
旦那の年収は600〜700万円で、子供のための貯金や支出について意見が合わず、別居中。理解してほしいが、旦那の考えが変わらず困っている。
愚痴です、、、色々悩んでるので批判はやめていただけると助かります。
旦那の年収が、本人曰く600〜700万程あるみたいです。
私的には全然十分に貰ってると思いますが、
これから産まれてくる子供の準備で、先日ショップへ行き下見をしていたら
「オムツもこんな高いの無理やわ!削れるとこは削らないと!!」と言われました。
私的には子供の為にって考えがあるのですが、そんなけ年収あるのに何故こんなにケチなのか?と思ってしまいます。
私が産休育休中は、仕事が出来なく収入がないため
その間は、旦那の給料で全ての支払いをしてもらうのですが、
子供のための貯金などの話をもちかけると
「しばらく貯金なんて無理だよ!」
と言われました。
正直年収が600〜700万もあれば、数千円でも貯金は出来ると思うのですが、何故こんなにもお金にうるさくてケチなのか理解できません。
決して贅沢な事を言ってる訳でもなく、子供のためにと色々考えているのに理解してくれません。
こんな旦那なので、私の固定の支払い(車のローン)が済むまでは別居です。
「早く一緒に住む方向にしないと」と言われますが、
そもそも一緒に住めなくしたのはあなたですから。って感じです。
本当に収入が少なければ私も色々考えますが
その年収でお金無いと言い張るので理解できません。
こんな旦那どう思いますか?
どうしたら考えを変えてくれるのか、、、
何を守ってるの?って感じです。
- ぬん(5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
びっくりです😱💦
借金でもあるんですかね…?

退会ユーザー
本人曰くということは実際にいくらなのか把握していないんですか?💦
収入がいくらあろうがケチはケチですよ!
車のローンが終わるまで別居というのも理解不能です。。
-
ぬん
最近何度も言ってやっと給与明細を見せてくれました、、
残業代とかで変動はありますが、その給料なら全然問題なくやってけると私は思いました。
極端な話、専業主婦でもいけると思ったぐらいです笑
産休育休中は車のローンは向こうが出してくれる予定ですが、私が仕事復帰したら自分で返す予定です😂
向こうが払えやんと言うので、、、
でも早く一緒に住まないとと言うので意味わかりません笑
仕事が県外なので、今の職場辞めてまた探し直すのも大変だし、本当困ってます- 12月11日

じゃむ
ケチなくせに貯金できない(してない?)って矛盾してません?笑
何にそんなに金使ってるか聞いてみては?
ギャンブルが借金な気がします。。。
子どものためにお金を使えない(ましてやオムツなんて必要経費なのに)なんて、親の自覚なさすぎで無責任ですね〜
-
じゃむ
ごめんなさい、批判コメントと受け取られたら失礼いたしました。- 12月11日
-
ぬん
そうなんです笑
「俺はこんなけ稼いでる」と言うくせに貯金出来ないと言う意味がわかりません笑
またそんな事言った時には、なぜそんなに稼ぎあるのにお金無いって言うのか根拠を教えてって聞きますw
初めての子供だし、子供の事を考えて少しでも質の良い物をと私は思って流のですが、お金を守るところがやばいです- 12月11日

