※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

年収123万未満で週15時間勤務、従業員51人以下の場合、社会保険と所得税は支払わず夫の扶養内で良いでしょうか。

年収の壁に詳しい方教えてください😭

週15時間しか働かない
123万未満
勤め先が従業員が51人以下

これだったら、社会保険と所得税は支払わず夫の扶養内
という認識であっていますか??

コメント

ママリノ

合ってます。
週15時間の時点で、自分で社会保険に入ることはできないですね☆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    じゃあ社員が51人以上であっても、15時間を超えなければ社会保険は支払わず大丈夫ですよね!
    例えばですけど年収が106万を超えても入らなくて大丈夫ですかね??

    • 7月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    そうです。
    いま 私自身が
    週13時間
    51人以上
    130万で働いてますが
    社会保険の扶養に入っています。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    凄いですね!
    時給がかなり良いのですか??🥺

    • 7月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    資格職になります💦

    • 7月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    ちなみに
    所得税の壁は160万まであがっていますよ。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…じゃあ週に20時間超えずに高めの時給で、159万だったとしても、自分は所得税支払わなくてOK、夫の配偶者控除もうけられて社会保険の扶養にも入れる であってますか?!💦

    • 7月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    所得税がかからない壁が160万
    配偶者控除は年収が上がると段階的に控除額が減りますが1つ目の壁が150万(変わらず)
    社会保険の壁は130万(変わらず)

    社会保険の扶養の130万を超えると配偶者控除や所得税の壁はクリアできても
    扶養内ではいられないです。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございました😭!!実は子供たちが入学したので社会復帰にむけて就活をしてまして…明日うん十年ぶりの面接なんです😨😨😨😨
    130万を超えない働き方で希望をしたいと思います!!

    • 7月7日