雑談・つぶやき 学童保育、小6までにならないかな…。もしくは小4から週5で習い事させる?… 学童保育、小6までにならないかな…。 もしくは小4から週5で習い事させる?でもあんまり現実的じゃないなー。 どうしよ😱 やっぱり上の子が4年生になるタイミングで産休に入れるようにするしかないかな💦 そうすれば、中学入るまでは何とかなる? 最終更新:2018年9月10日 お気に入り 4 習い事 産休 保育 学童 上の子 学童保育 ザト(9歳) コメント パーシー お留守番は出来ないんですか?高学年になればお留守番出来ると思います。 うちは留守電させてました。 中学は部活で遅くなりますし学童もないですし 9月10日 ザト コメントありがとうございます! 同級生が大きな事件に巻き込まれた経験もあり、鍵っ子だけは避けたいです。(>_<;=;>_<)。 小学校も中学校もすごく近いんですが、怖いです💦 9月10日 パーシー そうなんですか。学童も小学校高学年までなぜ預かってくれないんですかね。 うちも小学校3年まででした。 今の時代は怖いから余計、子供を守るように対策して欲しいですよね。 何かあっては遅いし犠牲になるのは子供なのに…… 9月10日 ザト ありがとうございます😢やっぱり小学校3年生までのところが多いですよね💦💦 犯罪者も手口が狡猾になっているので、不安な気持ちがなくなりません。(>_<;=;>_<)。 9月10日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠7ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠8ヶ月・産休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・産休・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ザト
コメントありがとうございます!
同級生が大きな事件に巻き込まれた経験もあり、鍵っ子だけは避けたいです。(>_<;=;>_<)。
小学校も中学校もすごく近いんですが、怖いです💦
パーシー
そうなんですか。学童も小学校高学年までなぜ預かってくれないんですかね。
うちも小学校3年まででした。
今の時代は怖いから余計、子供を守るように対策して欲しいですよね。
何かあっては遅いし犠牲になるのは子供なのに……
ザト
ありがとうございます😢やっぱり小学校3年生までのところが多いですよね💦💦
犯罪者も手口が狡猾になっているので、不安な気持ちがなくなりません。(>_<;=;>_<)。