ママリ
実は借金抱えてるんじゃないですか?
-
ぬん
だとしたらやばいですよね笑
またそんな事言ってきたときには、根拠教えてって聞きます、、、- 12月11日
-
ママリ
子供の為なんだから!!と思いますよね😭
- 12月11日
-
ぬん
そう、子供の為に!と思っているのに
オムツですらケチろうとするところがドン引きです。
初めての子供なので、わからないことだらけと言うのもあり、余計に少しでも質の良いものをと思ってしまうのですが、、、- 12月11日
-
ママリ
二人目の時も使えますしね😭
私もわからないことだらけなので旦那に相談して子供の肌に触れるものはいい物買ってもらいました😭
元々ケチなんですか?
それとも両親も安い物でいいやーってゆうタイプなんですかね?
友達の旦那が両親がそーゆータイプみたいで全部安い物購入してー。
結局買い換えたみたいですけど笑- 12月11日
-
ぬん
そうなんですよね😂
子供出来たらお金かかることぐらいわかるやろって思ってしまいます笑
うちの旦那は本当何にも調べないし頼りにならないくせに、そう言うのだけ文句言うので相談すら出来ませんwww
子供の肌に触れるものとかは考えますよね😂
なのに高いからとかグチグチうるさくて。
自分の欲しいものには大金を費やしてましたね😂
なので、「これにこんなお金かける意味がわからない」と言うものにはケチな気がします。
ましてや自分のお金で買うやつだと、、、
向こうのご両親はケチではなさそうです。
むしろお金を持ってるので、なぜその息子はそんなケチなのか理解不能です😂笑- 12月11日
-
ママリ
旦那さんお金貯めてから子供作るべきですね。笑
私は正直貯金0です 笑
旦那はぬんさんの旦那さんほどの収入ないです笑
けど悪阻で酷い時に仕事辞めていいよと
なので私のお小遣い、子供の物、中古マンション、犬、生活費全部買ってくれましたし出してくれますよ😭
実は収入が低いのか…
なにかローンがあるのか…
奨学金とかを払ってるのか…
何かあるんですかね?😭- 12月11日
-
ぬん
めちゃくちゃ優しい旦那さんですね😭
羨ましいです😂
何か隠してるのでしょうかね😂笑- 12月11日
-
ママリ
もう実家で二人で暮らしてはどーですか?😭笑
- 12月11日
-
ぬん
それが、私の実家と旦那の職場が県外なんです、、、
その事でも、「今の俺の年収は600〜700万だから、俺が仕事を辞めて転職するわけにはいかないだろ?」と言ってきて、
いや。だからそんなに俺稼いでますよアピールするなら金ないとかグチグチ言うなよと思いました。笑
矛盾してるんですよねー。- 12月11日

みお
同じくらいの年収で、持ち家あり、専業主婦ですがそんなに余裕ありません😅
小旅行や、外食など小贅沢はしてますし、貯金もしていますが、"十分もらってる"なんて感覚はありません。
子供の事や習い事、必要なことにお金は使ってますがやはり削る所削らないと😣😣
ご主人のケチな感覚も間違ってないし
奥様の不信感も分かります。。
本当に貯金ができないなら、生活水準が高いのか、本当はもっと年収が下なのかもしれません😔😔

ぬん
多分生活レベルを落としたくないだとかはありそうです。
私は実家に住んでるので、本来一緒に住んでたら電気代やら水道代やら2人分になってるところを、1人分で済んでるのにも関わらず貯金出来ないとか理解できません。
子供の事なんて思ってるのかと思います

まち
働くのが好きなのでいつか仕事復帰はしたいですが、600-700万あったら別に自分の稼ぎはなくても困らないって感じですね。
家賃やローンの金額、お住まいの地域によっても違うのかもしれませんけど…
お金がないからっていうのがなぜかわかりませんよね。
家計は今まで別にされてたということでしょうか?
何にいくら使うから子供にこれくらいしかかけられない、とかきっちり数字で説明されないと納得できないですね💦
-
ぬん
私も仕事は続けたいと思ってるので復帰する予定です😂
でも、本当極端な話専業主婦でも問題なさそうな給料なんですよね笑
今はこんな状況なので、私は実家にいて別で住んでます。
別で住んでるうちはお金は自分で管理すると言い切ったので、旦那に任せてみようと思ってます、、笑
出来るもんならしてみろって感じです😂笑
またお金無いとかグチグチ言ってきたら、根拠教えてって聞きます😂- 12月11日

