コメント
ママリノ
合ってます。
週15時間の時点で、自分で社会保険に入ることはできないですね☆
ママリノ
合ってます。
週15時間の時点で、自分で社会保険に入ることはできないですね☆
「保険」に関する質問
生協などからファイナンシャルプランナーとお話しませんか?という営業の電話がかかってくるのですが、自社の保険の勧誘目的ですか?🤔 もし話したいといったらどうなるのでしょう?自宅にくるのでしょうか?
旦那→社会保険、子供達3人扶養 私→社会保険 なんですが私が12月15日に退職するので16日以降は国保です。 そして1月に離婚も決まっています。 1月中には絶対再就職する予定なんですが子供は離婚した時点で旦那の扶養を抜け…
歯医者さんでの保険の治療についてです。 今通ってる歯医者さんは、 5年ほど通っているのですが(オープンと同時期くらいから通い始めました)、 割と意識高い感じの歯医者さんです💦 おもうところがあって、 2箇所を…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
じゃあ社員が51人以上であっても、15時間を超えなければ社会保険は支払わず大丈夫ですよね!
例えばですけど年収が106万を超えても入らなくて大丈夫ですかね??
ママリノ
そうです。
いま 私自身が
週13時間
51人以上
130万で働いてますが
社会保険の扶養に入っています。
はじめてのママリ
凄いですね!
時給がかなり良いのですか??🥺
ママリノ
資格職になります💦
ママリノ
ちなみに
所得税の壁は160万まであがっていますよ。
はじめてのママリ
なるほど…じゃあ週に20時間超えずに高めの時給で、159万だったとしても、自分は所得税支払わなくてOK、夫の配偶者控除もうけられて社会保険の扶養にも入れる であってますか?!💦
ママリノ
所得税がかからない壁が160万
配偶者控除は年収が上がると段階的に控除額が減りますが1つ目の壁が150万(変わらず)
社会保険の壁は130万(変わらず)
社会保険の扶養の130万を超えると配偶者控除や所得税の壁はクリアできても
扶養内ではいられないです。
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございました😭!!実は子供たちが入学したので社会復帰にむけて就活をしてまして…明日うん十年ぶりの面接なんです😨😨😨😨
130万を超えない働き方で希望をしたいと思います!!