女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後7日目です 完母目指して混合なんですが... おっぱい飲んでくれません😭 哺乳瓶の乳首に慣れてしまったのでしょうか💦 私の乳首の大きさは小さめです あげる前にマッサージしてなるべく柔らかくしてるのですが、泣いて嫌がられます...😣 このままだとおっぱい出なくなっち…
新生児で完母で育ててる方、もしくは、完母で育てていきたいかたかったり教えて下さい😭 完母の方は最後何日で完母になりましたか? 1日の授乳回数、間隔、一回の授乳時間教えて下さい。 ミルク足すことって全然ないですか? 完母で育てて行きたい方は工夫してることってあります…
こんにちは 今年の6月に出産した者です! 現在完母です。 1ヶ月検診も終わり7月の中頃には悪露はとまっていたと思います 7月17日に旦那と仲良ししました(ゴムのみの避妊) 次の日から少し出血がありましたが3日ほどでとまり、7月26日から7月31日まで出血がありました(生理…
3ヶ月半の男の子を育てています。 いま体重が7.4kgあります! 成長曲線内なので、あまり気にしていなかったのですが、先日会った1歳のお子さんとまさかの体重が一緒で(>_<) 本当に驚きました💦💦 完母なので、このまま特に気にしなくても大丈夫でしょうか😣?
一時断乳についてです。 昨日私が食物アレルギーを起こしてしまい、1週間服薬+体から薬が抜けるのに4日(症状が悪化して強い薬を飲んだ場合は6日)、そして検査結果次第ではまだ服薬を続ける場合があるとのことで、最低でも2週間弱断乳することになりました。 生まれてからもうすぐ…
完母です。授乳時に乳首が痛いです💦 白斑や切れている感じもないです。 母乳の出も悪くはないです。 なぜですかね? 経験のある方教えてください!
くだらない事なんですが ずーーっと考えててやはり どうしたらいいのか分からないので 教えてください〜😭 ストローマグについてなんですけど、、 マグ自体の使い方は分かるんですが いつ使って、いつ洗ってますか? 息子は完母でほとんど離乳食食べないんですが うちの場合は…
いま、7ヶ月です。 ここ2.3日、おっぱい嫌がります( ; ; ) 完母で育ててきて今までそんなことなくて悩んでます! おっぱいあげようとすると体をのけぞって泣きます! どうしたらいいでしょうか( ; ; ) 離乳食は2回、しっかりたべています。
来年の1月に抜歯を予定しています。 得に完母のこだわりはないのですが 上の子は預けるとき意外ほぼ母乳でした。 下の子、生後1ヶ月の頃 お薬の関係で2日ほど母乳を お休みしようと思います。 息子の授乳中に反対側の親知らずを 抜いたときカロナールが効かなかったので す…
★完ミから完母について★ 1人目の時は予定日より1ヶ月早く帝王切開で生まれたためなのか、体質なのかおっぱいがでませんでした★ですので入院中からほとんどミルク頼りで、退院後すぐに完ミになりました! そこで、1人目は完ミだったけど、2人目は完母でいけた方いらっしゃい…
お世話になります。 もうすぐ6ヶ月になる男の子のママをしています。 同じような方がいたら是非お話を聞かせて頂きたいです。 出生体重は、3172gで今は5980gしかありません。 体重が3ヶ月頃から増えなくなりました。 先ほど予防接種に行って相談したところ、病院を紹介さ…
いつもお世話になってます。 生後7ヶ月の男の子を育てています。 離乳食と授乳について質問です。 離乳食は現在2回食でこれまでよく食べていたのですが、 1週間前のから急に嫌がるようになり、味付けや野菜の固さなど工夫をするも半分弱しか食べてくれず、、、しらすと豆腐、ヨ…
いつか完母に出来るのでしょうか… 最近日中のおっぱいが足りてない気がします 試しにミルクを作ってあげるとごきゅごきゅと飲みます
生後9日の息子がいます。 今は完母で育てようと思ってるのですが 私のあげ方が下手なのか上手く吸いつけずにずっと探したり ちゃんと吸えてないのにチュパチュパ吸ったりと 授乳の時間にいつも悪戦苦闘しています。 お母さんには私の乳首が短いからと 言われました… 同じように…
生後5ヶ月半になる子がいます。 マグマグならスパウトだろうが乳首だろうが自分で飲めるので、最近自宅では専らマグマグで飲み物を与えています。 完母ですが、寝る前だけミルクをあげていてその時も私も隣にはついていますが、勝手にマグマグで自分で飲んでもらっています^^; 外…
完母で離乳食なかなか食べないお子さんいる方。 1日の授乳回数どれくらいですか? うちは7〜8回(内夜中2回)なのですが多いでしょうか。 だから離乳食食べないのかなー。 日中は4時間程は空きます。 離乳食食べないけど、離乳食後の授乳もほんの数分です。 ミルクは飲みません。…
皆さんどれくらいで体重戻りましたー?? 完母ですが、もうすぐ生後4ヶ月で妊娠中13キロ太ってまだ5キロ戻ってません😱あと5キロが全然減りません😂 もう手遅れですか?笑 周りに聞くと1人目はだいたい1〜2ヶ月で戻った子が多いので…😭 完母なのですぐ体重減ると思ってた私が甘かっ…
3カ月の娘が乳糖不耐症と診断され、完母なので授乳前にミルラクトという薬を飲んでから授乳しているのですが、薬飲んで2日目になりますがまだ水下痢が続いています(;_;) ミルラクトという薬を飲ませたことがある方にお聞きしたいのですが、この薬はすぐに効果が出ましたか…
今オムツ替えしていて気付いたんですが、両足に少しぷくっとした湿疹が出来てました。お腹、胸、腕にも2、3個あります。 生後1ヶ月で完母で、熱も無くいつもと変わった様子はないです。 病院に行くべきでしょうか??