ドレミファ♪
旦那さんは一人暮らしですか❓
なんとなく感覚はわかります
男の人には理解できないだと思いますよ
たとえば男の下着なら3~5枚で1000円で買えるけど女はパンツならいけるけどブラは無理だしこの時点で彼は高いと言うと思います
ストッキングも数回履いたら破れる高い…
お昼も牛丼で400円ですませれる生き物なので😅
旦那の年収が700万~あるけど言われます
そして今後は光熱費にも口を出すと思います
一人で住んで仕事して家にいない電気代と
赤ちゃんいて日中家で過ごすママと赤ちゃんいれば3倍はかかるので😅
うちの旦那がケチなのではじめは言われました💧
本当論破して現実見せてます
オムツが高いと言うなら布オムツにして貴方が洗いなさいって言ったら黙りました😁
-
ぬん
旦那は一人暮らしです。
私が実家に住んでるので、本来2人分かかる費用が助かってるのにも関わらず貯金出来ないとか、子供の物すら削れるとこは削らないととか言うので理解不能です。
そんなこと言ってたら、そらじろーさんの言う通り産まれたら3人分になるのに大丈夫なのか?と思ってしまいます。
なんか、「俺の稼いだ金」という気持ちが強い気がします- 12月11日
-
ドレミファ♪
普段の旦那さんの日常はお金使うの荒いですか❓
うちはケチな分独身の時貯めてたので(結婚してからはあまり貯めれないですが)
ケチだがお金ためてるタイプならいいけど
人には使いたくないケチなタイプだと危険です😓
貯金とかはわからないんですか❓
でき婚ですかね❓(うちはそうです)
ちゃんとお金の話しといた方がいいですよ
私は籍を入れる前に相手の貯金聞いて
そのお金はマンション買う初期費用にはあてるけど残りは俺のものだから的な話合いしました😅
まぁ法律上お互いの物なのでいいんですけど- 12月11日
-
ぬん
独身時代はかなりお金を使っていたタイプです、、、
服が大好きで、世界に数枚しかないアウターを買っていたり、ファッションが趣味なのでかなりの大金を費やしていて、給与明細すら見ず残高勝負で生活をし、毎日外食をしているタイプです😂
私もデキ婚なので、ここまでケチなのを知らずに籍を入れてしまいかなり後悔してます。
向こうはかなり古い凝り固まった考えを持ってるので
子供ができた=籍入れないと
となり、向こうが慌てて入れてきた感じです、、、
本当後悔してます。ここまで覚悟と自覚がないと思わなかったので。
貯金も、旦那は高卒なので年数はまぁまぁ働いているのにも関わらず貯金してなかったのでかなり少なく、、、
大卒で社歴の短い私と変わらなくてびっくりしました。- 12月11日

ままりん
メイン通帳の履歴見せて貰えばわかるんじゃないですか?
どこから引き落としがあるのか、貯金額いくらなのか…
うちの場合各自独身の時の貯金、借金共に各々なのであっさり見せてくれましたよ👀
お互いローンとかはなかったからかもしれませんが💦
給料明細なんて作ろうと思えば作れちゃうので、通帳か銀行のネット常識の通帳が良いですよ😅
お金下ろしてお金ないなら散財してるって事です。
ケチで貯金やそれに変わる終身保険などかけているなら良いと思います。
そうでないなら大変ですのでしっかり把握された方が良いと思いますよ😓
-
ぬん
そうですね😂
何にお金を使っているのかを把握するべきですね、、、
本当根拠がないので、、、- 12月11日

