※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

妊娠中の正社員が育休明けにパートで働く予定で、扶養に入るタイミングがわからず相談しています。復帰前や復帰後が良いのか迷っており、旦那の年収は約500万です。

扶養に入るタイミングについて。
現在妊娠8カ月で、正社員として働いていました。妊娠がわかり会社の時短制度を使ったりして正社員で働き続け現在有休消化中です。
産休には10月から入る予定なのですが、仕事復帰後はパートになり夫の扶養内で働こうかなと思っているのですが、どのタイミングで扶養に入った方がいいのかわからず質問させていただきました。

育休に入るタイミングだと育休中は保険料免除になるのに入ったら損ですよね?
復帰直前とかが良いのでしょうか?
ネットで色々調べたのですがよくわからず…復帰後も扶養に入らない方がいいみたいな情報も見かけ、混乱してしまいました。
因みに旦那は会社員で年収500万前後だと思います。

詳しい方や、似た状況の中扶養に入られた方のお話を聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

だおこ

育休中は、社会保険の扶養には入らないですが、育休や産休の手当は収入にならないので、ご主人の年末調整で、配偶者控除を受けることはできます!
10月から産休であれば、今年の収入は200超えてますかね? となると来年の年末調整が対象かと思います。

おっしゃる通り、社会保険は育休中支払い免除なので、ご主人の社保に入るのは、育休終わったあとがいいですよ。まぁ今ご主人の社保に入ってもどちらにしても社保の支払いはないので変わらないですが、雇用保険抜けてしまうと育休手当がもらえなくなるので、育休明けるまではそのへんいじらないほうがいいかなーと思います。育休中にうつすメリットはないので…

復帰後も扶養に入らないほうがいいというのは、将来年金をもらうときに、扶養外で働いてた人よりもらう額が少なくなるとかだと思います。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます!
    育休明けまで入らない方がいいとわかり大変助かりました!!
    更に復帰後扶養に入らない方がいい理由もわかり、すごくスッキリしました!!

    あと、もう一つお聞きしたいのですが会社の時短制度を使用した際給料も少し減っていたので私の収入が200いかなそうなのですが、そしたら年末調整の際に旦那の会社に提出すれば配偶者控除を受けられる、ということでよろしいのでしょうか?
    新たな質問をしてしまい申し訳無いですが、教えていただけると助かります!

    • 9月10日
  • だおこ

    だおこ

    はい、その通りです☺️もちろん年末調整の書類を出す時点では、源泉徴収票などはまだもらえないのでざっくり見積もりの金額を書けば大丈夫ですよー。添付書類もないです!

    • 9月10日
  • ゆず

    ゆず

    わかりやすく、疑問点も全て解決しました!!
    すごくすごく助かりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
  • だおこ

    だおこ

    よかったです☺️実は私も気になって調べたとこでした笑
    正確には103万以下なら配偶者控除、103万から201万なら、配偶者特別控除の欄です!
    うち4月産まれなので同級生ですね☺️お互い育児がんばりましょー!

    • 9月10日
  • ゆず

    ゆず

    そうだったんですね!
    だおこさんに回答していただいてよかったです☺️
    同級生!ますます嬉しくなっちゃいました🎶
    本当にありがとうございます!
    育児頑張りましょ😊

    • 9月10日