女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
無知のため年末調整について教えてください。 7月の初め頃より切迫早産で自宅安静の指示で 仕事を休職してました。 9月半ば頃からは仕事復帰してもいいよと 言われてましたが産休まで1ヶ月ちょっとだったので そのまま休職し、 10月後半より産休に入っています。 この場合は年…
お腹の張りがあり、現在2ヶ月ちょい自宅安静中です。 予定日は来年1月です。 同じ経験の方や、お腹の張りで早めに産休に入った方で出産が早まったなどの経験がある方いますか?🤔
何がダメなのか分からないので皆さんどうなのか教えてください! 今2人目妊娠中で元々11月末まで働いて12月頭から産休の予定でした。(派遣です) それで派遣元は了承してたんですが急遽11月に入ってから担当から 「法律で決まってて25日までしか働けないから26から産休でお願いしま…
年末調整について質問です。 よく、産休・育休中は旦那さんの扶養に入った方がいいといいますが、年末調整の書類の配偶者控除の用紙に必要事項を記入すれば扶養に入ったことになるのですか? また、仕事に復帰して扶養に入れる額より収入が多かった場合は勝手に扶養から外れるの…
明日が妊婦健診なのですが次男の時にこの時期に切迫早産になっているため心配です。 今回も張りがありリトドリンを内服しています。 心配だからという理由だけで子宮頸管長を測ってもらうのは迷惑でしょうか。 仕事も介護士をしており産休まで1ヶ月近くあります。 皆さんなら病院…
産前から今まで、たくさんお世話になった保健師さんが臨月で産休に入られるということでした。 何か、プレゼントを差し上げたいのですが、どのようなものが喜ばれるでしょうか?手紙は勿論考えております。
2人目の育児休暇中に3人目を妊娠しました。 2015.4.24 産休 育休 2017.4.24 復職 2018.3.31 産休(4/1〜4/23 16日間有給) 育休 2020.4.23 復職予定 2020.6.9 産休予定 4年間さかのぼって勤務日数が11日以上働いた月が12か月以上あったら育児給付金がもら…
配偶者控除?特別配偶者控除?について 教えていただきたいです🙇🏻♂️ 平成30年7月末から産休にはいり 令和元年8月末より仕事に復帰しました! 配偶者控除?特別配偶者控除の受け方(?)、 申請の仕方(?)、条件を教えていただきたいです🙌🏻
上の子が保育園、幼稚園に通ってる妊婦ママさん どのように毎日お過ごしですか? 私はワーママでしたが今月から産休に入り堕落した生活を送っております(^^;; いつも保育園の送りは旦那が継続してしてくれてますが、今朝、起きるのが遅く怒って出て行ってしまいました。 仕方な…
9月に出産をして先週から育休に入りました! 私は保育園に勤めていて、出産手当金について園長にいつ頃入るのか確認したところ、42万のやつははいった?と言われ、それは直接支払制度で終わっていると伝えると、あー!多分それのことだよ!あとはもう入らないよ!と言われました…
詳しい方教えてください!! 無知ですみません。 2017年3月出産(1人目) 2018年3月職場復帰 2019年6月出産(2人目) 現在産休中です。平成30年度の源泉徴収では約206万でした。 年末調整の書類が届き準備しているのですが、今まで正社員だし対象ではないだろうと空欄にして提出…
臨月ですが、妊娠糖尿病 になってしまいとてもショックです..。 元々痩型で妊娠後の体重は+7キロ。食事もこの1ヶ月バランスよく食べてますし、毎日30分以上の散歩もしているのに一体何が悪かったのでしょう..。産休に入るまでシフト制で不規則な時間の食事だったのでそれが一因…
扶養について質問させてください☺️ 現在第一子の育休中です。 第二子妊娠中のため、継続して育休予定です。 第一子産休育休→2018/6〜継続 第二子産休育休→2019/11〜 のため、2019年は丸々手当のみで所得はないです。 2020年も同じになる予定です。 この期間のみ旦那の扶養に入る…
臨月入ってから数日、お腹がすいて仕方ないです😭 同じような方いませんか!? もう少しで産休なので産休入ってから体重増加がこわいです💧 そしてマグミット飲まなくても便通がいいです😆笑
産休中に洋裁や編み物始めた方いますか? これから子供のグッズ作りにも使えるかな?と思ったり、でも難しいかな?とかいろいろ考えて踏み出せずにいます😂 以前鍵編みでマフラー作ったこともあったのですが、自分用でしか使えないくらいの出来だったのと、作り方完全に忘れまし…