ゆり
ただ単に借金があるか(ローン含め)俺が稼いだお金感覚なんだと思いますよ。
ぬんさんの固定の支払いが済むまで別居というのも理解不能ですね。
我が家は年収約600万で私は子なし専業主婦です。
贅沢で裕福な暮らしは出来ませんが普通に暮らせてます。
貯金が全然出来てないってどんな家計管理をしてるんだと疑問に感じますね。
-
ぬん
絶対にそうです😂
「俺の稼いだ金」と言う気持ちが強すぎなんだと思います。
だからこんなにもケチなんだなと、、、
金遣いが荒いので、貯金もろくにしてなくて、今までろくに給与明細を見ずに残高勝負で独身生活を送り、毎日外食しており、そのくせに自分で管理すると言うので驚きましたwww
どこから管理出来る自信が出てきたのかなと、、、
「俺の金」を私に持たせたくないと思ったのかと思いますが笑
こっちからすれば、お金の管理は簡単ではないと思ってますし、出来るもんならしてみろってろって感じでとりあえず本人が管理すると言うのでさせてみようと思ってます笑- 12月11日

werewolf
借金あるのではって意見ありますが、借金なくても家にお金入れてくれないと意味ないです。
家にお金全額入れてお小遣い制にするとか、家には生活費だけ入れて他の支払いは旦那さんがして残りをしっかり貯金してくれるのか、
そこらへんはしっかりお話しした方がいいです。
旦那さん任せで生活費だけもらっていたら、子供の学費も、老後資金も何も貯まらなさそうです。
-
ぬん
そうなんですよ、、、
家と子供にお金を出してくれなければ意味ないです。
どんな管理してるのか不明ですが、私の車のローンがあるうちは貯金も出来ないと言い切りますが、本当根拠ないです。
年収はもちろん私のが低いですが、その私の年収ですら貯金は少しぐらい出来ると思っていたので驚きましたwww
子供の学費やら子供のための貯金の話をもちかけても、しばらくは貯金なんて無理と言われました。
例え1000円でもいいじゃないかと言いましたが、あまりいい顔しませんでした。
子供の事何にも考えてないなと思いました。
ろくに貯金貯まらないと思ってます。- 12月11日
-
werewolf
貯金できないびゃなくてする気がないでしょうね…
このままだと子供の入園費用や制服代、教育費が払えない、旦那さんも奥様も老後資金なくて食べ物に困る生活が待っています。。
叱り飛ばして貯められるシステムを作るなどしないと衝突を避けていては確実な未来にそうなりますね。
今は無理って言うなら子供が大きくなるともっと無理なので。
せっかく収入あるのに旦那様に浪費させておくのはもったいないなあと思います。- 12月11日
-
ぬん
絶対そうだと思います。
何かを守ってるとしか思えません。
言うように、大きくなっていくにつれてどんどん費用が増すのに、今の時点でこんなんでは先が思いやられます。
子供が大きくなって、これがほしいあれがほしいとなった時にも、安いやつにしろとでも言うのか?とも思います、、、
お金や管理なんてしたことないくせにと思ってしまいます- 12月11日
-
werewolf
安いものにしなさいはまあ教育としてはありかもしれませんが、そういう意図ではないですもんね…
ぬんさんと生まれてくるお子さんのためにも今のうちから衝突してでも意識改善させたほうがいいですね。
そうでなければシングルの方が(金銭的には)よっぽどマシだと思います。- 12月11日
-
ぬん
教育って言う意味であればまた変わりますが、そうではないんですよね、、、
全然子供の事を1番に考えてなさすぎて失望してます。
毎日自分の両親とは離婚の話だとか、どうしたらいいのか話し合ってる状態です、、、- 12月11日
-
werewolf
離婚も前向きな方法として考えた方がよさそうですね。
ほかの方への返信読んだけどデキ婚なんですね。それは旦那様の意識の低さに納得。。
ちゃんと親になる自覚もってから行為してほしいところですが、同じ親になるぬんさんはちゃんと考えてるのに、旦那さんは無責任ですね…- 12月11日
-
ぬん
そうですね、、、
私は授かり婚でも、子供はいつか欲しいとは思っていて、授かって本当に嬉しい気持ちでいっぱいなんですけど、当時旦那に関しては、それすらも私が計画性ないからと言ってきたこともあって、、、
その頭もあるので余計になんでしょうかね、、、- 12月11日
-
werewolf
授かり婚でもほしいはわかります。女性には年齢制限もありますからね。
授かり婚上等であれば、相手をちゃんと選ぶか、相手がダメなら自分で育てる覚悟もって作るしかないですね…
旦那さんは授かり婚は計画性がないっていいながらも子作りしてるんですよね。その時点で旦那さんにも責任があるし覚悟してからしろよって思いますが…旦那さんの文句言っても仕方ないですね。他人の夫ながら腹たちますけど。
何より今後の生活のことを考えないといけないので、旦那さんの最低限わたす額で生活できたとしても、ぬんさんとお子さんにとって幸せな生活なのか、教育はしっかり受けさせてあげられるのか、老後野垂れ死ににならないか、を考えていかないといけないですね。- 12月11日
-
ぬん
まさかこんな人だとは思わなかったので私自身本当に後悔してますし、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
全部私のせいにしてくるので、訳わからないです。
旦那はいないもんで考えようかなとも思ってます- 12月11日
-
werewolf
金銭的にも態度的にも、役にたたなさそうな旦那さんなので、わたしだったら離婚して養育費だけ取り立てたいです。
養育費払わないで逃げるタイプだと思うので絶対払うよう弁護士はさむなりして締め付けたほうがいいです。。
金銭的に役にたたなくてもパパがいるって大事かもしれませんが、パパがママをないがしろに扱う姿や、家にお金を入れない姿を子供に見せるのは悪影響と感じます。
ぬんさんのご実家を頼るか、保育園に入れたいなら世帯をわけたりすることも視野に入れて早めに専門の方に相談したほうがいいです。
産まれる前にした方がいいこと、産まれてからした方がいいことってあると思います。
旦那さんからお金撮りたければ安直に離婚でなく手順も踏んだほうが良さそうです。
離婚したことないので詳しくはないですが。- 12月11日
-
ぬん
本当そうですよね、、、
そういう姿を子供に見せるのは良くないですし。
色々考えてしまいます、、、
子供の事を考えると、、となるとどうすればいいのかと頭を抱えてしまいます。
現在既に別居はしているので、実家には頼りっきりな状況なのですが、本当悩んでます。
旦那が良い風に変わらない限りやばいなと実感してます- 12月11日
-
werewolf
実家に頼るうんぬんの話を書いたのはシングルで働く場合、実家にいると地域によって保育園預けられないので書きました。
ぬんさんにとっていいところに落ち着くといいですが、行き当たりばったりにならないよう事前に調べて、頑張ってくださいね。- 12月11日
-
ぬん
たくさんのアドバイスありがとうございます。
子供のためにも良い方に落ち着くよう頑張ります- 12月11日

