女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もう、来月帝王切開で出産なんですが、全く準備も進みません💦 今週から産休前の有休消化入りまして、動かなきゃなんですが横になったら起き上がる気力がなく😅 さすがに赤ちゃんの準備を始めるんですが、初の男の子だし久しぶりだしでなんかたまひよとかの育児本⁈を買ってモチベー…
2人目の妊活をいつからしようか悩んでいます。 今は育休中です。 育休後仕事復帰して1年間働かないと 第二子の産休育休手当は満額支給されないんでしょうか?😵💦
仕事のカテゴリーと迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 現在1歳8ヶ月の息子が1人います。 仕事は正社員で、息子の出産に伴い産休育休で1年2ヶ月休み、 この4月から復帰して1時間時短で働いています。 最近2人目を考え始めたのですが、また1年休むことになると 自…
現在産休中です。 私の務めている会社の社宅に住んでいるのですが、 産休前に会社の社長と話、住民税、社宅代金2万円 を来年5月分まで、健康保険【組合のため免除にならず】育休明け予定再来年1月分まで12月中に会社にまとめて支払うと約束し、38万円ちょい11月末日に振込をしま…
正社員以外(パートや非常勤)で働いていて育休取得した方いますか? 今転職活動中で、将来的にその制度が使えたら有り難いと思っているのですが…。 正社員はもちろん1年働くと産休育休は取得出来ますが(会社によって違うと思いますが、1年のところが多いと聞きました!) 肩書きが…
疲れて何もしたくない時ありませんか?(笑) 朝、寝坊してしまってバタバタで慌てて 用意などしてたらお腹痛くて、 ゆっくりしたら落ち着くかなと、 とりあえず仕事に行き、 10時頃にはだいぶ良くなりました。 8時から15時までのパートの事務なので 基本座り仕事です。 いつも通り…
産休育休を2人目連続で取られた方に質問です! 上の子が2018年8月生まれです。 1歳入所が落ちて延長 1歳半入所(2020年2月)落ちて延長予定 2月入所の申し込み期限が早くて結果ももうきています。 2人目の出産が2020年3月になります。 2人目の産休の手当て入るまで上の子の育休が…
保育園について教えてください。 現在、5歳児クラスと0歳児クラスに通っています。 この度3人目を授かったのですが、基本的に下の子は未満児ですので、産休終了とともに退園になるんでしょうか? 自治体によるかと思いますが、同じ園で未満児でも退園せず通っている方を見かけ…
来週いっぱいで産休! なのに日曜日から息子の熱でずっとお休みしてて、周りの目もいたい💧 自分なりに、負担にならないよう自分の仕事以上にやってきたのに、せめてお休みしてる時くらい同じ係としては負担してくれても、、と思うくらいに仕事託されてます。 ちなみに保育士で…
わーーーーー😫😫😫😫🙌 旦那が毎日仕事頑張ってるのに、お腹痛い、腰痛いってだけで気軽に仕事休む私ダメだな〜😫 もう、産休に向けて常勤として換算されてないから居てもいなくても周りの人に迷惑かからないけど… 旦那が汗水垂らして稼いで来てくれてるのに…私はちょっとの努力もでき…
育児休業給付金について。 8/31に出産しました😊❤︎ その後、2週間後くらいに出産手当金申請書や会社形式の育児休業申請書等を人事部へ郵送しています。 まだ出産手当金ははいっていません。 質問2点あります。 1.同時期に出産した方がいらっしゃればいつ頃手当金が入ったorまだ…
【双子の『産休』と『出産週数』について】 双子ママさんに限定して質問です😊 仕事の『産休』は何週目から入られましたか? またプラスして、もう産まれている方は何週目でご出産なさったのか教えてくださると嬉しいです💕 というのも…私は双子を妊娠中で、これから母子手帳をい…
妊娠30週5日🤰2人目妊娠中の者です🤰 仕事は看護師でフルタイムで働いていました! 一昨日仕事終わりから今までにないくらいお腹が張り 横になってもなかなかよくならなかったので、 翌朝受診し子宮口、頸管も今のところ大丈夫。 しかし切迫気味という診断でリトドリンを3回/日処…
配偶者特別控除について質問です😣 年末調整の用紙を、夫婦それぞれ先月下旬に提出しました! 産休・育休で年収がグッと下がったので 旦那の会社の方には配偶者特別控除の用紙も一緒に提出してます📝 今日、私のボーナスの明細が届いたのですが 思ったよりも入っていて 提出した…