去年の11月から産休育休に入り、 今年は給料はなく、丸々手当しかもらってません。 手当は非課税になるのでこの場合今年は私の所得はないと思うのですが、旦那から年末調整で必要と産休育休の手当額を教えてと言われたのですが教える必要はありますか? 名前と所得しか書かないと…
主人が転勤のため今月末に引越しをすることになりました。今住んでいるアパートは引き払いますが、私は今の仕事で産休に入るのが12月16日のため、それまではこっちの実家(今住んでいる地域に私の実家があります。)から職場まで通おうと思っています。 なので、12月の始めから12月…
年子2人目妊娠中でもうすぐ9ヶ月。 上の息子はもうすぐ1歳2ヶ月。 仕事は時短で12月から産休に入ります。 最近は息子がご飯イヤイヤ期?みたいで 飽きると食べ遊びしたりすぐ立ったり 茶碗をひっくり返したり、 気にいらないと絶対食べなくて 夜中は1時間おきにグズグズする時も…
育休手当についてです!無知ですみません。 正社員で入社は2015年の4月です。 2017年2月1日〜2018年12月5日まで1人目の産休.育休 (1人目は2月17日出産) 今回2人目が12月20日予定で、仕事は12月13日まで。 産休は14日〜予定になります。 (11月中は通常勤務のままで、12月は5日間…
ひま!ひまひま!産休暇すぎる!!!(笑) 先週から産休に入って、早々に1泊で旅行納めにいったので、まともに日中一人だったのは昨日からなんですが…… 昨日は免許更新と役所で1日が終わり、今日は朝から予定ないけど何しよう…… 産休入るの待ち遠しかったけど、いざ始まってみ…
介護士6年目です。 1人目保育園在園中。 現在の職場を辞めようと進めていたところ妊娠発覚し、 妊娠初期から悪阻が酷いため13wの今も休職中です。 落ち着いたら復帰しようとも思いましたが、ストレス等でうつ診断もされています。 予定日5月なのですが、もうこのまま産休に入ろう…
愚痴と質問になりそうです。無理な方は御遠慮くださいm(_ _)m 来年3月末育休明けご退職という名の育休切りになりそうです。 小さなクリニックで事務をしておりました。院長の愛人と言うだけで好きほうだいしてる看護師、その看護師と仲が良く仕事はできるが理不尽に言いがかり…
復職して仕事がやりにくいです。 産休前と同じ職場に復職しましたが、私がいた頃より人数も減り、それに伴い業務のやり方、ひとり1人の役割や求められることも変わりました。 うちのチームの中では私が1番の古株で今までみんなに教える立場だったのが逆転し、今や私が教えても…
仕事について分からないので 分かる方がいれば教えていただきたいです。 育休が終わり、現在2人目を妊娠中のため 3ヶ月だけ仕事復帰することになりました。 パートですが、雇用保険に加入しているため 月120時間以上働かなくてはいけません。 また、時給換算なので休むと有給…
妊娠29週の初マタです!! 階段登るだけでお腹張ってきたり息切れしたりするのでほんとは仕事したくないです😂 体調も不安定ですし、、、、 事務的なお仕事に変えてもらえたのですが事務所が二階で違うとこの書類も二階にあります、、、 1日に十回ほどは往復するので結構きつい…
今33歳、一人め体外受精で授かり、先月から二人目の体外受精も始めました。 仕事は一人めの時にスタッフが少人数過ぎて治療で休むに休めないので退職して治療に専念しました😢 お金もきついし、一人めうみ終わってすぐ正社員で復帰しようかと思いましたが、正社員でなんとか仕事…
現在2人目妊娠中です。 1人目は産後も保育園に預ける予定なのですが、 産後の保育園送迎の件で悩んでいます。 旦那は朝早く夜遅いので保育園の送り迎えは出来ません。 頼れる家族はいません。 やはり新生児を連れて送り迎えするしかないですよね?? 皆さんはどうされていたか教…
お金をかけずに明るい気持ちになったりポジティブになれるコツがあれば教えてください。 産休に入り、時間ができたせいか余計なことばっかり考えてしまいます。マタニティブルーもあると思います。 基本的には旦那のことで、愛情表現が最近全然ないな、とかあとは老後の生活の不…
30wの初マタです。実母のお金のことになります。 私が就職したすぐに、私名義でカードを作って欲しいと頼まれ2枚ほどクレジットを作り、母に渡しました。 当時、母名義のカードは限度額いっぱいまで使用しており新たに作れなかったからだと記憶しています。 貸してから昨年まで…
北九州市にお住まいの方に質問です。 現在2人目妊娠中ですが、産休育休中の時上の子は保育園を退園しなければならないのでしょうか? それとも、何か条件付きであれば退園を免れるのでしょうか? ちなみに認可保育園に入園しています。 保育園に聞けばいいのか、区役所に聞けば…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…