なっちゃん
付き合ってる時点でこんな感じだったんですか?
出かけると必ず割り勘とか、誕生日プレゼントはなしとか…💦
しかし子どもを作っておいて働けなくなったのに支払い済むまで別居とかちょっと意味不明ですね!オムツが高いって…別居してるなら結局子どもの面倒もまかせきりですよね?
私的にはぬんさんになんらメリットある結婚なのかなと思います…💦
旦那さんは1人で過ごせて育児は奥さん任せ、ローンも働いてない奥さんに払わせる、更に節約しろという、じゃあ独身でいた方が良いじゃん?と思ってしまいました。ぬんさんのストレスがいつか爆発しないことを祈ってます…💦(批判するつもりはありませんがそう思われたらすみません)
-
ぬん
付き合ってるときはケチではなかったです😂
「俺の稼いだ金」という気持ちが強すぎて、何で俺がお前のローンを払わないといけないの?と思ってるからだと思います、、、
産休育休中は本当に働きたくても働けないのに。その間は旦那が出してくれると話はまとまりましたが、育休明けたら私が働いて返す感じですが、そうなると今の会社を辞めれなくて、旦那は職場が県外なので「仕事辞めてこっちで探して」と言ってきましたが、子供もいて定時で帰りたい、土日休みたいっていう融通効かない人なんて企業はいらないし、再就職の大変さも知らずに簡単に言われて腹も立ってます、、、
本当に全部こっち任せのくせに、お金の事になるとグチグチうるさいのでムカつきます。
本当に心の底から後悔してます。- 12月11日

