
3歳の娘がいて、4歳差の子供を欲しいと思っています。仕事が嫌で再就職が難しく、経済的にも厳しい状況です。産休を取るか、仕事を辞めて妊活するか悩んでいます。
カテゴリがあってるかわからないですが。。
今月3歳になる娘を育ててるんですが、漠然と4歳差の子供も欲しいなと思ってました。
フルタイムで勤務してるんですが、仕事の人間関係や仕事量の多さに嫌気がさしてきました。
仕事辞めて二人目出来たら、経済上厳しくなるし、再就職も難しいかと思います。
仕事は嫌だけど、産休取って仕事続けることや、仕事が嫌で妊活しようと思うことは、やっぱりダメですよね😰
- はるcha(9歳)
コメント

カブトムシ大好き息子
そんなことないと思います☺️産休中は育児一色ですし、また復帰後は違う視点で復帰できるかと思いますよ。意外と育児一色ってのも息がつまりますよね(笑)

まぁ
そんなことないと思いますよ!
心無いことを言う人もいるかもしれませんが、私はそんなことないと思います。
経済的なこと考えると産休を取って続けていけるのなら続けていたほうが良いかと思います( ^ω^ )
仕事がストレスなのであれば無理する必要はないかと思いますが、辞めてから後悔するようであれば続けても良いのではないかと思います🌈
-
はるcha
ありがとうございます!
仕事が我慢できる限りしようかとは思ってますが、とりあえず妊活ですね笑- 9月10日

Jasmine(Candice)
そんなことないと思いますよ!
ただ私はいざ二人目!と思って
できるだろうなと思ってたら
なかなかできず一年以上経つので、
タイミングが良ければいいですね😭💓
-
はるcha
ありがとうございます!
子供もタイミングですもんね😅
早めに妊活頑張ります!- 9月10日

see.tak-mama♡
私も全く同じ状況です‼️
同じすぎてびっくりです(笑)
私は3歳差で兄弟姉妹を、、と思っていましたが予想外になかなかできず、今できても4歳差になります。4歳差、育てやすいとききますしできたらいいなぁと思いますが、今仕事の人間関係に嫌気がさし、離れたいなと思うこと多々。でも2人目3人目を望んでるので仕事は辞めたくはないなと思い、葛藤しています。産休とって復帰したらまた環境や状況変わるかなとか色々考えたりしますし、ちょうど2人目ほしい!というタイミングが一緒なので、結果仕事が嫌で妊活ということになったとしても、全然ありだと思いますよ!!!☀️
-
はるcha
同じ方がいて嬉しいです😃
一人目の時も、復帰して状況が変わったので、リセットしたいというのもあるんですが、タイミングが一緒ということで気が楽になりました!
仕事内容で時期を延ばしてたら、どんどんと遅くなってしまいますもんね😅- 9月11日
はるcha
ありがとうございます!
仕事から逃げて子供作るみたいになるかなと思ってしまってました。
確かに仕事復帰したら、リセットされて楽にはなりました😅