の時短制度を使ったりして正社員で働き続け現在有休消化中です。 産休には10月から入る予定なのですが、仕事復帰後はパートになり夫の扶養内で働こうかなと思っているのですが、ど…
時短について質問します! うちの会社は30.60.90分の時短が選択できます。 同じ頃産休に入った先輩/家は職場の近所 に何分短縮するのか?と聞いたら90分短縮するらしいです。15:40に帰ると言う事です。 時短って保育園のお迎えに間に合わないから取るんですよね?別に定時の17:10…
仕事復帰が不安です。今月で週2日のパートの仕事を退職し産休に入ります。産まれて1歳くらいになったら働きたいですが、フルタイムで働く自身がありません(もともと自律神経系の持病があるため)。また週2日くらいで働きたいのですが、保育園の預かり条件には満たないですよね?皆…
ただのつぶやきです… 切迫早産で2週間自宅療養。 子宮頸菅はそんなに短くないけど、張りが多いのと張りっぱなしとかも多いからと診断書もらって仕事も休ませてもらってた。 今日から一応仕事復帰予定ではある。 しかし、動くたびにやっぱり張るし、痛いときもあるしでよくなって…
旦那がいる時以外の交通手段が徒歩しかなく、 妊婦がこんなに動いてて大丈夫なんだろうか…と思います。 身体に異常は特に無いですが、 負担かけてるんじゃないかとか、早産してしまったらどうしようと考えてしまいます。 ちなみに仕事も立ち仕事で産休までは、バリバリ働いてま…
育休明けの勤務について、相談させてください。 現在育休中で、3月末に復帰予定です。 介護施設で働いています。 元々はフルで復帰予定だったのですが、現状周りの助けがほぼない状況なので、復帰は難しいと思い、パートを考えるようになりました。 (義親は働いているため平日…
職場のことで… 11月半ばから職場復帰の予定です💡 (まだ保育園は決まってません。書類は出しました!) そこで問題として出てくるのが 「子供が体調不良になったらどうするのか?」 なのですが、私の職場はお迎えは支援サポートに頼りなさいという感じです。 私の実家は自営業でま…
2年目看護師で産休中です。妊娠中に切迫早産になり妊娠7ヶ月からお休み貰ってました。育休は1年取る予定です。この間育休の話し合いに行ってきたところ、復帰後すぐに夜勤して欲しい(1、2回)、育短でも夜勤している人もいると言われました。妊娠中に聞いてなかったので驚いてい…
つわりがひどく、ほぼ寝たきりです( ; ; ) 大丈夫そうで少し家事すると、 またすぐ強烈な吐き気でベッドに倒れこみます。 駅まで歩くことすらできません( ; ; ) 今日も会社に欠勤の連絡。 今日で2週間目になります。 心無い上司からは嫌味を言われます。 「それっていつか来…
20週より切迫流産、切迫早産でウテメリン内服の自宅安静中です。 張り自体は16週頃よりあり、段々頻繁になってきたことと、子宮頚管長が4.5cm以上から急に3.2cmなったことで、産休を早めて自宅安静しています。 この頃から張りがあったり、子宮頚管長が短くなった方、37週まで赤…
3人目妊娠中。まもなく10ヶ月になります。 最近、臨月間近だからか、腰痛、体が重い、息切れ、だるい、すぐ疲れる、食後胃が気持ち悪い、などなど…。思うように動けません。今までもこうだったのか、歳のせいで余計体力ないのか…(泣) 自分の体がしんどいので、上の子たちの相手…
現在、正社員で時短勤務しております。 産休復帰後は、勤務時間に限りがり、また子供の体調不良で急な休み等もあるため、責任ある業務を任されることはなくなりました。 そして、ふと、ここ最近で年収にあまり変化がないことに気付きました。保育料等出費は増えているのに収入…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…