退会ユーザー
我が家より収入多い!
羨ましいですが、旦那さんケチですねー
借金があるというより、俺の稼いだ金は自分で使いたいタイプ?って感じがします💦
そんな人は結婚しちゃいけないし、ましてや子どもなんて!と思ってしまうのですが😱
批判になったらすみません💦
でもその辺本気でどう考えてたんだろ?と純粋に疑問です😅
私は気が強いので、一緒に住んでない、お金もくれないならシングルマザーの方が手当てもあるし保育園も入れられるし、働けるからそうするわ!といいそうです😅
仕事辞めるのももったいないし。
というか私、この前旦那に言いました😅
旦那さんのご両親もこんな変な感じなのですか?
というか、ぬんさんのご両親も何も言わないのですか?
もう2人で解決できないのなら、大人ですけど親に出てきてもらうよりほかないような気がします💦
-
ぬん
本当ケチなんですよ、、、
結婚してから知ったので後悔してます。
デキ婚だったので旦那が慌てて籍を入れてきたんですが、
まさかここまで覚悟も自覚もないと思わなかったです。
毎日離婚して、、、という考えが離れません。
うちの両親には毎日相談してますし、離婚も考えたり、色々助けてはくれてますが、旦那側に関しては旦那は何も言ってないですし、ここまで大事だとは思ってないので、、、- 12月11日
-
退会ユーザー
なかなか男性は自覚しにくいですが、それでもこれはひどいですね💦
結婚しないと見えないものもたくさんありますよね💦
向こうの親御さんにも話聞いてもらえたらいいのですが……
それで旦那さんの方もつならもう諦めるしかないですが……😰
子ども産まれるまでは母子家庭なんてって正直思ってましたが、今は生活が困るくらいならって考え方変えました💦
うちはパパ大好きなのでお金のことだけで離婚は実際にはしないですが……それくらい覚悟しろよってプレッシャーかけてます💦
うちは仕事の都合で子どもが9ヶ月くらいまで別居してました。
なのでぬんさんに余裕があるのなら生まれてからどうなるか様子見て考えてもいいのかな?って思います💦
向こうの両親も孫生まれたら真剣に受け止めてくれるかもしれないですし💦- 12月11日
-
ぬん
本当そーなんですよ。
子供よりお金なんだ、、、って思ってしまい残念な気持ちでいっぱいです。
自分の子供なのにと、、、
向こうのご両親に関しては、自分の息子がこんなケチな事言ってるなんて知らないです😂
旦那は親に頼りっきりですし。
「親が張り切ってるから、色々買ってもらおう!」みたいな、、、
情けないなと思ってしまいます- 12月11日

さと
この前のうちの夫婦の会話を見ているような。。
うちの旦那は、ケチというか今ある生活水準が低くなるという恐怖に怯えてました笑
でも、子どもが生まれてきたら水準うんぬんは言っていられませんよね。というか、散々好き勝手にやってきたわけですから、今まで通りってことはないのでお金の使い方も変わって来るという話をしました。
でも、ピンと来ず。。
私が簡単に家計簿作って1ヶ月の予算というか計画を見せたら、少し安心していました。
うちもある程度の収入あるのにこんなんで。。
自分で稼いでる感がまだ抜けないんですかねぇー
-
ぬん
どうして旦那はそう言うのわからないんですかね。
子供が出来たら生活から何から変わるのは当たり前ですし、我慢する事もたくさんなのに、、、
絶対「俺の稼いだ金」=「俺の金」って思ってるんですよね。
だからすごいうるさいです。
自分の子供だよ⁈って思ってしまいます- 12月11日
-
さと
たぶん家族で使うという覚悟が足りないんでしょうね。
俺が稼いだ金だとかヘーキで言っちゃいそうで、これからが頭痛いです。。- 12月11日
-
ぬん
覚悟もなければ自覚もないんでしょうね、、、
酷いとその言葉出そうですけど、そんな事を言葉に出した時点で即離婚と思ってます- 12月11日