今日からミルクを飲ませていこうと思うのですが 生後12日目だと、ミルクだけ飲ませる場合 どのくらいの量が目安なのでしょうか?? 完母でもやっていけるねと 入院中助産師さんに言われたのですが 退院してから授乳が全く上手くいかず 乳首もピリピリして血豆になったりで さす…
ストレスと欲望に負けて完母なのにカールを一袋まるまる食べたら息子の乳児湿疹が一晩で激悪化(´;Д;`) せっかく良くなってきたところだったのに💦💦 なんかオッパイも痛い💦微妙に詰まってるのかな… もう色々と自業自得です。息子、巻き添えにしてしまった。本当に反省です(T_T…
混合育児、ミルクのメリットを教えて下さい。 今まで完母だったのですが、母乳不足感、体重の増えがいまいちということで、ミルクの追加を考えています。 この前の3ヶ月検診で、ミルクを足すように言われたわけではないのですが、夜に母乳が減るみたいで、お風呂の授乳で母乳が…
生後3ヶ月の男の子ママです。 母乳よりの混合です。 3ヶ月経っても頻回授乳してる方いますか? そろそろ生活リズムつけていきたくて、 授乳後ミルクをあげて間隔を3時間以上 あけたいんですが、 息子はすぐ疲れてしまってほとんどミルクの前に 寝てしまいます。。 起きていたら…
産後ダイエット成功した方、どんなことしましたか? 2人目出産後、体重戻ることなくキープ体重が妊娠前より増加したまま3人目を妊娠しました。 1人目の時は2人目まで年数空いたのもあり、気づけば体重、体型は問題なく戻っていましたが 今回は増えたままキープ、体型も下半身デ…
切羽詰まってます。。 現在生後9ヵ月の娘が、2日程前から鼻水と咳が出て、小児科受診して処方されたお薬飲んでます。 昨日は日中はご機嫌良く、普段通りにしてたし、離乳食もよく食べてたので、早く回復したらいいな、と思ってました。 ですが、昨日18時半に授乳してから、その後…
新生児なのですが寝てる時 唸りがすごいです😣 完母ですが陥没の為乳首保護機をつけているのでゲップをさせようとしているのですが 産院では座らせてお腹とオヘソを同じ角度にするイメージでと言われやっているのですが その時もすごく唸っていて可哀想でやめてしまいます💦 うん…
1人目完母でも生後1ヶ月での生理再開でしたが、今回2人目は2ヶ月入っても来なかったので油断してたら、もう再開したようです(。•́•̀。)💦 そこで質問なんですが、皆さんは生理中の子供とのお風呂どうしてますか?? 1人目の時は、タンポンして風呂入ってましたが…結構めんどくさ…
度々失礼します( ; ; )。 私は出産した産院が完母推薦で、 出産の3時間後には母子同室、 ミルクなんていう単語すら出されずに 入院生活を送りました😂 運良く母乳の出も良く、そのまま完母です。 贅沢な悩みと言われますが、 母乳あげるたびに噴射した母乳で 顔も服もそこ…
みなさん完母や完ミや混合などどういう理由で決めてますか? 私はミルクよりの混合にしてるんですが周りから完母完母と言われるため少しストレスになりどのようにして決めればいいかわからずあたふたしています😔
最近完母から混合になりました。お出かけするときなど、ミルク育児に不慣れなのですがお湯を持ち歩こうと思い、水筒購入を検討しています。みなさんなんの水筒使われてますか?あとミルクはスティックタイプのものを外出時には飲ませようと思っているのですが 他にいりそうなもの…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…