









2歳半、自由にお昼寝させてて良いですかね? 15:30頃から寝始めました。 上の子の幼稚園の送迎時間が早い日はお昼寝するタイミングが難しくて開始が遅くなります😭
- お昼寝
- 2歳
- 幼稚園
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


片付けが好きな1歳。今後、イヤイヤ期などで片付けを嫌がる時期がきますか? また、男の子にとっては散らかってる環境が脳にいい?(散らかってる部屋を見て距離感とか位置とか理系能力が磨かれる)と何かで読んだ記憶があるのですが、あまり部屋をキレイにしすぎるのは脳の発達に…
- お昼寝
- おもちゃ
- ジョイントマット
- プレイマット
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 2


昼夜の区別の付け方とお昼寝について教えてください! まだ生後1ヶ月ですが、できるだけ早く昼夜の区別をつけたいと思って、朝7時にオムツ替えのあとは明るい部屋で過ごし、夜は20時に電気暗くしています。 ですが、20時ごろから1時までは覚醒タイムで、時折泣き止まないことも…
- お昼寝
- 生後1ヶ月
- おむつ替え
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3






1歳半検診がいつもお昼寝してる時間になります。 車はないので交通機関を使っての移動になります。ベビーカーでは寝ないので1歳7ヶ月抱っこ紐で寝かせながら行こうかなと考えてるんですけど、この月齢で抱っこ紐使ってても変じゃないですかね?
- お昼寝
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 月齢
- 車
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後2ヶ月です 保育園入園に向けてお昼寝のネントレをしようと思っています。そこで、まずはトントンで寝るようにしていきたいのですが、何ヶ月くらいで自分で寝るようになりましたか?また、コツなどあれば教えていただきたいです。
- お昼寝
- 保育園
- 生後2ヶ月
- 入園
- ネントレ
- 名無し
- 4









関連するキーワード
「お昼寝」に関連するキーワード