はじめてのママリ🔰
旦那さん、車が欲しいとか、マイホームが欲しいとか、そういう大きなお金を使う夢?みたいなの、おもちではないですか?
私達は車が好きなので貯金をしてお互いが好きな車を買ってガレージつきの家に住むのが2人の夢です。
なので私も旦那も20歳ですが今から削れるところは削って貯金してます。
あるとき、私が貯金額を増やしたくて食費をケチっていたら生活水準下げるのは違うと旦那に怒られました💧
旦那さんも、何か大きい買い物をしたい夢があるから、つい極端にケチってしまうのかな?と思いました!
-
ぬん
特に直近ではそういうのはないですね😂
むしろそんなお金ない!って言われるやつです。- 12月11日

あかね
子供二人で
共働きで世帯年収600万弱ですが、、
全然余裕ありません。
車も持ってますし、今年中古マンション購入しました。
ローン返済、将来の老後の備えや子供の学費など、計算すると月20万貯蓄に回してもまだ足りないです。
しかしそれだけの年収があるのに、オムツ代もケチって貯金できないとか全く意味がわかりません。
旦那さんなにを考えてるのかわかりませんが、なんで貯金できないのか?何に使って給料がなくなるのか?きっちり髪に書きながら説明させましょう。
-
ぬん
本当に根拠ないんですよね。
またそんな事言ってきたら、私にわかるように説明してと言うつもりです。
俺の金という気持ちが強すぎるんだと思います、、、- 12月11日
-
あかね
旦那さんは元々倹約家なのですか?
それとも自分の稼いだ金は自分のものだから好きなように使ってるのですかね?😓
結婚してからの稼ぎは法的に俺のものではなく、夫婦のお金です!!応援してますので、頑張ってくださいね😱- 12月11日
-
ぬん
元々好きなように使ってきたタイプです😂
趣味に費やして、毎日外食で、給与明細を見たことないと言って、残高で勝負してきた最悪なパターンです、、、
がんばります😭- 12月11日
-
あかね
毎日外食、趣味にお金はまずいですよね。
いくら高い収入でも浪費を止めなければお金はたまらないですよね、、
ご主人おいくつなんですか??
FPさんにでも来てもらって家庭をもったら老後までにどれだけお金が必要か旦那さんの前で検証してもらったらどうですか?
現実を分かってもらうのがいいかも- 12月11日
-
ぬん
結婚して子供もいる以上本当考えを変えて欲しいです、、、
旦那は31歳です。まだまだ遊びたいって感じがありますね、、、
でも現実こういう状況なので、意識変えてほしいのですが。
現実を知らせないとわからないかもですね、、- 12月11日
-
あかね
旦那さんをお小遣い制にしてなんとかしてぬんさんがお金を全部管理できればいいのですがそれはむりなんですか😱
毎月給料を全て私に預けないと帰らない!とか言ったらだてですかね?(汗)- 12月11日
-
ぬん
今現在既に別居していて、私の固定の支払いが終わるまで一緒に住めないねと言う話になっていまして、、、笑
別居の間は自分が管理すると言い切ったので、やれるもんならやってみろという感じで任せてます笑
どんなけ管理が大変なのかを知らせてやろうかと思いまして。
俺の稼いだ金って考えが強いのでこういうことになってるんですよね、、、
元々私に管理なんてさせたくない感じでした。
お金を渡したくないんでしょうね- 12月11日
ぬん
やばいですよね、、、
全く理由がわからないんですが、頑なにお金無いから貯金なんて無理だよの一点張りです、、、
根拠教えてって感じです😂