普段、定期的にジェルネイルをしてる方💅 出産前いつまでしましたか?? 来週ネイルの予約したんですが、、 そろそろオフしといた方がいいですかね?🤔 1月いっぱいは働くので、 産休の時にオフしようかとも思ったんですが、 何かあって入院とかになってしまったら困るので、 早め…
12月から産休に入りました🎶 毎日お昼ご飯をどうしようか悩んでいます🙄💭 晩ご飯はヨシケイを注文しているので、あまり余分な野菜や肉、魚などがないです💦 一人だったら適当に食べるんですけど、上の子もいてるので悩みます💦 パパっと作れるお昼ご飯教えてください🥺✨
今妊娠31週です 年末年始の大掃除、どこまでしようか、、、 とっても悩みます😂 台所の換気扇だけは頑張りたいのですが、 窓拭き、洗濯機の下、倉庫の整理 気になる所やりたい所だらけで、、、 (普段は仕事を言い訳にサボってます泣) 新しい子供生まれる前にキレイにしたいけ…
いま2人目妊娠中で産休で家にいる時間が長いのですが 結婚当初から子どもは3人ほしいと思っています。 しかし1日子どもといるとイライラしてしまうし 仕事してたほうが楽だったとかも思っちゃいます(*_*) こんな私は3人目は望まないほうが良いでしょうか.. また、みなさんの育…
あー会いたい先輩(同性です)が産休中にランチ行きたかったけど、私の咳がなかなか治らなくて会えない… このままだと産まれてしまう😂
これだけAIやVR技術が発達しているなら作ってほしい。 男性にも妊婦体験させるなら、妊婦のつわり、マタハラ受けた側のいたたまれなさ、陣痛や産後のありえない痛み、0歳児ワンオペ育児の壮絶さを体験出来る装置を作ってくれないもんかな。 妊娠中で体がつらいのに、家事育児仕…
産休が12月末からなので、まだ正社員として働いています。 毎日家で晩酌をして、酔っ払って寝ているわたしに対して コチョコチョしてきたり、うるさく話しかけたり、 横に来て寝るのかと思えば、ひっついてきて足をお腹の上に乗せたりとか、やめてっていうのにだる絡みしてくる…
年末に臨月、お正月には正産期に入ります。 里帰りなし、産前産後の両親のサポートはゼロです。 赤ちゃんは順調、私はつわりがまだ残っていたり後期特有のマイナートラブルはありますが大きな問題はありません。 実家は高速を使って車で1時間、義実家は車で15分。産院は車で20分…
アルバイトで育休中なのですが、2人目の産休に入る時の挨拶ってどうするべきでしょうか? 今度、バイト先に行く用事があるので(店長と約束しています)、その時にお菓子を持って行って、置き手紙をしようかと思うのですが、それに書くだけなのはまずいでしょうか? 接客業でシフ…
旦那にイライラしてしまいます。長文です。 愚痴になってしまいますが、吐き出すところがないので吐き出させてください。 私はもうすぐ産後2ヶ月です。ホルモンのせいもあってかイライラしやすくなっていることは自分でもわかっています。それでも旦那の行動や言動にすごくイライ…
今働いている会社について。 産休に入る前に会社に申請しなければならないもの、 出産したらすぐに会社に出さなければいけないものが知りたいです。
愚痴です、、、色々悩んでるので批判はやめていただけると助かります。 旦那の年収が、本人曰く600〜700万程あるみたいです。 私的には全然十分に貰ってると思いますが、 これから産まれてくる子供の準備で、先日ショップへ行き下見をしていたら 「オムツもこんな高いの無理やわ…
現在育休期間です。 1年後復帰するつもりでしたが、色々悩んだ末 退職を考えました。 育休期間で退職された方はどのタイミングで 退職願いを出されましたか? 私は、手当てを取得するために産休ギリギリまで重たい体で社員として頑張って働いたので、育休手当金をしっかり頂いて…
育休中で来春復帰予定だったのですが、延長保育を使っても絶対間に合わない距離への異動が決まって退職せざるを得なくなり、今日は元所属先に置いていった物の引き上げに行ってきました。 元所属先では、大きな人事異動とデスク配置の入れ替えがあって、私の物はホコリの被った…
切迫流産と言われて1ヶ月間お休み中ですが 先生からは、妊婦に良くないから仕事に戻らない方 がいいと言われています。 産休とるまで傷病手当ては貰えるのでしょうか? 会社に傷病手当ての事をなにも言われなかったのですが これは自分から言う事なんでしょうか??🤔
大阪市北区在住です。フルタイム正社員の0歳保活について 現在、フルタイムの正社員として働いており2021年6月頃に産休に入り出産する予定です。 2022年4月の0歳で保育園に入れてフルタイム正社員として復帰したいと考えています。 北区で0歳で保育園に入れた方、どのようにし…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…